高校教師part10【93年】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 04:22:25ID:8weFJWpO高校教師part9【93年】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1169126302/
<高校教師'93>
脚本/野島伸司
プロデュース/伊藤一尋
演出/鴨下信一、吉田健、森山亨、小池唯一
主題歌/森田童子 「ぼくたちの失敗」
音楽/千住明
羽村隆夫/真田広之
二宮繭/桜井幸子
新庄徹/赤井英和
藤村知樹/京本政樹
相沢直子/持田真樹
二宮耕介/峰岸徹
※※ここは高校教師93年版を語る専用スレです
↓03年版を語りたい方はこちらの専用スレでどうぞ↓
【お気に入りは】 2003 高校教師3 【てるてる3号】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1179357477/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 04:23:09ID:8weFJWpO(Part1)http://tv.2ch.net/tvd/kako/988/988542006.html
(Part2)http://tv.2ch.net/tvd/kako/1010/10105/1010564989.html
(Part3)http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1018/10180/1018083366.html
(Part4)http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1040/10409/1040978656.html
(Part5) http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1043927255/
(Part6) http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1082289280/
(Part7) http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1113390354/
(Part8) http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1148561407/
【高校教師を歩く】
http://mintkiss.chat-jp.com/seasons/sansaku/koukou1.html
【野島伸司カタルシス】
(高校教師'93)http://www.alived.com/blue/koukou/
(高校教師'03)http://www.alived.com/blue/koukou2003/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/27(火) 04:24:48ID:8weFJWpO(前スレ全部埋まったか確認できていないけど)
980前後になったら次スレ立ててくれると
有り難いです(´∀` )
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/28(水) 12:27:03ID:CV8Z6R8+0005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/28(水) 12:50:13ID:keHRpNcq落ち葉の頃だったね
(真田広之風に語る)
0006まるか
2007/11/28(水) 17:40:22ID:bx1kweGLまた、今年もこのドラマを思い出す、似合う季節になってきましたね。
忘れちゃ行けない、そだっ、エリーゼ買いに行こうかな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/28(水) 19:40:11ID:MeQhIlUattp://www12.plala.or.jp/okiraku_kun/dabinikki050320.htm
「青海川」の検索結果 - げっかんにっき
ttp://d.hatena.ne.jp/hinoharu/searchdiary?word=%C0%C4%B3%A4%C0%EE
「JR信越線が全線運転再開」フォトスライドショー(事件です‐災害)ニュース内フォトスライドショー:イザ!
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/84225/slideshow/42892/
ホーム短くなったのか
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/29(木) 00:40:37ID:kw+KuCyF脚本 野島
女性教師 さっちゃん
後の配役はどうでもいい
0009名無しさん@お腹おっぱい。
2007/11/29(木) 03:41:24ID:utudM8Qi疑問
1.追い出した さなだ に娘をやる教授
2.すでにSEXしてつきあってるのに 付き合う前SEX前と同じ方法(下駄箱に手紙)で
さくらいがさなだに たすけて と訴えたところ
3.赤井 が どついたるねん と 高校教師 以外では大根なこと
0010名無しさん@お腹おっぱい。
2007/11/29(木) 03:42:58ID:utudM8Qi高校教師のことをちょっと低く見くだしているところが
野島の残酷なところだな
0011なお
2007/12/01(土) 07:30:20ID:AiF+K/0L0012名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/01(土) 09:17:43ID:m6ZasEI7同感
0013名無しさん@お腹おっぱい。
2007/12/02(日) 00:55:37ID:TMGkfEqf落ちぶれて高校教師になって
高校教師なんて、、、
ってちょっと小馬鹿にしてる主人公
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 01:43:02ID:niPUHHDl0015名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 02:04:59ID:83qUBPDlスタートさせるかだが(桜井のほうがギャラは
安いだろう)。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 02:33:17ID:RqS5F8+Cさっちゃんの名台詞ありがとう!
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 03:16:44ID:z7yfMdgDリメイクを作ってしまうんだろうね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/02(日) 06:33:29ID:KWfnAmkK初めて見たのはマセガキだった小3の時。
おねえちゃんとお母さんと見てたからエロいシーンが出て来ないように毎週祈ってました。
そんな私も今21になりました。
今の彼氏が羽村先生くらいの年なのでいろいろ重ねてしまいます…。
好きなシーンは時系列に言うと
真田と婚約者のラブシーン
動物園で泣くとこ
「本当の私を知っても嫌いにならないでね」の後
生物室で教育実習生を初めて紹介された後~影とチューするまでの一連の流れ
にゃごの人形劇
電車の窓際でチュー
ラストシーンです。
もっかい見よっとwww
誰か未成年もuPしてくれないかな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/03(月) 01:49:32ID:LQ9Sw4Gjなんだろーな、
現実の外見は
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/03(月) 12:52:39ID:ZqsOv+Nx2人とも主演のドラマが見たいス
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/04(火) 03:17:35ID:pXfSDDef何度見てもジーンと来ます。
高校時代にタイムリーな身分で見ていた自分も三十代 このドラマは傑作です!
心配いらないよ あたしが守ってあげる!守ってあげる!
桜井幸子は繭役にハマり過ぎてた 声や話し方全部良かったな~
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/07(金) 15:28:06ID:MnyqeYkv好きな人と一緒になれないぐらいなら死んだほうがまし
羽村は繭が追いかけてきてくれて生きる希望を取り戻したに違いない。
最近JCOMをチェックしてんだけど再放送する気配も感じられない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/08(土) 20:10:20ID:dQtrYqoy最近のTBSドラマが糞すぎる件について。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/08(土) 23:17:03ID:43NExY910025名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/09(日) 07:01:04ID:inMsGQo80026名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/09(日) 19:05:20ID:qIsNdQiw0027名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 00:08:15ID:VUcRtUf7しかし真田も藤木も
「落ちぶれて高校教師になってしまった」、「高校教師なんか低レベルなしごとだ。。」
「高校教師なんて優秀な俺のやる仕事じゃない」
って小馬鹿にしてるのが
野島脚本らしい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 12:42:33ID:/1czioLy0029まるか
2007/12/10(月) 16:22:32ID:0UNB2REz0030名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 17:04:37ID:R52UKu7i俺がもらってやってもいいぜ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/10(月) 19:29:50ID:t00tbVBDさっちゃんかわいい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/13(木) 21:51:53ID:c7ND2hna今までで一番好きなドラマになった
リアルタイムで見てたときは小学生だったから親と一緒に見るのが
照れくさかったが、大人になった今見るといいドラマだと改めて分かった
2話のパンのときに先生からもらった10円入れて後3分話せるねからのシーン好きだわ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/13(木) 22:39:53ID:65mscvOT0035名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/14(金) 00:52:54ID:IIDUh+M20036名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/14(金) 19:26:22ID:t2mcG1tC童子の『ぼくたちの失敗』に引き寄せられた人が多いのではないか。
絶対にアコースティックな、はかない唄でなければならなかった。
まちがってもエレキギターなんか使ったやつではだめだったのだ。
『高校教師』のイメージを色にたとえたら透明だ。
水が透明なように、空気が透明なように『高校教師』を見ると
心身は潤い、肺は新鮮な空気で満たされた。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/15(土) 05:01:03ID:yY++QHbS0039名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/15(土) 22:35:43ID:M8sJRwbx0040名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/15(土) 23:35:46ID:PP5dU4lrそれがまたいいんだよなー
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 00:42:28ID:Flw3vF7s心臓が痛くなるくらい胸がキュンキュンなった
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 02:15:32ID:IAFRk07Wだめになった僕 の 僕
あの子は元気かい の あの子
君もびっくり の 君
ぼくたち はどいつとどいつ??
話の中で時間は何回か前後してるの?
何人登場してるの??どいつがどいつ??
誰か説明して
春の木漏れ日の中で 君のやさしさに 埋もれていた
ぼくは 弱虫だったんだョネ 君と話に疲れて いつか黙り込んだ
ストーブ代わりの電熱器 赤く燃えていた
地下のジャズ喫茶 変われないぼくたちがいた
悪い夢のように 時がなぜてゆく ぼくが一人になった部屋に
君の好きなチャーリーパーカー見つけたヨ ぼくを忘れたカナー
だめになった ぼくを見て 君もびっくりしただろう
あの子はまだ元気かい 昔の話だネ
春の木漏れ日の中で 君のやさしさに 埋もれていた ぼくは 弱虫だったんだョネ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 08:30:47ID:P5C7wzAT最近のカスドラマと大違い。ドラマらしい重みがあるよね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 10:44:23ID:oKgEEJCtこの時期の夜中に見るのサイコーw
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 11:05:20ID:xWXEKj3I30過ぎたばばあが堂々と生まれた年を公表してるよ…
0046まるか
2007/12/16(日) 14:54:55ID:inJAZ08g0047名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 16:59:20ID:96C9VmQX0048名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 22:51:17ID:HLFjqECk0049名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 23:30:55ID:XN7iUqUE0050名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/17(月) 15:42:15ID:YtTSvWx/すべてが奇跡だったのさ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/17(月) 21:35:18ID:nSSOxbCQ0052名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/18(火) 17:49:06ID:8vk3uppc0053名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/18(火) 22:06:32ID:2Yqgf40Z彼女はこのドラマの役柄で好きじゃなくなった
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/18(火) 23:16:06ID:iPAD1DsV特にバーのカウンターで誘う表情が。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/19(水) 18:45:28ID:MYAJFWDx0056名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/19(水) 22:41:21ID:sUTkmf7H若林の図式だった。繭を陥れようとしたカンニング
騒ぎは後半のポイントだった。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/19(水) 22:44:08ID:Zy3U/iwf0058名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 01:58:47ID:phwhiQ8j0059名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 06:37:39ID:OGJTKLiE0060名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 13:57:55ID:MM+pzbHF0061名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 13:59:31ID:MM+pzbHF0062名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 14:54:22ID:7Wo7MyQc続きは何だったっけ…
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 18:24:39ID:OGJTKLiE始まりは、、どうであれ、僕は彼女を・・・もう、何もない・・・
だっけ?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 22:29:21ID:7Wo7MyQcとてつもない絶望感を表わす
名言だったな、あれは。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 00:11:50ID:vY8VsUhX翼の折れたエンジェル
羽村兄弟の兄弟喧嘩
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 01:14:44ID:7tdCPvGkそうは思わない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 01:57:46ID:BDGvVpZj大学居られなくなったのに
兄に「俺は大学があるから田舎に帰れん!」って、言うのは名シーン。
兄が弟を信じて「勉強頑張れ!」って言って、真田が「ああ」って言うのも
また真田の絶望感、孤独感をよくあらわしてた
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 16:58:53ID:ks3GX0GB0069名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 18:27:53ID:ISBLQveE繭「友達はなおだけだったよ」
直「オー!」
ってシーンの後に流れる翼の折れたエンジェル好きだけどなぁ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 20:15:20ID:QX/x3+Kaかぶせるべきだった。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 00:00:55ID:IkBOzUnoいや、違うだろ。
森田の歌は、羽村先生の心を代弁しているもの。懐古的に。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 00:44:20ID:voTHedDJ0073名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 14:08:39ID:DOPNxuGdでも、なぜに翼の折れたエンジェルなんだろうな。。。
今でも選曲に意味があるのかが理解できない。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 14:15:16ID:i8YYpbs7のバリバリ80年代風味がこのドラマには不似合い。
あの場面だけ浮いている。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 14:17:22ID:ZaTrsgSk0076名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 18:28:44ID:WEc/Nrd/0077名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 20:04:07ID:Lc/P3h8J野島の好きな曲なんだろ。
俺は世代が近いからわかる。
でも、やっぱりあの曲は
場違いだな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/22(土) 22:35:05ID:2syg74wKタイアップって時代が違いすぎるだろ
77の言うとおり野島が好きだったんだろうな
しかしなぜに。普通、主題歌を歌ってる歌手、
または出演者が歌手の場合は、その中から劇中歌を使うのが
セオリーなのに。やっぱ浮いてるよな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 00:17:36ID:Yib9p5iN>>65 かなり昔、このドラマの解説サイトを運営してたことがあった俺だけど、
実は兄弟喧嘩(兄弟が再会する)ところは結構、重要な部分
兄弟+両親健在は羽村だけということに注目してね。
これ以上は書かないけどヒントだけね。
あとはいろいろ考察してみてください。
第4話:三沢千秋「子供は一人産みます」
↓
第9話:藤村「子供は多いほうがいい。一人っ子はかわいそうだから」
二宮繭→一人っ子+片親
相沢直子→一人っ子+片親
新庄貴広→一人っ子+片親
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/23(日) 12:39:55ID:dbVN4QIcやけに一人っ子にこだわっているな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 12:38:14ID:ZWPZl8Az①元来ひとりぼっちなので,実はひとり作業には慣れている
②元来ひとりぼっちなので,さみしんぼうである
この2つを満たしてくれる相手というのは
一緒にいても2人別々なことを好き勝手やっているような時間と空間を
共有してくれる人なんだな。
ナオとマユの関係ってこれに近くないかい?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 13:06:14ID:NTzl6nu90083名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 01:09:43ID:uip/4E4QそれからBOURBONのエリーゼというお菓子、物語の序盤で繭がコンビニ(下北沢だったかな)で
羽村の買い物カゴにそっと入れたやつ…あれは買って食ってみた(笑)
味はイマイチだった記憶が。今も売ってるお菓子なんだろうか?
そう言えば最終回で、仰げば尊しと共に列車の中で繭が突然現れた時に、羽村の横奥に座り黙って手渡したのもエリーゼだった。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 01:29:41ID:uip/4E4Q「僕のために泣いてくれた」という挿入歌もよかったな。夢のように……君の涙が乾くまで肩抱き合って寝た…そんな歌詞のやつ。
見ててあまり笑うシーンのないドラマだったけど、バスケの主将に騙されて嘘の練習試合に来たところ。
繭「こういう顔嫌い?」
羽村「もっと目は…」
そんな会話で繭が顔をいじるやつ。羽村先生と一緒に思わず吹き出してしまう。
余談だが羽村先生、運動ダメな割りに腕立て60回くらいやったっけ…(笑)
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 02:00:19ID:r/uiwdCU0086名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 19:48:47ID:X5Enms8T0087名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/26(水) 03:28:25ID:Zm1m1xjO直:アンタ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/26(水) 13:56:47ID:syuJHHRK出来る限り、放送当時の映像を再現して欲しいな。
今出ている2001年発売のDVDは
各話の最初の部分がテンポをよくするためだろうけど
3分の1の尺にカットされているし、
第9話なんて相沢の家で流れているテレビの映像が
権利の関係か知らないけど
別のものに差し替えられているのが痛い。
スカパーのTBSチャンネルで2005年頃に放送していた時のは
修正一切無しの放送当時そのまんまだったからね。
いくつかの回の次回予告前に森田童子のCDの視聴者プレゼントが
流れるところもカットされてなかったから。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/26(水) 18:24:16ID:GVdTb6rl可能性はあるだろうけど。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 10:04:14ID:ESdb2Eb+何度でも再放送してくれよー!
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 10:10:19ID:ESdb2Eb+0092名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 10:20:08ID:vTFOq9y1http://www.youtube.com/watch?v=Qwpy7gSQl8g
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 11:15:16ID:elURg+Dq0094名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 18:42:38ID:elURg+Dq0095名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/27(木) 18:43:35ID:elURg+Dq\\ Λ_Λ
\ 〆> Λ_Λ ( ゜ Д゜)>>85
∠/⊂(∀` ) ___;:・  ̄ ̄
ヽ( )ゝ ( )
(_\ \ | | |
(__) (__)_)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 04:23:47ID:KzTic/TS歌詞の意味なんてそれを読む人の数だけ解釈はあるからな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 05:42:14ID:FJ+YAp2gだめになった僕=学生運動を止めて就職し、スーツに七三の自分
君=革命同志
あの子=革命同志とか言いつつ、「君」と取り合っていた女の子 (今の「君」の奥さん?)
話に疲れて=革命の夢
変われないぼくたち=学生運動の挫折(僕たちの失敗)を受け入れられない自分たち
こいつら生きてれば、今、60歳くらいwww
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 09:59:07ID:bx5CTXF2たった一人の赤ん坊に過ぎないのだという事を。。。
最終回 繭と羽村を乗せた列車は北国を走行中
車掌が「お客さんコート落ちてますよ」
一旦カメラが引いて再び二人に迫るワーク
眠りの中で二人を結ぶ赤い糸をくくり付けた繭の指が垂れる
トンネルに入り窓には寄り添う二匹の猫のオブジェが~そのまんま「完」~
放送中から「物語の結末の解釈を求める」視聴者からの問い合わせ電話が殺到(したらすぃ)
深い眠りの中に落ち込んだ二人にとって先に待ち受ける刑事の追跡など何の意味も持たない
何度見ても真田桜井版は名作
それに引き換え藤木上戸版は同じ脚本家が書いた物とは思えない。。。。。。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 10:38:12ID:b1yLzW+c0100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 11:39:51ID:cAU43Y/9というかこの歌詞は文章おかしい
いろいろな解釈とか言う以前に文章が下手
下手と気づかずありがたがっているお前らはバカ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 12:53:24ID:bx5CTXF2「僕はもう全てを失ってしまった」って言いながら泣くシーン
森田の「キミと悲しい風になる」が流れる
凄い切なくなった 俺も職場にぶら下がってるだけのお荷物虫だし
自分の居場所は絶対になくならない;って自信持って生きてる人にはなんて事ないセリフだろうけど
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 15:29:35ID:KzTic/TSラストシーンの電車の音がすばらしい
というのも,電車の型と音がきちんと整合している
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 16:21:34ID:bx5CTXF2スイマセン、あんま気動音と線路の継ぎ目の振動音とか言いだすと鉄ヲタっぽいっすよw
でも、モータ音とトンネルに入った瞬間に一瞬音がかき消される「間」があるじゃないですか
その間隙(ゴーッ)にあの猫の絵を挿れたのが絶妙っすよね
先回りしてる刑事への道のりは遥か彼方 二人は永遠の眠りに落ちた
赤井が上野駅ホームで餞別を拒否する羽村に何かを感じ「お前まさか・・・死ぬ積もりやないやろな?」
新庄の表情とセリフ回し良かった 赤井は大根(と今でも)認識してるけど
あの別れのシーンの赤井の演技は良かった
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 17:07:07ID:5mb553LLでもあの上野駅のシーン、赤井さんは明らかに後から声を入れてますよね。
真田さんは違うけど。
あとでチェックしてみたら、うまく台詞が聞こえなかったのかなと想像してます。
やはりプロの役者と赤井さんでは熟練度がちがうからかなあ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 19:19:22ID:Jc4cGcx7その回で使われたバージョンってCD音源とは違うんだよね。
なんか放送バージョンの方が儚さが漂っててどっちかっていうとこっちのほうが好み。
010697
2007/12/28(金) 20:08:04ID:FJ+YAp2g屁理屈ではなく、もともと、そういうイタイ歌。
でも、イタクナイ歌のほうが少数派♪
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 20:57:09ID:r60sqYb70108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 21:03:55ID:wauTRXfy0109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 23:28:07ID:FrsGKqNx1話の生物室で羽村先生の足にペンで書いてるところや、新潟の海に連れてけー。って
言ってる砂浜のシーンも直接書いてるシーンがあるからそうなのかな。
それにしては上手い猫の絵だな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/29(土) 05:41:30ID:e4cW6B5k>97タソの解釈も面白いから屁理屈でもいいじゃん
森田童子はなぎら健壱とか、往年のフォークゲリラや学生運動に参加してたんだっけか
なぎら健壱をして「森田の暗さは掬いようがなかった」と言わしめた
荒井由美の「いちご白書をもう一度」なんかより全然森田の曲の方が暗さが伝わる
>104
赤井さんのセリフ後付けでしたか?気づきませんでしたよ指摘有難うです。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/29(土) 08:34:42ID:e4cW6B5k町田雛;「先生奇跡って信じる?」
湖賀;「否定するね数学者や物理学者は特に」
プリンピキア/ニュートン
真田(羽村)は生物の先生 利己的な遺伝子
永遠の愛なんて何の意味もない
脚本家の野島は小学生の自分に学生運動を(運動に参加する世代としてではなく)距離を置いて見つめた
やっぱりこの人の作品に流れる通奏低音って「変わりゆく、滅びゆく物」なんだろうな
'03版で少し変化があるとすれば湖賀が(手術が成功しようとなかろうと)雛の記憶の中で自分が生き続ける事を悟シーン
敢えて希望を見い出すとすればあのシーンには'93版からの変化があるのかなぁ(?と
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/29(土) 11:52:45ID:e4cW6B5k⇒○ 小学生の時分に
>湖賀が(手術が成功しようとなかろうと)雛の記憶の中で自分が生き続ける事を悟シーン
⇒最終話、湖賀がヘリで運ばれるシーン 人間は生まれながらにして死ぬという不条理を生きている~~
だが、僕は彼女の記憶の中で生き続けるだろう;と悟る件り
蛇足ながら野島脚本は若い世代の人にも簡単に受け入れられる
悪く言えば「分かり易い」
分かり易いというのは野島脚本の特徴だと思う
それは決して悪い事ではない
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/29(土) 20:23:24ID:xKHClRP/0114名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 01:13:17ID:iKP3t4F/非常に微妙なわけだが、その時の繭の「かお」が
氷川きよしに見えてしかたないのは、自分の目がおかしいのだろうかw
クリームセーラー姿の氷川きよし。あの顔を思い出すと
メシが食べられない。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 06:07:13ID:TinCB6hS新庄先生~相沢直子~新庄隆広は
ちょうど12歳ずつ違うのかな
2人足して2で割れば年齢的にはつりあうな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 07:58:49ID:OGCPQhmf0117名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 09:55:23ID:R1yYLdBV'03版が始まる直前の'02冬に'93版再放送してたっけね
もう5年前だ TBSが昼の2時頃の枠で放送するし
俺の好きな'93版だったからかなり期待したよ('03版への序章として視聴した)
結果は・・・・・・ラストのシーン('03版)ありゃ手抜きか?
生き死にを明確にしない点では'93版と同じだけど最終話の纏めかたは特に酷かったな'03版
間に10年空けたから次は'10版だろうか?w
野島先生 期待してまつよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 10:07:05ID:rBoxbBK4中古でよければ安値で売ってあげるよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 10:18:58ID:rBoxbBK4中古でよければ安値で売ってあげるよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 11:31:01ID:msrpD8JI0121名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 12:06:57ID:OGCPQhmf新品がいいので。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 13:25:16ID:R1yYLdBVましてや、地位や名誉や 全ての有形無形の物への執着もない
全ての遺伝子が利己的なら。。。。。。生物は皆例外なく孤独なんだと。。。。。。
野島氏も心の中では滅亡を信じ望んでるのかな?
羽村と繭タソ あの世で幸せに結ばれていますように。。。。。。
第一話で足の甲に落書きした猫の画カワユス
洗顔から戻る羽村が座席に着くと開くデッキへの自動ドア
繭がフェードインするまでにちょっと間があるんだよね
あの間も好き
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 14:12:55ID:I+uo1DnA( ´∀`)< 呼んだ?
( ) \____
| | |
(__)_)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 16:03:45ID:dXSz+cyzずばり終盤に出てきた
抱き合っている猫の絵
です!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 17:33:17ID:R1yYLdBV0126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 22:34:18ID:7G3G8ib3どうやって死ぬのかと。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/30(日) 23:42:10ID:if4/RN8Tオフをしよう!
>>126
それはない。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 04:11:25ID:HlFSNDTp0129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 06:33:47ID:W4wIeAYI冬季にうら寂しい山陰か東北地方へ向かうのが適(あ)ってると思う
'03版は湖賀の棲むアパートもキレイだしホスト(成宮)も池面でちょっと浮ついてる感じもするが
'93版は全編に掬いようがない「暗さ」が漲っている
それが堪らなくイイ!!!
藤村先生が過去の過ちを悔い自ら破滅するように描いてるけど
殺してしまう必要はなかったんでは?湖賀と羽村を比較連想するような藤村のセリフもあるね
'93版で描ききれなかった部分にいろいろ答えを(無理に)出してるな
よろしく おながいしま~~~す~~~~ ザワザワザワザワザワザワザワザワ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 16:47:20ID:uE+3x3mj>全ての遺伝子が利己的なら。。。。。。生物は皆例外なく孤独なんだと。。。。。。
スイーツ(笑)脳の人も孤独なんでしょうか。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 17:34:32ID:rH5FNSu+特に深刻な表情や無表情気味のときにきよしの顔に近くなる。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 18:18:22ID:W4wIeAYI桜井の暗さ、陰が適役だったと思う今となっては
続編の構想とかないのかな?期待してまつ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 19:36:07ID:uE+3x3mj主演のミスキャストでどんだけ糞作品になるのか。
以外にいけてたら困るけどw
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 19:47:25ID:W4wIeAYI2時間の作品と11話のドラマじゃ尺も違うから全然比較になんないと思うけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/31(月) 23:31:16ID:1aZqvXv60136名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/01(火) 00:28:08ID:l1VSyVhJ残念ながら当時の放送日と曜日は一致しないが
毎週同じ日か曜日に1話ずつDVDで見直して
いくのもいいかなと思う。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/01(火) 06:12:16ID:tROKh+Vbナントカ芸者か?-新庄のセリフ早くて聞き取れねー
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/01(火) 14:27:36ID:3XBkwP0J0139 【ぴょん吉】 【1257円】
2008/01/01(火) 15:21:44ID:FNu9P1YW0140名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/02(水) 01:57:07ID:Bw7169IA0141名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/02(水) 15:00:19ID:lSApC0+00142名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/02(水) 16:10:41ID:TSqONjeI真田さんの子供ももう15歳くらいなんだね。
早いなぁ。
そりゃ自分が30近くになるはずだわorz
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/03(木) 23:50:21ID:jZ2PTtvmほとんど変わらない。特に、俺は主役級の男3人と
年齢が近いので>>142なんかはまだまだ若いぞ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/04(金) 09:28:24ID:buaKzQR/制服芸者か?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/04(金) 09:38:29ID:buaKzQR/制服芸者か?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/04(金) 21:55:54ID:JfbYrbWT餃子もらーめんも凄い旨そう
ただそれだけです
同じ中華屋で別のシーン
新庄;「今日は大目に見たるけど今後たかひろダシにしてちょくちょく家来るなよ」
相沢;「まあ、ずうずうしい、自分がメインだなんて ダシhあんたよあんた」
って何でああいう聞き取りにくい喋り方するんだ?持田真樹w
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/05(土) 00:30:24ID:GAliZaif出だしの羽村先生のナレーション、あの頃の君は…とかだったけど最終回に刑事達が二人の写真を
新潟の駅員に見せる時あたりに流れるナレーションは「僕は今…」で始まるから。
ああここまでは今電車で羽村先生が思い出してる事柄なんだと…という事は繭が羽村と会っているとき以外の事柄は彼の想像かな?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/05(土) 08:19:04ID:QYb7RAMAあの頃の僕達はまだ一方で。。。 あれから僕達は全てを失ってしまったね
とかって羽村の回想ナレーションは物語を俯瞰する視点としてのアクセント位に見とけばいいでしょう
たった一人からの愛し愛される息吹を感じていたい
そう、ただそれだけの子供に過ぎなかったんだと・・・
二人が逃げる列車のシーンと前後して大量の女学生が下校している
卒業式の終わった後の「その日」を表現したものか
それとも普段の登下校のシーンを表現したものか?
単純に羽村と繭がどの列車に乗っているかまでは警察も把握できてないはずなのに(?
先回りして信越線の列車まで特定されてる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 14:02:03ID:Rw07UxhB0150名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 14:42:10ID:XL+ApL7dだがそれがいいw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 15:28:34ID:e600efwEそのナレーション好き
たった~から始まる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 16:22:45ID:Rw07UxhB素人っぽい喋りが逆にイイ?w
>151
僕は今ようやく本当の自分が何なのか~以下ナレーション
パトカーのサイレンの効果音と共に羽村の諦感にも似た落ち着いた口調で
(身に捜査の手が迫るも)不思議と切迫感がないような(?
リアルタイム放映から15周年 野島氏続編の構想を頼む!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 21:27:22ID:Rw07UxhB君にはあの娘は受け止め切れやしないよ
その青臭い正義感とやらは褒めてやるが 帰りたまえ!
二宮耕介 その渋い表情と役にハマった存在感 峰岸さん素敵です
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 22:17:22ID:MgQt/H5O毎週1回ずつDVDを観る事にした。
もう何度か鑑賞しているが、当時に
戻ったような気持ちになるだろうな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/06(日) 22:26:07ID:Rw07UxhBそして90年代に入りバブルが弾けて日本経済が漂流を始める時期
世相を(ドラマというフィクションが)どこまで反映するかは分からないけれども作品から伝わる暗さは脚本家の台本だけによるものではないと思う
>154
今ようつべにもうpされてるしTSUTAYAへ行けばDVD借りられるから一気に見る事も可能ですけど
一週に一話 ってなかなか素敵な閲覧方法かもしれませんね
0156まるか
2008/01/07(月) 13:47:31ID:R+tBn2U4当時の高1も今では30過ぎたんだから、私もその一人だけどね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 18:35:40ID:E5ZA/JQHどうせなら金曜夜10時から見て下さいよぅ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 21:01:08ID:hlSII5KSあの当時の冬はとても寒かったね。。。
現在30半ばの俺 ドラマで初めて森田童子を知った ビデクリップ残ってるの見ても
素顔グラサンで隠してて表情が窺えない
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 23:07:42ID:0yG3Spio日にちを優先させるか、曜日を優先させるか
迷った上で日にちを優先させた。
1話~8話は当時と1日のずれがあるが、今年は
うるう年のため、9~11話が15年前と同じに
なる。当時の放送もVHSで録画しているが、D
VDには当然当時のCMは入っていない。
VHSを見るならば迷わず金曜10時に観るだろうね。
こだわり過ぎかもしれないが、俺こういうの好きだ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/07(月) 23:14:13ID:hlSII5KSこだわりが素敵ですね
ドラマの作りこみ、細かいシーンについての見解、他
いろいろ気づいた事あれば忌憚ない意見聞かせてください
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 01:39:22ID:D7bomXUMもう当分やらんだろうな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 02:29:44ID:uClkpJy00163名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 14:10:54ID:cMZ+vulYCMに幸子が出てるけどかんじんな高校教師は
入っているのかな?なさそうだったが。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 16:17:08ID:c/9Ydlzr0165名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 16:42:16ID:Tq6UuVM4本編よりも
前の回の次回予告でそのナレーションが流れて
今までの繭の名シーンが流れてるところが好きかも
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 17:43:10ID:c/9Ydlzr「何だまだいたのか?」 残酷だのぉぉ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 17:59:51ID:c/9Ydlzr繭なんて空気みたいに蔑むような扱いしてたなw
凄ぇ性格悪そうな演技w いいのぉ~生徒なんか連れ込んじゃってぇ~
速攻で帰る繭
その後、羽村の研究室の同僚との浮気現場を目撃して渡辺をエスカレーターから突き落とす繭
純愛ゆえになせる業(?エゴ?
羽村を思う気持ちは本物だろう
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 22:17:34ID:yFnp+a5F繭さえ連れ去って逃げたらお父さんなんて刺さずに済むし、でも抑えがきかなかったんだよなぁ…
思いだし泣きで目がぱんぱんだよ-…涙
ティッシュ!ティッシュ!
0169♂
2008/01/08(火) 22:35:40ID:c/9Ydlzr普通は刺したらショックで倒れるし出血も酷いから空港で救急車呼ぶか警察沙汰になって終わりだよねw
まあ、ドラマだから帰宅するけどさ
でも耕介氏の自ら火を放つ行為ー新庄も語ってたけど羽村と繭にはとばっちりが行かないような思いやりかも
繭を独占(拘束)しつつも最後は羽村と繭の絆が固いのを悟り二人の仲を認めたのかもな
信越本線(あさま)の座席~デッキの扉が開き繭がフェードインするシーン
'93放映当時は羽村の表情が乏しいなぁと疑問に思ったが今見るとあそこは抑えた演技で良かったんだなぁと思う
今でもスーパーで買い物する時ブルボンのエリーゼを探してしまう俺がいる。。。。。。
'03版でも町田雛が最後にてるてる坊主二つ持ってるシーンで終わるのな
野島さんどういう恋愛経験してきたか知らないけど。。。
女性の心理を巧く表現できてる作品と言えるのかな? 女性の側から見た作品の出来栄えは如何ですか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 22:44:57ID:5qbQpZTMリアリティーがあると思う。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/08(火) 23:19:36ID:yFnp+a5F作品のほんの一部分の感想だけど、女の脚本家なら繭をあそこまで魅力的な人物にはできなかったんじゃないかなぁと思う。
男から見たら魅力的すぎるだろうね-。
傷つくことを恐れないのがすごい!
0172♂
2008/01/09(水) 00:18:03ID:g4QEoEKJ>女の脚本家なら繭をあそこまで魅力的な人物にはできなかったんじゃないかなぁと思う。
う~ん、よく描けているんですね(? 野島さん恐るべしw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 03:56:44ID:0j7hRc03当時もリアリティはそれなりに感じたよ。
その時の彼女はやっぱり生徒だったし、2人で私の部屋で観てたな。
結局その子とも別れて別の女性と結婚したが、今でも年に数回逢う度に懐しくもあり、何となくほろ苦くもあり、また…若干の後悔も。
彼女が30歳を過ぎても未だに独身な事や、彼氏が出来たり、その彼氏と別れたりすると必ず連絡を呉れる度、何だか私の心にざわめきが起こる。
今日、暇にあかしてYouTubeで全編通して観たら、またぞろ気持ちがざわめき立ってるよ…。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 13:51:31ID:qkCFwfks奥さんカワイソス
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 15:00:27ID:g4QEoEKJ新庄は相沢を強姦した藤村をフルボッコにして繭を抱いた羽村もボコボコにしてんのなw
正義感発動すると見境なくなるゴリラだなw
第一話で赴任して来た羽村を学年主任が各教師に紹介するシーン;
新庄シカトしてたなw変なヤツだなぁって思ったよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 17:07:21ID:linaYIK+まぁ手前ミソだが,大してイケメンでもないのに
いろいろあったりした。
思うにかりに5クラスの教科担任をもつとすると
200人相手にするわけで,1人くらいその教師を
気に入る子もいるってことだろうか。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 17:18:47ID:g4QEoEKJいろんな意見が聞きたいよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 19:14:55ID:MNCxmCrXビデオ化されて視聴者プレゼントとか映画化決定とか
当時見てたのにまた見たいもんだ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 21:52:53ID:qkCFwfksなんか撮影に使った制服のハギレを貼り付けた
高校教師会員証みたいなのがあたったことがあったなぁ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 23:28:06ID:DXZFBc+V二宮繭→新垣結衣or堀北真希or戸田恵梨香
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 00:05:14ID:kVoPkOL7草の根的に展開していきたいって伊藤Pが言ってたね。
ようするにプロモーションのことなんだけど。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 00:46:25ID:rm4GizRk繭が机の下で脱がした羽村の靴下は茶色だった。
ペンギンの話を最初にしたのは繭にではなく新庄の息子だった。
月は毎年わずかずつ地球から遠ざかっているらしい。
今の時代なら初回は時間を拡大するけれど、この名作は
すべて正味50分の枠内に収めていた。だから逆に
インパクトも強かったように思う。
それでは、第2話は16日に。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 01:09:59ID:YFbzcAFN0184名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 01:34:53ID:dLMjOD0Rまた感想等書いて下さい。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 03:47:23ID:LBPrVsC/予告では無いのだけど、
本編終了後に1度あった、主題歌のシングルCDが発売される時の広告がものすごく印象的だったので鮮明におぼえてる。
シングルCDがドミノ倒しみたくパタパタと倒れて行くんだけど、
全部同じあのCDだから、例の青っぽい女の子の顔の絵がいつまでも連続して見える。
そして、最後の1枚が倒れたらそこには…二宮繭が勝手に撮った、少し驚いた羽村先生と二宮繭の2人の写真があらわれる。
誰かおぼえてる人いるかなぁ?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 13:04:05ID:yJm8BboPいつも抑える口調ながら視点の鋭さ、しっかり見てるなぁって感じます
毎週一本縛りですね 感想又お待ちしてます
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 14:04:04ID:/ScqyfB/すごい観察力ですね
ペンギンの話を新庄の息子に最初にしたってのは意外です。
まぁ無邪気な子供だったら受け入れてくれそうだけど。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 16:11:03ID:yJm8BboP0189まるか
2008/01/10(木) 16:56:09ID:PyjscW+2私も明日の夜から第一話から毎週、一話ずつ観てみようと思います。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 02:21:39ID:Pmr9W8OV相沢は新庄に怒られてたが繭と羽村は目が合って指を拳銃に模してバキューン
羽村の淡々とした表情と繭の息の合った距離感が良かった
新庄みたいな熱血先生も必要なんだろうな特に今みたいな時代
それと、テニスの顧問の格好してる藤村 セーター、シャツの上から羽織るって時代を感じさせるというかw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 04:35:44ID:B3fH21A5何不自由無い生活より、あんたと一緒で思いっ切り不自由の方が良いって言ってんじゃない!
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 10:10:42ID:OOQuJd//0193名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 12:42:36ID:Pmr9W8OVそのセリフじ~んと心に響いたよ たかひろクン可愛いよね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 15:59:56ID:dfGME1HP0195名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 16:52:01ID:OOQuJd//0196名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 17:33:11ID:Pmr9W8OV裁判で母親が勝ったけど(そのまんま権利行使できるのに)
たかひろクンが新庄になつくから最後は諦める元妻
何のかんのでイイ人だと思う って続編では相沢と結婚してて欲すぃ
俺の脳内妄想 そして羽村は獄中へ 繭とは手紙でやりとり
東野圭吾「手紙」のように囚人とその類縁家族が不幸になるような描き方ではなく
羽村と繭が幸せになるような描き方が出来る人だと思う野島
と調子に乗って余計な事まで口挟んじまったよー(藤村は殺されちゃったけどねー)
'03版の体育教師は存在感薄かったなぁーw 薄いよあれはwww
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 18:28:50ID:Pmr9W8OV>そう言えば最終回で、仰げば尊しと共に列車の中で繭が突然現れた時に、羽村の横奥に座り黙って手渡したのもエリーゼだった。
よく見てますねー 確かに羽村に手渡しますがよーく見ないと箸袋かな?って程度で素通りしちゃいますね
気づいた人どれ位いるんだろ?観察力凄いーー!
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 18:56:21ID:B3fH21A5白状しなさい!(白状しなさい!)
自分で買うたんや…
息子に見栄をはったのね?(はったのね!?)
♪やぁーッほぅーッ
ホードランランラン
ヤホホッドランランラン
ヤホホードーランランラン
ヤホホ!
はい(ニコッ)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 19:29:41ID:jDNvG4TA0200名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 21:36:45ID:OOQuJd//絶対に
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 22:15:37ID:Pmr9W8OV直子とたかひろクンのコンビ可愛いよねw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 22:50:19ID:Pmr9W8OV愛したわけでも愛されたいわけでもない
ただ一人でいる事がとても怖かったんだ。。。~'03版オープニング
'03版の湖賀先生を羽村先生の投影として見てはいけないんだろーな。。。。。。
殺人罪で(繭が父親に強姦されててという事情を考慮しても寧ろ繭が同意してる部分もあったし)何年刑を喰らったのかな?羽村先生
野島さん 羽村先生が刑務所から出て来るところからスタートさせてください
もし続編を作るとすれば 新庄先生との友情 繭との純愛
持田真樹=相沢の成長した姿 たかひろクン
いろんな成長記としても描けそうですね (既定路線っぽいのは野島さん嫌がりそうだけど
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 23:05:40ID:y7N73+Db俺も羽村は命をとりとめて服役したと
思いたい一人だ。
0204まるか
2008/01/11(金) 23:06:40ID:fxUP836M0205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 23:26:04ID:OOQuJd//バカ!
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 23:41:40ID:Pmr9W8OV一週に一話縛り敢行ですか?次週も感想是非聞かせてください
信じるの?守ってあげる~~~って周囲に生徒いるのに大胆だなぁ~繭
皆一斉に振り返ってるしw
そして、女性の年増の先生 主任に「未だ独身です」「未だは余計です」
渋い演技が光るね 脇を固める配役ですけど
>>203
ですよねー、繭が父親に強姦されてた事情の考慮し情状酌量で刑が短かくなり
10年以内で羽村が出所してくる事を祈ってます
前科が付いてしまい地元にも帰れなくなった羽村
繭と二人で某地方で羽村は運送会社、繭はパート そういう生活が現実的かな?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 01:35:32ID:dqgKxKWo0208名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 02:13:18ID:dqgKxKWoうろたえて思わず後退りしたとき繭の作った人形も踏みつけて…。
一夜を共にした旅館での言葉…「本当の私を知っても嫌いにならないでね」
その意味がやっと…。
お互いの胸のうちを察すると辛いシーンだね。あの父親はえげつないわ。
次回のオープニングで放心状態、脱け殻みたいになって地下鉄構内にいる羽村先生の姿もバックの音楽もマッチして哀しい。
(本当真田広之の演技力はすごいわ)
その後繭と距離を置こうとする羽村に対し図書館で指人形劇をやる繭…。それを見る羽村先生の優しい顔もいいね。繭が追っかけて羽村が逃げる劇…
屋上…「君はもう学校には来ないと思ったよ」
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 02:31:55ID:UbSqtAyB羽村、繭に対して冷たい言葉ぶつけるよね、その後
突き離すんだよね 新庄との会話でも「僕は彼女の全てを受け入れたワケじゃなかった。。。」
続編でも出所した羽村と繭は結ばれる事にはならない気がする
繭も羽村も余所余所しくなって。。。新庄は男手一つでたかひろクンを育てあげる
直子は彼氏見つけそうだな やっぱ続編見たいよ
今って浮かれ気分の中身のない作品ばっか幅利かせてるけどなぁー
高校教師の続編見たい
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 16:55:51ID:dUcHn4hJあと5年したら続編が制作され放映される事に一婁の望みを賭けて
15年前は寒い春だった
キセル乗車を疑がれて駅員に質問されあわや学校に連絡されそうになる
電話のフックを慌てて押す羽村
羽村がカバンを線路に落とさなければ二人の出会いはなかったかもな
キッカケはほんの些細な事から始まる 利己的な遺伝子
ニュートン/プリンピキア、ビッグバン
続編ではどんな理科系の専門用語あるいは概念が散りばめられるか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 19:45:45ID:chWYZutf最終回に近い時でも、体育館でバスケ遊びやったあと凄くきつい言葉を・・・
あんなこと言ったら傷つくのは当たり前なのに繭が部屋を出たら
制服をかきむしって「なぜだ!」
研究室でも動物実験を嫌って先生に嫌われたみたいだし。
うまく渡ることができない・・・タイプは違うけど新庄先生と同じなんだよね。
だから気が合ったんだなあ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 21:26:16ID:zmqxM++Hセーラー服をだきしめて「ああーーー!!」とか泣いて変態だね
でも変態に見えないところが、あのころの真田広之は演技力の頂点だったってことやね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 22:38:13ID:864bad/vオレも覚えてるよ。普通ならプレゼントのお知らせみたいなナレーションが入るのに
僕たちの失敗をバックにテロップ表示のみだったからこのドラマらしいなぁって
思って観てた
あと、その回かは忘れたがスタッフジャンパーのプレゼントもあったはず
女の子2人がジャンパーを着て同じように応募要綱はテロップのみの表示
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 23:17:11ID:81xK3G9xだから気が合ったんだなあ。
確かに直と繭の関係みたいだな。
繭「友達は直だけだったよ」
直「おぅ」
指名手配されて電車で逃亡する別れのシーンで
新庄 「俺はこんな性格やから友達っちゅーのがなかなかできひんかってな。やっと出来たと思ったらこんなことになって・・」
羽村 「僕もです・・・」
みたいなやり取りだったな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 23:34:41ID:UFjiIh6630近くなった滝沢秀明は真田さんと
比較的似た感じになるのではないか。
真田さんが生きていて服役したまでは
いいが、出所してそこから先が問題。
殺人を犯したらもう一度教師なんて
絶対無理だし、タイトルからも高校は
はずすわけにはいかない。
やっかいな問題だ。同じ日向女子高校
で新任の教師と教え子の禁断の愛を
描いてもいいのではないか。
また、折に触れて15年前の色々な
シーンを織り込んだり、夫婦になった
新庄と直を出演させてみるのもいい。
最終回には羽村も登場するなど俺の
脳内で勝手に夢を膨らませる。
長文スマン…
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 23:59:48ID:dUcHn4hJ>タイトルからも高校は はずすわけにはいかない。
そっか、そうだよね、だから出所した羽村と繭の関係だけじゃ題名=高校教師の
本題には出来ないもんな。。。。。。
藤村は消えた。。。語り継ぐ者としては新庄しかいなくなったか(教師辞めちゃったけどな
>215さんが提案するように新たな教師ー生徒の軸に羽村、繭、新庄などの回想シーンを挿入するという形だと'03版と趣旨は変わらなくなるかなあ
かといって成長経過した羽村、繭、新庄のその後の足跡だけなら高校教師でもなんでもないか。。。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 00:52:45ID:Th7IvooE今でも若い
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 02:19:09ID:hujtWpEB新庄を野蛮だと蔑む藤村 '03版でも松村(体育教師)は冴えない役回り
体育や筋肉馬鹿にコンプレックスでもあるのか?野島氏
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 02:28:57ID:+NOL2/CK本当は2年B組
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 03:01:32ID:+NOL2/CKほとんど無いのが良い。あえて言うと古文の先生と百人一首を説明する
古文の授業、、広田レオナ演じる風俗嬢がらみのところは無くても
いいと思う。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 03:19:25ID:4KcIuobO風俗嬢の自殺の話は蛇足という声も多いけど、個人的には、繭が自殺というチョイスをしない事の
理由付けになっていると思うのだけど。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 03:52:19ID:+NOL2/CK若林志穂、中村栄美子、新庄の子供役、脇が見事すぎ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 03:57:45ID:hujtWpEBうん、あれは風俗嬢に死なせて繭を残したって意味づけはあるかもー(?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 17:17:02ID:hujtWpEB教師から白い目で見られた回
幾ら何でもあんなガリバー狙らねーだろ 教頭に呼ばれて主任に「で、本当のとこどうだったんです?ウシシシ」
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 17:34:34ID:VwQclJIfフラスコやその他諸々の実験器具を使ってコーヒーを点てる理科教員って結構多いんだろうか?
私の高校生時の理科教員も理科教員準備室でやってて時々御馳走になったなぁ。
サイフォンもドリップも両方実験器具で自作した物だったw
当時、ちょっと憧れたから、このドラマで観た時に「お!」っていきなりロックオンされたよwww
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/13(日) 19:38:02ID:hujtWpEBお茶目な先生ですね、そして実験好きと見た!
俺も優秀な先生に教わりたかったなぁ 藤村、羽村、新庄皆教え方一長一短ありそうだけどね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/14(月) 18:02:36ID:70GPoqWZ0228名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/15(火) 00:35:38ID:A3osgL+1その男は平凡な人生を望んだ。
しかし、たった一人の少女によって、その人生は大きく変えられる。
細く長い人生から太く短い人生へ、少女のために人生を奉げた。
人として何れの人生を生きるのが幸せか。
答えは男にしか分からない。
しかし、男の人生を180度変えるほどの魅力を持つ少女。
強引とも思える愛、吹けば飛んでしまいそうな儚さ故に。
少女が一人の平凡な男を包み込んだ余韻が、15年後の今も残っている。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/15(火) 23:20:19ID:NdmGoFeJ自然と詩人になるようです。
0230まるか
2008/01/16(水) 00:21:37ID:lm4Sx8wn0231名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/16(水) 01:33:27ID:B0nycKAY0232名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/17(木) 00:06:43ID:ysDx1V+Bまだ羽村は転落をたどっていくことも知らず、目の前に現れた
繭を親しみの持てる生徒としか見ることができなかった。
ポイントはなにげなく学校でパンを買ったときの昭和50年の
10円玉。ラスト、羽村と繭をつないだ3分間のペンギンの話…
それにしても、この回はかなり濃密な接触があった。
羽村と婚約者千秋とのキス、そこから羽村の部屋へと。
そして放課後の視聴覚教室では繭の親友、直が…。
たぶん、この第2話でかなりの人はぐいっと引き込まれて
行ったのではないだろうか。
気合が入ると部屋の明かりを消してみてしまう。
今はやけに蛍光灯がまぶしいな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/17(木) 01:06:20ID:4IQyKrzIその後、羽村先生の所にも一通入るんだよね。
A組の村上かおり…ひどい顔らしい。見たかったw。
0234まるか
2008/01/17(木) 06:42:29ID:mE3zHE3o0235まるか
2008/01/17(木) 13:14:12ID:mE3zHE3o連すみませんでした。
0236まるか
2008/01/18(金) 23:25:59ID:JqJq6xFu0237名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 00:00:27ID:8yhz6qSU上出来や。」
さりげない新庄のやさしさは直を
救うことになる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/20(日) 02:01:33ID:aQt2YJY3あと、あの時期赤井英和は日清ラ王のCMに出てて、ちゃっかり体育館の二階で食ってた。
藤村の非道で傷ついた直子に「食べるか?」
0239まるか
2008/01/20(日) 09:33:06ID:IGyE5vMS0240名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/22(火) 02:13:03ID:zzO0FCvN焼却炉に 生徒達の愛と努力の結晶を
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/22(火) 21:03:47ID:pR1iKbU/0242名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/22(火) 23:42:28ID:zzO0FCvN放送当時に何らかの反響があったのかな?新庄を粗暴に描きすぎた感はあるよね
謂わば続編で新庄の面目を向上させたとでも言うかさり気なくケアしたな野島さん
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 23:34:44ID:YcRvvWjC転落の始まり。研究室の同僚から大学へは戻れないと
告げられ、挙句入院中の婚約者、千秋と同僚がキスを
交わすところを目撃してしまった。激しく動揺する羽村。
小さな不安はとどめようもなく絶望へと動き出した。
傷ついた直子に嫌っていた新庄がさりげなくカップ
ラーメンを食べさせる。涙が止まらなくなった直子を
黙って見守る新庄。
理科室で撮ったツーショット写真を見つけた繭の父
耕介。羽村を呼び出し、圧力をかける。2人がのちに
繭をめぐって取り返しのつかない方向へ突き進んで
行くとはこのとき想像もできなかったに違いない。
それにしても、真田さんはくしゃみの演技が上手い!
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 23:35:57ID:G+rVk0hw0246名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 23:59:43ID:DD6KRsoF0247名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 00:32:33ID:1sTDy5qg0248名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 00:44:38ID:TEKNyUpWそして社会は最早崩壊寸前
15年の間に失ったモノはキリがない 僕達は今後何処へ向かうのか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 01:30:59ID:TEKNyUpW'03版はまだ見れるのになw 圧力かけたな?TBSめ
巨大メデイアには勝てないのか。。。。。。
全ての有形無形のものへの執着もない そこに、ただ一人からの愛し愛される息吹を感じていたい
作品は発表された瞬間から作者の手を離れる
野島先生ならそう喝破するだろうね 著作権が何だ、二次収入が何だ
そう、メデイアに携わるスタッフも視聴者もたった一人の無邪気な子供に過ぎないんだという事を。。。
~~完~~
あなたはたった一人の人間を愛せますか? 野島先生
素晴らしい作品をありがとう 同じ時代に生きた人間として幸せです
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 02:16:42ID:J1no2kbeこのスレには本当に(野島さんみたいに?)詩人っぽい人が多いねw
マターリしてて良い
>>244
感想待ってました
真田さんの表情はいちいち上手いと思うわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 03:37:18ID:TEKNyUpW5年前の冬、僕は一人の少女に出会った。
彼女の無邪気な微笑み、それは僕の荒んだ心、
疲れ果てた体を癒してくれるには余りある輝きだった。
彼女の笑顔に僕はいつしか引き込まれ、
そして、彼女は僕の心を埋め尽くした。
彼女の放つ甘酸っぱい香り、
いや、フェロモンと表現したほうが良いだろうか。
彼女の甘い誘惑に、僕はこの上なく甘美で夢のような世界に
踏み込んでしまったんだ。
この夢から一生、醒めたくない。ずっと浸っていたい。永遠に。
いつしかそう願う自分が、ここにいた。
2003版スレよりコピペ
やはり詩人が多いね高校教師を愛する視聴者
ようつべの動画削除は極めて残念ではあります
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 05:13:54ID:f4YXM9mH0253まるか
2008/01/24(木) 15:58:18ID:issRTmgT早く明日の夜10時が楽しみだなー
千秋さんの本性が段々ばれちゃうんだね。
羽村先生の、くしゃみは確かに素晴らしい、
良いくしゃみだなぁっと私も思います。
早く動物園ファーストフードお口を繭に拭いて、
もらう何話だったかなぁみたい、
明日がホント楽しみ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 21:03:22ID:TEKNyUpW当時の街並みと合わせて見ると既に日本社会が疲れモードに入りつつあるのが分かる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 22:11:24ID:9ELTBZ4eこの疲れっぷり。チノパン紺ブレの組み合わせの似合うこと。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 22:43:10ID:TEKNyUpW野島作品はノリとか思い付きとかで整合できるような代物ではない
しっかりと脚本を作りこんで幾つか仕掛けを施し最後まで伏線とテーマを繋げつつ
結末(らしきモノ)まで引っ張っていくんだよ
玉木って何だよ?爽やかであればいいのかよ?全然ダメだよ分かっちゃいないよ、てんで
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/24(木) 23:54:04ID:LOmpX9PJ0258名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/25(金) 04:16:51ID:0IUm67Sw>爽やかであればいいのかよ?
おっと、藤木直人の悪口はそこまでだ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/25(金) 04:41:56ID:Bwp1Yes8これは>>255の発言に対して述べたもの
野島氏が脚本を仕上げる工程と制作陣がキャステイングする
これは全く別の過程であるのは素人でも想像が付く
野島氏の脚本が作りこまれた次元の物であるなら尚更そうも>思いつきで;言いたくなるさね
若い世代にもサラッと受け流せるように平易に見せるってのは裏で呻吟しつつ作品と格闘してるであろう脚本家の姿に対する想像力を欠く事になりがち
作品中にちりばめられた化学系のキーワード、概念に実際に当たって見るとよく分かる
非常に作り込まれているのがよく分かるよ
作中で役者の口を通して言わせてるセリフについても一つ一つ考察してみるとイイ
野島氏はちょうど小学生の頃に全学連、安保闘争を見てるんだよね
未成年(の結末)でも権力に対する市民の無力さを皮肉っぽく描いてみせた
無常、不条理、滅び(変わり)ゆくモノ、・・・etcこれらは野島作品を解明するキーワードだと思う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/25(金) 23:02:25ID:ZCUnlzaEいかがでしたか?
0261まるか
2008/01/25(金) 23:07:37ID:BetiLfA0他人の知る自分、自分の知る自分、本当の自分、やがて出てくる言葉、本当の私を知っても嫌いにならないでね。第四話へ益々引き込まれていきます。
0262まるか
2008/01/25(金) 23:18:47ID:BetiLfA0句読点忘れました。
はちみつレモンです。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 00:04:29ID:tDuew9X50264名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 00:22:32ID:4bE4OPmH0265名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 16:45:23ID:rFcQOvZw鼻を指でグッと押し上げ
口をすぼめる
繭はとっても器用な子
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 17:09:07ID:jLJwnxbH0267名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 20:24:13ID:9dR/gAcM0268名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 21:53:19ID:jLJwnxbH教えて
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 22:28:22ID:9dR/gAcM0270名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 22:31:37ID:OznDZ1OKあり得ねーw
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 22:45:02ID:9dR/gAcM0272名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/26(土) 22:54:45ID:DHCa0S8jタッキーは魔女の条件を思い出す。あれは放送当時しっかりみてなかったから
「これ高校教師の男女逆転版?ムリムリ、高校教師には勝てない」って思ってて、再放送時ちゃんとみてたら
・婚約者と微妙な空気(羽村は追う方、未知は逃げる方)
・アクシデントで出逢ったバイク少年はちょっと浮いてる男子生徒(再開は教師の赴任でなく生徒の転校)
・息子に執着する母(娘に歪んだ愛情を持つ父)
色々共通というか反対というか、そんなエピソードが露骨だなーと。
’03版は公式の続編だけど魔女の~はよくある教師と生徒の恋愛ドラマで、タイトルから内容を思い出す人少なそう。
そのジャンルでいけば高校教師がダントツだと思うし。
名前の対比(この設定が好き)「羽むら」「繭」蝶つながり?/「湖が」「雛」鳥つながり?
どちらもまだ「飛べない」んだよね。
なんにせよ、’93版「高校教師」が大好きな私にとって、この作品を言葉で表すのは難しいけど、あえて言うなら
「哀しい嘘や裏切りの中に見た、束の間の儚く優しい世界」かな?
ストーリだけでなく人物も(羽村先生も繭も)、透明っていうか危うい存在感だからか、やっぱり
「高校教師」の世界は儚さに満ちている
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 01:54:41ID:yGbk4NzT生きるのって何て悲しくて(シンプルなんだ)ってあの最後の羽村の語りで視聴者に悟そうとしたな野島先生
不器用にしか生きられない人間にも愛は平等に降り注ぐってか
先生、奇跡って信じる?否定するね、数学者や物理学者は特に
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 13:35:40ID:UoA1ftt6美術か音楽がいいよな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 14:19:22ID:yGbk4NzT0276名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 14:48:53ID:OLkxEcNW0277名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 15:17:47ID:B5PibK2r0278名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 15:38:48ID:yGbk4NzTこれ、理数系の研究室まで進んだ人の中で(少数派かもしれないけど)共感する人いるんじゃないかなぁ?
足の引っ張り合い&研究仲間に手柄取られたくないから手の内隠そうとしたり
小坂一也扮する教授が最初っから羽村先生ハメて研究室から追い出そうと画策したなw
凄ぇ可哀想す 絶叫しながら暴れたら研究員に取り押さえられてたね
あのシーンは見てて辛かったぉ
0279ユメ見る男色家 ◆69OToKo1TI
2008/01/27(日) 15:51:32ID:/J2mqXCq意外と美術系は、「美」を求めるあまりヘンなものに行きついちゃう場合もあるし、
音楽系は、指揮者・作曲家など特に、演奏者に自分の思ってる通りに
演奏してもらうのを望んでるから、他のことでも
自分の思い通りにならないと気がすまない人が多いのよ。
だから、芸術系は、一見穏やかに見えて中には、激しい熱を
持ってたりするのよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 16:13:04ID:OLkxEcNW0281名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 16:15:09ID:qC6cLGoU残るは音楽系か。人の感情の動きを音楽用語に例えたり?
少女漫画で「アンダンテ」ってあったな。意味は歩くような速さで
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 16:22:34ID:OLkxEcNW0283名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 17:01:31ID:yGbk4NzTそれなのに数ある懐かしドラマ番組の中で、こうやって定期的にレスがありスレが保持されてる
凄い嬉しい 自分が好きな作品だから贔屓目で見てしまってる部分もあるけど
ここの人達は皆さん本当に作品を愛してくれてるなぁ 嬉しいよ
野島さん 今新しいドラマ(3年振りかな?担当するの)進行中だけど、
高校教師しか眼中にないよ俺
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 17:41:24ID:+msBX2fm0285名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 19:25:04ID:r1baVIPe0286名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 22:14:52ID:Ec06og9Oあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 22:18:11ID:Ec06og9Oこのドラマに出会ったことに感謝しています。
ありがとう。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 23:19:24ID:OLkxEcNW0289名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 23:40:49ID:T8gPVrW5目立たないが羽村の心に致命的な
打撃を与えたな。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 00:40:40ID:bm3WjKMnは、羽村、落ち着けww
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 05:09:53ID:CjoPeHER登場人物に役割を持たせる野島作品
ホストは何の比喩ですか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 05:45:01ID:CjoPeHER0293名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 11:46:02ID:6e7gQ8gk0294名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 13:10:28ID:ecIm2YUX桜井幸子が歌ってた曲知りませんか?
教えてください。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 13:47:28ID:CjoPeHER二宮繭(桜井)ー中村あゆみ/「翼の折れたエンジェル」
相沢直子(持田)-石川さゆり/「津軽海峡冬景色」
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 15:33:15ID:6e7gQ8gk0297名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 16:16:14ID:CjoPeHER0298名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 16:44:35ID:6e7gQ8gk0299名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 17:21:51ID:wveqFih9今、金10で再放送しても数字取れると思うよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 17:36:22ID:6e7gQ8gk15年前に較べて価値がないということに僕達は気づかなかった。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 18:36:49ID:m8pdyxhO0302名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 19:04:23ID:TqFnR9Mv03年の藤村とではなくて、93年の藤村と03年の悠二の対比。
で、それを客観的に見てるのは我々視聴者でなくて、実は藤村本人だと。
ちょっと違うかなあ・・。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 19:08:23ID:NutA+AsW0304名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 19:28:16ID:UVNhTdDK「はちみつレモン」は商品名としてサントリーが商標登録を出願したが、はちみつとレモンは一般的な名称で独占は認められないとして登録出来なかった。
そこで他のメーカーが人気に便乗して全く同じ商品名で続々と発売を開始。
しかも自分たちは一切CMは作らず…
だって商品名が同じと言うことはサントリーが流すCM=自分たちの商品のCMにもなっているわけだから作る必要なしとの判断。
しかし結局残ったのは本家サントリーの「はちみつレモン」のみだった。
今はないみたいだが、それなりのロングセラー商品ではあった。
当時の広告業界雑誌「ブレーン」記事より、記憶。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 20:06:11ID:6e7gQ8gk0306名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 01:34:50ID:2RTWRU8/>>295
ありがとうございます。
早速さがしてみます。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 02:08:11ID:Ve+WN2Fy0308名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 02:58:39ID:GDdHtjzfあれ?何て娘?
確か、2Bの二宮って 繭って難しい字の
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 03:12:35ID:GDdHtjzf浮ついたバブルの憶火が感じられつつも90年代に入り失速していく日本経済の影の部分がドラマから感じられる
純愛、孤独、破滅と扱うテーマは時代に関係なく普遍的なモノだけど
バブル弾けてなかったら野島氏の脚本は少し違っていたのではないか? (と市民が下衆な勘ぐり
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 07:06:33ID:GDdHtjzf韓国で60年代に生まれた作家脚本家連中(386)世代の作品見てると政治や権力のイデオロギーから脱け切れてないなぁー
と思ってみたり
野島氏は(正確な生年は未確認、60年生まれ?) 政治的なスタンスを敢えて描こうとしてないのか?
距離を置いてるね この人にはそんな俗っぽい世界に首突っ込む事もなく
素敵な野島ワールドを紡いでもらいたい
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 08:01:36ID:WMWDy7SPTBSチャンネルの再放送は
プレゼントまでそのままやってたのか
DVD持ってるからいいやとスルーして損したorz
来月映画版やるからそのうち再放送あるといいな
0312刑事
2008/01/29(火) 08:22:02ID:GDdHtjzf凄ぇヌルイ刑事だったな
0313まるか
2008/01/29(火) 08:22:37ID:D8YVqFzD苦っ。甘っ。
確かこの続きは今週金曜夜十時、第四話
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 08:51:20ID:GDdHtjzf最終話で逃避行の途中の青海川駅ホームで二人で並んで羽村は手に息を吐きかけながら
繭を見て微笑む 設定上は逃げる者特有の心理で動揺があるハズなのだが
あの、愁いを含む羽村先生の笑顔が素敵でした。
ファンファンファンファンファン(赤色灯~~) 抑えた口調で羽村先生「僕は今...ようやく自分という者が何なのか...
全ての有形無形のモノへの執着もない、況して地位や名誉や、怒りや悲しみもない、・・・
真田さんのナレーションが切ないね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 09:32:27ID:EGW/cw9d心が締め付けられるような圧迫感を覚えた。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 10:06:02ID:GDdHtjzf邪魔するなよ 二人の行く手を
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 14:55:46ID:GDdHtjzf0318名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 15:03:14ID:+xAet1Qsそうだね
改めて真田さんの演技力(ナレーションも含めて)
すばらしいです
たいがい今の俳優だとナレーション棒読みになっちゃうんだよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 15:13:54ID:aP5a0NEx全部影だったりガラス越しだったりして素敵
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 15:38:35ID:EGW/cw9dもしそうだとさらに切ない。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 15:43:55ID:GDdHtjzf笑顔が下卑てたり、怒った表情が変に力んでたり 何処かしら突っ込みどころがある役者が多いけど
真田さんの演技は(計算された芝居なのに)自然体に魅せる凄さとでも言おうか
若いトレンデイー・ドラマ出演役者は見習え
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 16:19:12ID:EGW/cw9d0323名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 16:21:07ID:Gur0eu83定かではないが羽村先生は一度も“繭”と呼び捨てしたことはなかった
自分はそこ(キミと呼ぶところ)が凄い好き
羽村先生が“キミ”と呼んでるシーンを思い出すだけで
切なくなってしまう自分がいる・・・
こんな気持ちになる人いっぱいいると思う
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 16:25:40ID:fsaaCGG7エッチはしたのかなぁ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 16:35:09ID:n9cPONT0新庄に「抱いたんか?」って聞かれて頷くシーンもあったし。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 17:15:20ID:+xAet1Qsその後新庄が一方的に殴るシーンがすごかった
あの殴るシーンもうまいな
さすが元ボクサー
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 17:18:32ID:K3Hz8qOO男の人は、女の子と部屋で二人きりでいたり
隣で一緒に寝たりすると(羽村先生と繭のように)
やっぱ我慢出来なくなるもんなの?
抑えきれない?
(羽村先生は生徒を抱いてしまったわけだが)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 18:04:47ID:n9cPONT0たとえば女の子に拒否されてるのに
レイプまがいになってまで欲望を満たそうとする男は少ないと思う。
羽村と繭は、お互い愛おしくて求め合ってしまっただけで、
「我慢できなくなった」わけじゃないでしょ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 18:14:45ID:Ve+WN2Fy繭に腕時計を投げ捨てられて一度は憤慨するが
その行為の根源には自分の配慮の至らなさにあったことに気づく。
やがて罪悪感が繭への好意に昇華したから
お互い肌を重ねたのではないか。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 18:25:48ID:6muzc3tZこのシーンが印象的で今も憶えている。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 18:39:50ID:fuE2vPqR0332名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 18:40:42ID:8WDaGmGIまゆは先生と呼び続けるのだろうか
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 19:29:54ID:Gur0eu83何で繭は父親を拒否出来なかったんだろう
好きって気持ちが少しはあったって事だよね……
自分なら絶対に嫌
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 21:44:31ID:JVyOD4Ys拒否するという選択肢がそのときは考えつかなかったのかも、と思う。
最後の手紙でも流れに飲み込まれてうんぬんというくだりがあったよね。
母の死後は拒否したい気持ちも生まれたかもしれないけど
それでも唯一の家族だからどうしても父性を求めてしまうから
離れられなかったのかも知れない。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 21:49:20ID:Ve+WN2Fy繭のみが持ちえた功罪がなせた業なのだろうか?謎のまま15年を閲した。
0336まるか
2008/01/29(火) 23:00:12ID:D8YVqFzDお父さんに、もう会ってほしくないの
繭がなぜ父親を受け入れていたのか謎のまま、15年が経ってしまったネ
繭と羽村センセがもし結婚したとしたら、お互いなんて呼び合ったんだろう やっぱり、君ー 先生ーなの?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 23:12:26ID:Ve+WN2Fy達観した表情で真正面を見据える場面。
これは羽村先生と繭の愛の逃避行が哀切極まる結末に終わることを
相沢直子が悟ったことを脚本家の野島氏が視聴者に暗示したのではないか。
つまるところは滅びの美学。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 23:24:31ID:6muzc3tZ映画版「高校教師」の公開前にTBSで放送されたような記憶があるんだけど、
憶えている人いる?
真田広之さんと桜井幸子さんのインタビューも収録されているような番組だったと
思うんだけど。S-VHSテープに標準モードで録画したのあったかなあ…。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 23:35:28ID:mseNpGQ4わかるかたいらっしゃいませんか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/29(火) 23:43:21ID:+xAet1Qs前は過疎ってたのに
いいことだ
0341338
2008/01/29(火) 23:50:46ID:6muzc3tZ(映画版「高校教師」公開前の特別番組)
と、ラベルに書かれたS-VHSテープが出てきました。
S-VHSビデオデッキはお役御免でテレビと繋いでないので、
明日の夜にでも接続し直して、見てみようと思います。
337さんの書き込みで思い出すことが出来ました。どうもありがとう。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 00:00:02ID:96qonE1d第1部は唐沢寿明さんと京本政樹のインタビューと映画高校教師のメイキング。
(当時録ったテープを持ってますが・・・)
その後の藤村の私生活も描かれててレイプしたテープが実は自宅マンションには
数多く存在していた、という描写があった。
日を置いて、第2部はおっしゃるように持田真樹さんが回想的に巡っていく。
ドラマの流れを順路追っていく。
最後に青海川駅で映画の繭役だった遠山景織子さんとすれ違うシーンで終わっていたような。
で、真田さんと桜井さんのインタビューもあって、「これは学園ドラマでなく人間ドラマ」
と答えていたような。
最終回の羽村のナレーションがそれまで過去形だったのに現在形で語られている、とか。
そこからの目線で見ていたドラマとか何とか。
映画のプロモーションのような扱いだったとは思いますが、独立した世界観もあったんですよね。
大体こんな感じです。うろ覚えで申し訳ありません。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 00:02:02ID:LiEguwT/良いですね。羨ましい。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 00:25:33ID:BRqk4aU5>最終回の羽村のナレーションがそれまで過去形だったのに現在形で語られている、とか。
>そこからの目線で見ていたドラマとか何とか。
やっぱりそうだったんだ
前にこのスレでも誰か言ってたよね
じゃあ全て汽車の中?での回想って事か・・・
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 00:28:27ID:6BuVvf51貴重な映像を所持されていますね。
このスレ活性化のためにも感想の書き込みを期待しています!
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 01:27:50ID:AdFHtgTE0347名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 11:11:54ID:L6ldyP8f最終回前後は色々特集番組とかあったね
朝ワイドなんかでも撮影風景を流したりしてた
最後の海に近い駅のシーンなんかの時寒いので二人は毛布みたいのに包まってリハーサルしてるの見た
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 12:19:53ID:LiEguwT/大江千里がメリーゴーランドで氏んだのも衝撃的だったが
同様の特別版でやはりトラックに轢かれて氏んでしまう大江千里。
哀しい大江千里
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 14:13:35ID:kFDbPJBb当時あんなん流行ってたっけ?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 16:36:20ID:SCV7rJ58そうだよ。東ラブも同じ時代のドラマだが
主人公の服装あんな感じでダサイ。
当時はオシャレの服装になるんだろう。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 16:48:01ID:L6ldyP8f雑誌の「好きな顔」の一位に選ばれてた
キムタクもまだブレイク前だったし
ドラマ終わった直後、真田さんと会食した人が言ってた
真田さんが入って来た途端客から「ウワー」とどよめきが起こったと
このドラマが社会現象になってた様子がわかるね
0352まるか
2008/01/30(水) 17:32:47ID:uQ9KRrAy0353名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 20:33:16ID:TEEnc0KLそりゃアンアンの抱かれたい男でキムタクが連続1位取る
前の年の1位は真田さんだからね
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 21:34:38ID:WxJf9dzJちょっと感動した。
みんな知ってた?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 23:05:47ID:ryPrk16oバスケ部のキャプテンの狂言によって生徒に手を出した
教師として生徒や同僚に白い目で見られる羽村。
生物の授業ボイコットの中、繭だけは羽村の授業を受ける。
四面楚歌の状況でたったひとりついてきてくれる、
誰だってうれしくなるね。そして思いも深まる。
教師の中で、新庄だけは理解してくれた。
嫌われ者の新庄にも直子という味方が現れた。
春には結婚して研究室へ戻る…そんな約束された
ささやかな幸せがなだれを打って崩れ落ちる。
「すべてを失ってしまった」泣き崩れる羽村を
繭は自分のことのように寄り添い共に泣いた。
夕陽に輝く池に水鳥が飛び立ってゆく。
バックには今回のタイトルである曲が流れている。
深く静かに羽村と繭は結ばれてゆく…
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 23:25:25ID:F48YtbKE0357まるか
2008/01/30(水) 23:40:12ID:VFIR/3Q6凄いホントに松尾スズキだぁ。
>>355
水鳥のシーン、確か繭はずっと黙って羽村センセの話きいてるんだよね。私も明後日楽しみです。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 23:56:20ID:xYfC62+B今どこかで再放送してるんですか?
0359341
2008/01/31(木) 00:10:17ID:45UXU6Tq『高校教師 秋の特別企画 その後の高校教師』を見終わりました。
1993年の秋(平日17時~?)にTBSで放送された約54分の番組で、内容はこんな感じです。
○イントロダクション
【映画版「高校教師」の予告編映像】
↓
すべてはこの物語からはじまった……(ナレーション)
↓
【ドラマ「高校教師」の名場面ダイジェスト】
○検証VTR
視聴者から寄せられたハガキ・手紙の質問に答えるかたちでの検証
検証1 毒薬の謎(最終回、列車の中で繭が隆夫に渡したものは?)
検証2 赤い糸の謎(なぜ二人は赤い糸をしていたか?)
検証3 ナレーションの謎(なぜ隆夫のナレーションはいつも過去形だったのか?)
○インタビュー(Q&A)
Q.二宮繭はどんな女の子? A.桜井幸子
Q.羽村隆夫はどんな人物? A.真田広之
Q.相沢直子は隆夫と繭の関係を、どう思っていた? A.持田真樹
Q.隆夫は繭のどんなところに魅かれていった? A.真田広之
Q.繭は隆夫のどんなところに魅かれていった? A.桜井幸子
Q.ラストシーンで2人はどうなったと思う? A.持田真樹/桜井幸子/真田広之
(つづきます)
0360341
2008/01/31(木) 00:11:12ID:45UXU6Tq高校の正門から校舎へとつづく道
ふたりで泣いた公園の池のそばのベンチ
10円玉を入れた緑色の公衆電話
砂の上にネコの絵を描いた海岸
北鎌倉駅のホーム(おそろいのキーホルダー)
高校の体育館(バスケットボールを抱えて)
二宮繭の自宅へとつづく坂道の階段
○繭から繭へ
日本海側を進む列車の中、相沢直子(持田真樹)に赤い糸を手渡す少女(柏木繭:遠山景織子)
直子が振り返ると列車の中に少女の姿はない。
列車の窓から青海川駅のホームに目を向けると、
雨の中にひとり傘を差し立っている少女。
直子「繭なの?」
○高校教師 もうひとつの繭の物語(映画版)
登場人物の紹介と予告編映像
製作発表とメイキング映像とオフショット写真など
○メッセージ(柏木繭:遠山景織子の映像に字幕スーパーで)
いつかシャボンのように
こわれて、消えそうな
───可哀想な僕の繭
脚本家 野島伸司
0361345
2008/01/31(木) 00:20:11ID:NZZEG2yq感謝です!小出しにして我々を愉しませて下さいね。
0363359-360
2008/01/31(木) 00:40:24ID:45UXU6Tq「高校教師 もうひとつの繭の物語(映画版)」の公開に合わせて製作された番組ですが、
前半の約40分は、ドラマを振り返る形でつくられています。
ドラマの名場面と音楽(森田童子さんの曲)で構成された部分が多いですが、
特に注目すべきは、真田広之さんと桜井幸子さんのインタビュー映像です。
ドラマの収録・放送から半年ほど経過し、役者として登場人物を静かな目で見つめた時の
率直な気持ちを語ってくれています。
ドラマ「高校教師(1993)」のファンなら必見です。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 01:12:24ID:ANvao+NL0365名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 04:00:58ID:3A3KUXxPいつもの冷静な感想コメどうも。
羽村先生4話で「生物の進化の過程において普遍的な愛など何の意味も持たない」
って言ってませんでしたか?
↑で誰かが書いてたように「滅びゆくモノ」に対する鎮魂(? それとも諦念、
が野島氏の理念なんでしょうかね(?
羽村先生が言葉を詰まらせ、途切れ途切れながら、始まりはどうであれ、~~僕は~~
僕はもう全てを失ってしまった~~~。。。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 04:09:32ID:8s368jBQ完成度、奥の深さがあっていいですね
インパクトがあってなおかつ何度見ても発見がある楽しめる
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 05:25:37ID:3A3KUXxP凄い興味がある
ワタシはツインピークスはレンタルビデオ屋さんの棚に並んでるのを横目で見て
スルーしてきた者ですがそんなに(高校教師)とタメ張れる位の傑作ですか?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 08:30:57ID:G+Ol8Ct5所有してますが、それは当時見ただけで録ってないんです。
もしよろしければ、お互いに交換できませんか?
色々思案しています。考えてもらえませんか?
住人方々、このスレでこういった事を書き込みましてすみません。
ただ、もし上手くいってうpできるようなら二つ共うpできたら良いなとも考えていますので。
>>359さんが何とおっしゃるのか分かりませんが・・・。
(まだ何とも言えません)
>>367 野島さんはアニメ世代の方ですから基本はアニメだと思います。
一方で学生時代にテレビで観た安田講堂や浅間山事件というのは当時の少年の目には
どう写ったのでしょうね。そこにフォークでアングラ的な森田童子の世界が入ってきて
モノを書くと言うことはひとつの表現方法だったのかもしれません。
で、デビュー当時はやはり高校教師のような作品はすぐに書けるような時代でなかった。
トレンディドラマや恋愛ドラマが王道で、たとえば携帯がなくて
連絡がとれなくてせつないってだけで共感性のあった時代も有ったと思います。
それで、人気を得てきて段々自分の本来の書きたい作品を書くという流れ。
今の時代なら違和感はないでしょうけど、もしもデビューした時代の時点で
高校教師のような作品を書いていたら、ここまで永く続けることは
不可能だったのではないでしょうか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 10:06:35ID:2DzvG4oNこわれて、消えそうな
───可哀想な僕の繭
脚本家 野島伸司
いやいや俺の繭だから
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 11:07:06ID:3A3KUXxP一字一字を彫るように刻みつけるように喋ってる
藤村先生が客観的(俯瞰的)な立場で登場人物をリードしていく配役ならば
羽村先生は当然悲劇の主人公
体育館の2階でラ王食ってた新庄が「食うか?」って奨めて泣き出す相沢
視聴者は既に(その段階で)藤村に犯された相沢の状況を知ってるのでもどかしい
何故もう一歩突っ込んで相沢の窮地を救ってやらないのだ?新庄先生ーと思ってしまった
その後、生徒の前でフルボッコにしてしまう新庄の直情ぶりは憐れみすら感じる
生徒の見てないところでやれば良かったのに。。。。。。
工事現場で資材運ぶ新庄 不器用なヤツだな
そんな生き方が好きだけど
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 19:41:37ID:74VrNXRfバキャッ!という凄まじい音。
あれは鼻の骨が折れるぐらいのレベルw
0372363
2008/01/31(木) 20:47:41ID:45UXU6Tqレスありがとうございます。
唐沢寿明さんと京本政樹さんのインタビューと映画・高校教師のメイキングの番組について、
もう少し詳しく教えてもらえますか?
放送時期・放送局名・番組の正確なタイトル・収録時間・出演者名などの番組データと
番組の内容・構成について詳しく解説してもらえませんか?
(今のところ思い当たる番組はないのですが、もしかしたら録画してあるかも……)
「交換」については・・・もう少し考えさせてください。
0373368
2008/01/31(木) 23:09:17ID:G+Ol8Ct5僕は観た当時からずっと探していまして、厚かましいとは思いますが
もしよろしければ前向きに検討していただきたいと思っています。
(図々しいですね。申し訳ないです)
僕の所有している番組は「高校教師スペシャル」です。
TBS系ですね。時間は54分。夕方に放送されました。
放送時期は1993年の10月頃です。日はちょっと思い出せません。
内容は、おそらく所有されていらっしゃる番組と同様にドラマの総集編です。
ただ、藤村のその後が描かれていまして、ワインを片手に相沢のビデオを
鑑賞しているシーンがあります。
そして自宅マンションの棚には、本編ドラマの中であったビデオの数よりも
さらに大量のテープがあるというものです。
唐沢さん、京本さんのインタビューがあり
「禁断の愛は成立するか?」
「レイプは容認できるのか?」
等質問され答えています。
(ただ、個人事ですがこれはドラマの内容についての
質問です。現代的にレイプ事件を問題定義としているわけではないので
勘違いをされないでください。)
それから、当時第1期、後にいわゆるコギャルと呼ばれる直前の
女子高校生の方たちにもインタビューをしています。
映画のメイキング。
予告があります。
と、流れはおおまかで申し訳有りませんがこのような流れです。
ただ、交換というのは僕が持っている番組との交換条件で
お互いに無いモノですから補い合うというか、見せていただけるのであれば
僕も見せてあげたいと考えています。
お持ちなのかも知れないですが・・・。
0374372
2008/01/31(木) 23:18:37ID:45UXU6Tqレスありがとうございます。
「高校教師スペシャル」
うっすらですが、見た記憶がよみがえってきました。
S-VHSテープの山から探せば出てくるかもしれません。
捜索してみるので、交換の件はしばらく「保留」にしてください。
0375368
2008/01/31(木) 23:24:39ID:G+Ol8Ct50376368
2008/01/31(木) 23:27:19ID:G+Ol8Ct5しばらく独占状態が続いたことをお詫びします。申し訳ないです。
0377374
2008/01/31(木) 23:58:13ID:45UXU6Tq個人的なやりとりが続いてしまい、すみませんでした。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 00:40:25ID:86X1EXrq此処の住人は礼儀正しいね
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 00:52:44ID:xl5i59M10380名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 01:34:53ID:SPJb9mNC3月放送予定と正式に発表されました。
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0044.html
おそらく今回も前回放送と同様に放送当時のままのバージョンだと思います。
各話の序盤の羽村のナレーションの後の女子高生の群集の部分もフルサイズのままでしょうし、
CM入る直前に画面隅に「高校教師」の文字、
いわゆるアイキャッチみたいなものや、
スタッフロール→次回予告の流れもそのままでしょう。
CDのドミノパタパタのプレゼントもカットされずにあると思います。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 02:40:30ID:LmWkhcpXブルボンエリーゼのエピソードやラストは一体どうなったのか?の話など視聴者からの手紙を少し紹介しつつナレーションで検証していくところがあって、
目玉は真田さんと桜井さんの色んな話ですね…最後は持田真樹が隆夫と繭の思い出の場所を巡りながら、
最終回の列車の中で映画版のヒロイン遠山さんと合い、映画版宣伝へとバトンタッチ。そんな内容です。
やっぱり持田さんの大根ぶりが少し…ですが(笑)。
総集編的に何度も名シーンが見られたり森田さんの数々のBGM…。
なんてことない…といえばなんてことないですが確かに主演二人の話などは見たい人は多いでしょうね。
DVDに焼くことも出来るので私に技があればPCに上げられると思うんですが…PC音痴なもんで(笑)残念。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 02:53:36ID:LmWkhcpX0383まるか
2008/02/01(金) 08:05:38ID:lXhuGxSI0384名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 08:37:06ID:rzL41Jzi情報ありがとう。
質問なんですが、
TBSチャンネルで放送されるドラマの画質は良いですか?
TBSチャンネルは、ビットレートが4~5Mbps程度なので
(出典:http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/faq/a4_2.html)
フルHDの大画面テレビでみると映像の粗さが目立ちそうです。
380さんは前回放送時に視聴されたみたいなので、
そのときの見た目の画質と放送レート(Mbps)がわかったら教えてください。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 09:24:06ID:yqjo6JRqTBSチャンネル 2/3(日)2:00~4:00
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 10:44:00ID:/6pCnGcw0387名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 11:19:45ID:hjnXgVVwe2限定だけど、今年4月からはフジテレビCSHDが開局するらしいし、
(現行フジテレビ721&739のHD化どうかは不明)
複数のチャンネルで次々と完全にHD化されるらしいね。
でも、TBSチャンネルはまだみたい。
もう一方の無印のスカパーは何年後かにHD化の計画があるけど
こちらはHD化されても新たなチューナーの導入が必要みたいだしね。
>>386 CSデジタル放送。スカパーの中の一つのチャンネル。これも一応有料衛星放送。
BSデジタル放送が受信できるテレビかDVDレコーダーを
持っているなら別途にBSアンテナ(ただしBS/CS対応のみ)を設置することで
e2 by スカパーが観られる。
無印のスカパーなら専用チューナーとアンテナが別途必要。
地域によってはケーブルテレビと契約することで視聴可能な場合もある。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 14:19:53ID:/6pCnGcwチューナー、アンテナ、何も持ってないから諦めるよ
TSUTAYAに行って借りるよ つっても我が家は未だにVHSだけどねw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 14:57:30ID:yqjo6JRqマンションで加入してるJ:COMの
チャンネルに普通に入ってる。
0390368
2008/02/01(金) 16:24:13ID:nsqpeVwd>>374さん、申し訳ない。訂正です。
「高校教師スペシャル 衝撃の愛の果てに」が正式タイトルです。
放送された時期は、関東地域で1993年8月29日の日曜日です。
僕の住む地域では遅れ放送でした。
個人事で恐縮ですが、僕にとっては92年93年と色々とあって
記憶がままならないんです。
住人の方にも迷惑かけましたので、訂正、お詫びします。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 18:22:03ID:xl5i59M1ともあれ多感な時期だったよ。今はどうだろうか?
僕の人生はまだ激流の中にあるように思える。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 20:44:20ID:HlH/r/gZ17歳くらいのとき深夜に再放送してるのを見て何て良いドラマなんだろうと感動しました
ドラマが終わった後もドラマの余韻に浸れるんですよね
レイプとか近親相姦とかの過激なシーンが当時は話題になったようですが
このドラマはそんな浅いドラマではなかったです
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 20:51:08ID:R+paIwC0娘という言葉のあとに繭と言い直す耕介の台詞とか
細部までよく考えられているなと思う。
キワモノ的イメージが付きまとう近親相姦一つとっても
どこかそこにいつも切なさが漂っている、そんなドラマです。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 20:57:40ID:oWzq5U58羽村に感情移入できるだろう。
ドラマとはいえ失意のどん底に叩き落されたり
慕ってくれる教え子をいとおしく思う気持ち、
ドラマを観つつ羽村の気持ちが痛いほどよく
わかるのではないか。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 21:44:03ID:xl5i59M1小心者の僕は何かと貧乏くじを引く人生を送っています。
会社で意欲がない(性格的な気質)と烙印を押されて左遷させられ
それを跳ね返すこともできず退社しました。
「性格が素直でひとが良すぎる」との他人評価です。
結局は僕自身が弱虫なのだと思います。
鬱病で通院した経験もあります。
このスレを見ても書けないけれど
僕と同じような境遇のひとは結構いるのではないかと思ったりします。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 22:48:54ID:/6pCnGcw峰岸さんの演技ですね 渋かったなぁ
羽村に向って「青臭い正義感でここまで来たのは褒めてやる、だが帰りたまえ」
0397まるか
2008/02/01(金) 23:11:39ID:lXhuGxSI結婚式の引き出物の話をする千秋、コーヒーを飲みながらの羽村センセのなんともいえない表情。
ラストの夕暮時の水鳥のシーン。こんなちっぽけで弱虫な僕のために…
ホントいいドラマです。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 23:22:08ID:xl5i59M10399384
2008/02/01(金) 23:45:40ID:rzL41Jzi情報ありがとう。
TBSチャンネルのドラマは、標準画質(525i)の低レート(4~5Mbps)みたいですね。
LD BOXがあるので、急いで受信契約&録画する必要はないかな。
BSデジタルのBS-iで、HD画質(1125i)の高レート(24Mbps)放送してくれたら、
Blu-rayにDR録画して永久保存なんですがね。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/02(土) 12:03:07ID:rljawFNZあんだけ人気がある先生なのに 正面から行けば相沢だって付き合ってくれたんじゃないかな?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/02(土) 17:03:20ID:UB81JnFRでも…普通の恋愛より犯して支配するのが好きな変態だから仕方ない。性癖なんでしょう。
たぶん過去にも何件もやっててテープをいっぱい持ってるんじゃない?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/02(土) 17:17:58ID:rljawFNZ相沢のスナック2階の部屋にあがりこんでみたり、首締めながら「中絶した水子の霊にまで言及してみたり」
変態なんだよなぁ、でも仕事ができて頭のいい教師だったりするし
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/02(土) 21:33:31ID:ApDlAqQeちょっと違うかもしれんけど
変態と頭が良いは紙一重でもあるか・・・
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/02(土) 23:22:43ID:wD+MLGoY藤村の考える「本当の愛」を持った彼女の生まれ変わりを探す為には、
藤村の目に留まる程のアプローチをしてくる生徒を犯し、それでもなお
許し(受け入れる?)愛してくれるかを見る・・なんか今更だが危険な奴だな。
これも性癖なんだろうか・・?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 00:19:59ID:VH8IevPN理想の愛を滔々と述べてみたりと 藤村の性癖は偏ってるな
新庄も「狂っとる」って言ってたし
相沢以外にも犯した女生徒が何人かいてテープに記録してるのかなぁ
記録とかには拘りありそうだね でも、記録=証拠になるワケで
どうして自宅だけに保管しておくとか、自己防衛を図らなかったんだろう?
結構脇が甘いというか。。。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 00:50:39ID:nu4iA54A生徒のこと含めて安住できるのは自宅ではなく高校だったと思う。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 01:00:01ID:bgQE7Gu8もう、お腹いっぱいです。
0409まるか
2008/02/03(日) 01:02:12ID:5w9YfJIM2B N.A
0410まるか
2008/02/03(日) 01:05:43ID:5w9YfJIMごめんなさいです。
北鎌倉駅は第五話?
羽村センセの時計を投げちゃう繭チャン
だって時計ばっかり見てるんだもん
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 01:30:24ID:bgQE7Gu8北鎌倉駅は第五話「衝撃の一夜」ですね。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 09:50:43ID:VH8IevPN>だって時計ばっかり見てるんだもん
イカした台詞だな 俺も女にそんな事言わせてみたいぜ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 20:09:10ID:FRYNpfzUしかし藤村のチョコを分けてもらった先生達、情けないなあ…そんなに家庭で見栄をはりたいかね(笑)。手紙とかも入ってるだろうにバレるだろ(笑)。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 20:17:35ID:VH8IevPNモテないけど媚びてない 野武士のような生き方
不器用な生き方しか出来ずに藤村をフルボッコにしちゃったけど
新庄の生き方は男らしいし好きだ 潔く(言い訳せず)職場から去る 廊下で(誤解した女子生徒からカバンを足元に投げられ)
「暴力教師!」と罵声を投げつけられつつも耐えて去っていく
あのシーンは可哀想だったな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 20:52:22ID:nu4iA54A0416名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 20:55:27ID:VH8IevPN剣道部は廃部かなぁ
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 21:44:09ID:2PxzrjZn桜井幸子もあの切ない感じを醸し出せる独特な雰囲気?が凄く良い
今でも大好きな女優さんの一人
やっぱ高校教師いいね・・・
しみじみ思います
0418x
2008/02/03(日) 22:10:41ID:X66a4H7d二宮が相澤のテープを盗み出すシーンで
相澤以外のテープのコレクションがあったね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 22:54:48ID:f45LhA3u新庄がこのセリフを言えば面白かった
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 02:39:14ID:34neyE0Gとにかく真田広之の演技が凄すぎる
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 16:29:16ID:IIbrE2vj0422名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 18:40:08ID:OAXz7oXE0423名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 18:53:27ID:WiQWLVtV信越本線の青海川駅 幸っちゃんと真田さんが手を擦り合わせて微笑むシーン
笠島~青海川~鯨波駅の日本海沿いを走る信越本線
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 22:52:02ID:/LoX5Zgeこのドラマ鉄道関係の背景がやたらリアルに忠実なのには驚いた。
初回京王電鉄井の頭公園駅で繭が期限切れの定期券を使用して駅員に
咎められるシーンあるが,普通こういったストーリーの場合
架空鉄道にするか,駅名不詳にするとかするのにね。
北鎌倉駅のシーンの時刻表もリアル通りだし,あのシーンの音声も
たぶんそのまんまだろうな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 23:19:11ID:9kCrk2S6少ないね。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 23:33:46ID:a65ycAogそのまま2人が眠っていると思って行ってしまう場面がありますが
普通客が寝てて反応なくてもコート拾って座ってる前の空いてる席にでも
置きませんか?そのままコート落としたまま行きますか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 23:34:49ID:OAXz7oXE0428名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 23:36:37ID:DvHq1UTq0429名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 00:41:54ID:svoHNP13それをいってはおしまいだ
鉄道とドラマの関係でいえば
主舞台の駅がマイナーな実在駅ってのは
高校教師の井の頭公園駅
俺たちの朝の極楽寺駅くらいか?
ふと思ったのが,箱根登山鉄道大平台駅あたりを舞台にして
女子高モノドラマなんてよくないか?
登山電車と紫陽花と女子高生wwww
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 03:53:08ID:wsRQmEjW043179
2008/02/05(火) 07:44:31ID:+psUYdYOこのドラマでは相沢との関係とは別に職員室等における同僚との関係も
並行して描かれている。重要な点をいくつか上げておこう。
まず「性体験のないティーン」のみを認める藤村が矛先を向ける対象に宮原がいる。
ドラマ内でも何度か衝突する場面が出てきている。
そして家族に見栄を張る同僚たちに対して女生徒から貰ったバレンタインチョコを
どんどんとそれをあげる場面があるが、これ以外、同僚と和気あいあいとした雰囲気の場面はまったく出てこない。
そして、教育実習生の歓迎パーティにも顔を出していない。「性体験のないティーン」でない
教育実習生の歓迎パーティーだから来ないのか、それともそもそも呼ばれていないのか・・・。
どうやら藤村は生徒に人気がある以外、同僚との間では孤独な存在としてそこにいるのだ。
そして、その「性体験のないティーン」だけしか認めない彼が取った犯罪行為。
「性体験のないティーン」を自分で汚し、支配することでその人から愛してもらうとする行動は確かに理解に苦しむ。
だが、これも「利己的な遺伝子」が遠因だとすると、こういう行動をとる人だっているのかもと
多少は理解できる。もちろん彼が取った行動は卑劣で鬼畜な犯罪行為だが。
ちなみに「異常」という言葉はドラマにセリフで出てくる。
自分の仕事を紹介するときの二宮耕介の「異常ですよ。その集中力。 執着力。」
彫刻のモティーフなどは明らかに繭を投影している。
第1話で妊娠しているモデルに激高したりするのも藤村の「性体験のないティーン」と
共通点が見えてくる。
「異常ですよ。その集中力。 執着力。」
おそらく繭を投影して彫刻を作製する自分をよく知ってたためだろう。
藤村「本気で愛すると人は狂いますよ」
確かに羽村はついには刃傷沙汰を起こした。
藤村は異常か 確かに異常だが、それも誰でも成り得る「紙一重」の異常な姿なのだ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 08:51:24ID:S5M6gHbQ凄い!!
核心をついてるね
難しいけど理解出来たし、
成る程と納得も出来た
二人の行動は異常なようで異常じゃないようにも思えてきた
藤村先生も繭の父も孤独だったのかな
やっぱ高校教師は深いね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 09:27:37ID:pbsxBsoEニュース見て、ああ羽村先生もあの旅館の一夜で既に逮捕される事をしたんだなあと…。
レイプじゃないしその生徒との純粋な愛だったなら空手の先生が少し気の毒に感じた。
ニュースのBGMが「ぼくたちの失敗」だった(笑)
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 09:39:53ID:pbsxBsoE秋の特別編の中で真田広之は「当然、僕としては服毒に及んだであろう…と思って演じた」とインタビューで語った。
一方、桜井幸子は「私の中ではこうだというのはあるけれど、それを言ってしまうと…なので見てる人それぞれの判断に委ねたい」という主旨の発言でした。
ま、基本的には真田さんがそう踏まえて演じた以上、死んだと解釈すればいいのではないかな。
羽村先生は理科系だから青酸やクロロホルム等の様々な薬品は簡単に用意できますからね。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 14:38:35ID:IBDp2sayいや、それは悲し杉るよ
トンネル抜けて到着した駅で羽村と繭を待ち受ける刑事の縄にかかったんだよ
そうじゃなければ続編が作れないじゃないか いや、せめて生き永らえてあげてくれ
羽村先生可哀想す
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 15:09:28ID:EOaN0w4/先生が父親の家に行って、繭を連れ出したときに、
傘をさして2人で階段を駆け下りていたシーンで
流れていたピアノのBGMは誰の演奏のなんという
曲ですか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 16:50:43ID:8G+p2c60さすがに曲名までは知らないなあ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 17:25:45ID:V9y4cJUTへー真田さんそんなことを思いながら演じてたんですね!
しかし最後のシーン羽村先生が子供のように繭に寄りかかって眠っている姿が
なんか切ない
「無邪気な子供にすぎなかったんだと・・」のセリフが重なって
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 17:34:52ID:IBDp2say>羽村先生は理科系だから青酸やクロロホルム等の様々な薬品は簡単に用意できますからね。
よーく考えると上野駅で新庄先生と別れた時は一人での逃避を決心してたんだよね
途中でまさかの繭タソ合流 薬品類持ち出してても不思議じゃないか
お客さんコート落ちてますよ、お客さん。。。。。。
トンネル入る前の電動音とレールの振動音~一転静かになり車掌検札、
~最後再びトンネルへ、2人の構図と窓に描かれた猫のオブジェ、直後にトンネルの大きめの効果音
鉄道好きの方にも支持された(?素晴らすぃ演出ありがとう 制作スタッフ
二人を追い詰めた刑事このヤロー 況してや全ての有形無形のものへの執着もない~~~
放映当時このフレーズ(&真田さんの抑えた語り口調で)にドキッとした。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 18:44:27ID:9hiCb2qp鉄道関連の番組「秘境駅へ行こう」(DVDも発売された)でも
青海川駅が少し紹介されていたな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 22:41:59ID:ztnjYSQQ刑に服する(模範囚として15年に減刑)。
繭は懸命の治療もむなしく耕介の待つ天界へ旅立った。
平成20年10月、物語は再び始まる…
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 22:56:29ID:C9FAGk0L0443名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 22:59:55ID:C9FAGk0Lこれの意味わかる?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 23:04:03ID:C9FAGk0L0445名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 23:44:55ID:ztnjYSQQ思ったことなんだと思うよ。
当方は続きが観たいから言ってるんだし。
君はきれいな形のまま神格化したいんだろ?
それはそれでいいしね。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 23:45:26ID:IBDp2say二人の眠りが続く~to be continuedとも読める
別に「永遠に」ってのを無理に解釈する意味もないしタイトルに縛られる事もないでしょ
前半の題名なんか森田さんの曲名そのまんま;ってのもあったし
題名にその回の話が収れんされるワケでもないし
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 23:58:11ID:C9FAGk0Lつづきが見たいは同意だけど・・・
「きれいな形のまま神格化」というのは、ちょっと違うな。
>>446
永遠の眠り=永眠=死、ともとれるし、
永遠の眠り=意識が戻らない昏睡状態、ともとれるし。
0448446
2008/02/06(水) 00:47:13ID:OJoT1LW7題名はあくまで仮普請位の意味付けでいいんではと
>>447
永遠の眠りの解釈(言葉/題名の解釈ではなく)あくまで最終話を見た感想
死んでないと思いますよ(主観です)
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 00:50:47ID:Imn+QHRl「僕にはそんな勇気ありませんよ」
「なら受け取れ」
やはり羽村先生は死にに旅立つつもりだったんじゃないかなと思った。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:14:18ID:OJoT1LW7途中から繭が合流してるのは。。。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:20:40ID:d3WTfX3w野島は日本の美学を追及したと思う
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:41:04ID:1LKT74uS0453名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 01:42:59ID:OJoT1LW7でも、新世代の旗手の野島さんだからこそ新たな手法を確立し、最終話はありきたりのエンデイングじゃないと思いたいんだよねぇ
ヲタ的には
死んで花身が咲くものか。。。 お前まさか死ぬつもりやないやろな?
僕にはそんな勇気はありませんよ 手の震えが止まらない羽村先生
凄杉る 演技も表情も それとなく死を予感させるセリフや演出ではあるけどね
ハッピー エンドにしてくれよ。。。悲し過ぎるじゃないかよ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 03:43:25ID:2ZxMsgH1伏線が張ってあったでしょ。
あれ、ある意味ハッピーエンドなんだってば。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 08:02:26ID:ME63GkcH繭の最後のあの青白い顔は・・・・。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 09:27:23ID:PCHC/IQZあの汽車の場面の後に続く物語を自分で想像するも良し
野島氏もそんなこと言ってたような
でも一つだけ言えるのは最後はハッピーエンドだったと捉える
羽村先生と繭は永遠に結ばれたんだ
あくまでも個人的な意見ですが
0457まるか
2008/02/06(水) 10:01:30ID:80uoK6X6衝撃的な出来事
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 12:41:05ID:p2PdRuH1一日ずっと降っていました。
なんで覚えてるのだろう・・・。忘れられないことがあったのかな。
このドラマみたいにふと振り返る。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 13:32:08ID:XYGp64Oaって思い出せないものが多い中
これだけ最終回の最後の場面が焼きついてるドラマもそうないな
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 14:30:25ID:vTCKlnZPこれは確かに断定すべきではないだろう。
ただ、個人的には自然の流れとして「死」だと思いたい節があるのも事実である。
このドラマでの「人の死」は第7話の亜弓の風呂場での失血死
最終話での耕介の焼死があるが、ともに血まみれの姿が最後で、かつ叶わぬ愛ゆえの自殺である。
個人的に凄くこのドラマで感心したのは亜弓が「水」、耕介が「火」という設定。
この設定は何か意図的なものがあるのかもと今なお考察中であるが、結論は出ていない。
「死」だと思いたい理由の一つに
第5話 繭「夢の中の私は目が覚めるの。でも、本当の私は眠ったままで~」がある。
これは自分でも何かよく分からない夢を見る不安を打ち明ける場面であるが、これが
最終話に関連しているかもしれないと感じることがままある。
そしてその最終話の耕介のセリフ
「一緒に死んで欲しいと言った・・かもしれない。たぶん娘は嫌とは言わなかったでしょう・・・」
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 14:31:17ID:vTCKlnZP第9話で耕介と娘の関係を指して「断ち切って見せます!」と耕介に強く主張した威勢の良さは
次第に「耕介と繭の間には割って入れない~」と弱気なものになり、
近親相姦に対して想像以上の壁を感じ、嫉妬の気持ちを新庄に吐露する第10話。
耕介が持っていた「一人で死んでゆくのが寂しいから一緒に死んで欲しい」という気持ちは
少なくとも羽村にもあったはずである。ただ、最後に独りで列車に向かったのは
やはり新庄の「二宮のそういうことを知らん男~」との言葉があったためだろう。
羽村はギリギリまで繭には過去を忘れて前を向いて生きて欲しいという願いもあった。
だが、繭を目の前にすればやはり人間である。 本当は「すごく寂しかった」のだ。
ちなみに第7話 繭「あたし、死にたくない!」は生きる意志にも見えるが、別の見方をすれば
亜弓が彼氏に捨てられ孤独で寂しい死を見て「あたし、(独りでは)死にたくない」というセリフにも思える。
「でも、本当の私は眠ったままで~」
いつも怖くて怖くて不安を与えていた繭の夢。
最終話ではその”本当の私”の横にはすべてのモラルや地位や名誉から
開放された”本当の羽村”が眠っているのである。
世間や他人から邪魔されずに永遠に眠り続けるのだろう。
素晴らしいハッピーエンドであると私は思う。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 15:00:34ID:OJoT1LW7それがドラマのこじつけなのは分かってるけど
何も彼氏に捨てられた(?位で死ぬ必要無かろうに
あの死(のシーン)は不要かとも思った
0463まるか
2008/02/06(水) 15:35:42ID:80uoK6X6高校教師には雪が似合いませんか?
あゆみ役だった広田レオナさんって今でもキレイですよね。とても19歳の息子さんと7歳の娘さんのママには見えません。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 16:52:45ID:Imn+QHRl目覚めた時に赤い糸が外され、「嘘つき」…羽村先生が黙って出て行ったのは間違いないし手紙も残してはいないだろうし。
ホームに新庄先生が来ていたと言うことは…新庄が繭に教えたのか?
単に繭がすぐに後を追っかけただけなのか?新潟の田舎に行こう…とは話していたから。だからと言って偶然にうまく同じ列車に乗れるかは…。
ホームで羽村は新庄に繭の今後をお願いしてる。つまり一緒に連れていくつもりはなかった…。
列車の中で繭が現れた時、羽村は全く驚かない。
(その直前に洗面所で声かけられていた?)
うーん(--;)
仰げば尊しの中で…ふと卒業を感じるが、繭はまだ2年だったよね。式は先輩たちのもので繭や直子は在校生…ふと勘違い(笑)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 17:24:56ID:PCHC/IQZ確かに・・・
でも置いて行かれた繭はさぞかし哀しかっただろうな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 17:26:07ID:OJoT1LW7新庄と羽村が待ち合わせしてたところから推して 何らかの形で繭も特急列車を特定
⇒上野駅の時点では既に羽村を見つけるも途中から合流のサプライズ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 17:54:55ID:uoRT6ufW0468名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 18:14:19ID:U5TMM3gO羽村は自分は致死量の睡眠薬を飲み、繭には命に別状はない量を……
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 21:37:46ID:vd0f14UT僕は二人とも服毒したが、羽村だけが助かってしまい、繭を亡くしたショックで彼の記憶はあの時点で
ストップしてしまい、残りの人生を繭のことだけを想って過ごしている(つまり傍から見たら狂ってしまった)
ものだと思っていたけど・・・
>>468のいう通り逆パターンもあるかも
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 22:34:32ID:cq1mO+uH上野~直江津~越後川口の順番で行くつもりだったのかな?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 22:35:43ID:OJoT1LW7↑でガイシュツだけど寧ろ繭タソが支えてるような図だったね 二人が寄り添うラストの図
窓に描いた猫の絵 のように一緒になれたんだよな二人は
幸せにね
放映後15年の歳月が経過したのに まだまだ語れるんだ こんな作品が今あるかい?
録音、映像、技術は進歩したよ格段にね でも、脚本の中身で言うと今の作品は。。。。。。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 22:44:32ID:OJoT1LW7ああ、ですねよねw
青海川が映っちゃってるから 普通なら長岡経由で行くのかな?
それと、これも↑でガイシュツだけど↑羽村先生が洗面に立った時に回送シーンが挿入されるけど
あそこで繭に声かけられてたから自動扉が開いて繭フェードインしても
羽村驚かなかった;って見方もあるのかと(?
自分は単に羽村の落ち着いた表情が悟りの境地にも感じられました(それにしても真田さんの表情は巧いですね!
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 23:01:55ID:ZncTo8Kn野島伸司さん脚本のドラマ『薔薇のない花屋』は、良いですよ。
「私が守ってあげる」の名セリフも第2話で出てきましたし。
『高校教師』をはじめとする、過去の作品のシーンやセリフを思い起こさせるドラマです。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 23:57:50ID:UmvCfJaFささやかな夢が消えてしまった羽村には寄り添ってくれる
繭だけが心のよりどころになっていた。
次の休日、映画を観にいきたいと繭は羽村を誘ったが乗り気で
ない羽村。それなら体育の1500M走で1番になったら、と
約束を取り付けた。決して運動が得意ではない繭だが羽村の
見つめる中、精一杯走る。羽村も一生懸命その様子を見守った。
力尽きゴール前で転んでしまったけれど、それで十分だった。
約束していた「テアトル吉祥寺」での映画鑑賞のあと帰ろうとした
羽村に「海が見たい」と繭は言った。浜辺で子供のように無邪気に
遊ぶ2人だった。時折羽村に目をやると時間を気にしていた。
雨の中、時計を見たいと言って手渡したあと突然繭が時計を放り投げ
た。一旦は繭を置き去りにして駅まで来た羽村。降り続く雨の中、ずっと
一緒にいたいと泣いた繭の顔が浮かび、最終電車に乗ることなく改札口を
引き返す。寒そうにしゃがみこんでいた繭がいた。手には壊れた羽村の
腕時計。
旅館の一部屋に敷かれたの布団に入り指切りをして夢の話をする繭「本当の
私を知っても、嫌いにならないでね」羽村と繭は、教師と生徒ではなく、
男と女として結ばれた。壊れた時計が8時6分58秒から動き始めた。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 00:42:02ID:tIeHnOk7いつも感想楽しく読ませて貰ってます
五話の、この感想読んだだけでも鳥肌立った・・・w
良い回だな
切なくて・・・
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 01:00:06ID:VKrmaj6oなるほど。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 10:40:18ID:/PLvZy5Yおいおい 凄ぃ虚しいじゃん 生きてる事自体を皮肉ってるよ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 11:37:49ID:8T932qtpその五話にはちょいとしたスパイスがあったね。
教授の娘との婚約破棄したことをなじる農家を後継ぎした兄。
その兄は自分を犠牲にして弟を進学させた。
でもまたその兄も弟も結局は自分の意思を貫徹できないジレンマ。
素直な気持ちになればこのときの羽村は繭とずっと一緒にいたかった。
でもそれを貫徹できないジレンマとそれをブレイクした繭。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 11:55:26ID:/PLvZy5Y0480名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 13:05:40ID:iHna9UDu0481名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 13:53:58ID:/PLvZy5Y5話でもそんな感じでしたかね 繭と羽村先生の距離間
後半でも耕介との関係を知りしばらく動揺が隠せない羽村は繭を突き離すような言動を取った
体育館から逃げ出す繭 繭だって行く場所ないのに。。。
本当は繭を好きなのに(好きだからこそ)裏腹な態度を取る羽村先生
二人とも素直になれないというか不器用というか。。。もどかしいよ
世代間ギャップと一笑に付されようとも昨今の「純愛」ってのとは本質的な部分が違うんだよね
自分が好きな作品について(自己満テイストたっぷりに)語る時についつい最近の作品の付くり込みの「薄さ」が目に付くんだよね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 14:41:38ID:K8cobqkP0483名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 16:37:44ID:/PLvZy5Yあれじゃ、真田さんと桜井の演技と落差が大き杉
幾ら何でも現場がよくおkサイン出したな
特にセリフ回し 速くて聞き取れないw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 17:34:58ID:3Rpt0MePでも誰しもそんな孤独を感じてるんじゃない?
やっぱりたとえ家族がいても、恋人がいても、何をするにも
すべては自分で決断するしかないもんね人生なんて。
生まれてから死ぬまで、ずっとつきまとうよ
孤独は。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 17:39:46ID:L2B6lPun少しでも孤独を分け合うように。
なぜなら、孤独という積み荷はとても重いだろう。
分け合ってそんなとき力になるのは、相手とその優しさだよ。
笑顔もあるといいな。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 18:09:23ID:1vdh6oIYあの大根っぷりがある意味いい味出してて可愛いw
直子と新庄のシーンは和むな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 18:25:06ID:8T932qtp5話終了~6話初期,翌朝鎌倉から東京へ帰るときだけ
だったのでは?
それ以外の場面はほとんどすべて「なにか」をひきづって
いたような気がする。
新庄&直(+タカヒロ)は飯食うシーン多いよなwww
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 18:29:40ID:/PLvZy5Yだから、羽村先生は最後に悟ったんだよね
>怒りも悲しみもない、地位や名誉や全ての有形無形のものへの執着もない
たった一人からの愛し愛される息吹を感じていたい
ただそれだけの無邪気な子供に過ぎなかったんだと。。。。。。
放映当時はバブルが弾けて日本(経済)の漂流が始まった時期
「孤独」をも見事に捉えてたんだな野島さん
最後繭と二人で寄り添うシーンーー俺は結末の(生き死に)解釈ばっかりに心奪われてたけど
あのツーショットは正に愛し・愛される関係なんだな ハッピーエンドなんだよね、うん
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 19:07:57ID:tIeHnOk7>羽村と繭が本当に2人きりで素直に幸せを感じていたのは
5話終了~6話初期,翌朝鎌倉から東京へ帰るときだけ
だったのでは?
そうだね
そう考えると余計切ない
最後の汽車の中で羽村先生は、もう何もかもを捨てていた
羽村先生は果たして弱かったのだろうか・・・
私はそうは思わない
羽村先生は、確かに不器用だった
だけど、そんな人間味のある人間らしい人間の方が素敵だと思うのは自分だけだろうか
みんなはどう思う?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 20:07:03ID:/PLvZy5Yと考えていた(?羽村 婚約者と浮気する同僚の黒田アーサー
良い人間抜けな人を演じる羽村先生 所詮貧乏クジを引くのは不器用な生き方しかできないから
そんな羽村先生が好き 幸せになってくれ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 20:29:07ID:3Rpt0MeP>あのツーショットは正に愛し・愛される関係なんだな ハッピーエンドなんだよね、うん
ほんとそうだね
なんか眠っているのに羽村先生がすごく穏やかな顔をしているよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 21:43:09ID:6WYUqTv/これから来る女:教育実習生
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 22:23:48ID:/PLvZy5Y佐伯先輩の髪型 wあり得ないww
あんなガリバー女に手出さないってw羽村先生が仮に餓えてても
佐伯先輩が繭にキスしようとしたり羽村先生に硫酸かけるシーン; 女の嫉妬は怖杉w
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 23:23:25ID:3Rpt0MeP他の子がクズ見たく見えるもん
0495まるか
2008/02/07(木) 23:29:09ID:upZ8DY8+0496名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 00:56:17ID:Itax787S心を許せる友達はいない。恋人もいない。
去年母親が死んで両親もいなくなった。
仲の良かった姉は結婚後、遠くへ行ってしまった。
ほんと孤独だ。
ひとり暮らしで、休日も大体ひとりなんだ…俺。
この寂しさに負けて何度も死のうと思った。でも勇気がなくてまだ生きてます。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 01:28:34ID:x03Jj+72孤独に耐え続けた種は強くなるぉ 俺はそう信じて孤独な環境に耐えてます
利己的な遺伝子説ー科学者は自然界の混沌とした現象から何らかの法則を見出すのが生業だから
ドーキンスの説も一つの(有力な)説というだけで
ただ、実感として人生は孤独が常につきまとうものだと思う
恋人や家族に恵まれればある程度和らぐのかもしれないけど
でも、生物は孤独とのお付き合いだと思います。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 03:59:06ID:nDCWJuW1最終回の繭→ひとりの女
いちばん印象的なのは2人で外を逃げ歩いて新庄のところへ2人できたとき
後から入ってきた繭の表情
あれがすばらしい
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 16:21:39ID:x03Jj+72やや間があって繭が写る 完全に大人の女性の顔になってたね ドキッとした
翼の折れた天使を歌った後、直子に「友達は直だけだったよ」直「おう」
2年だから卒業でもないのに何かに向けての決別とも取れるセリフ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 21:44:55ID:vd61r1Mm俺も孤独だよ
友達もいたけど、どこかで常に孤独を感じていたよ
年取ってくると、男同士じゃそうそう集まらなくなるしね
どこかで誰かに愛されたいという欲求が大きいんだろうな
大切なことは一人でいじいじと篭って考えすぎないことじゃないかな?
時間があれば何か習い事をしてみたら?
自分も習い事してたことがあって、余計なこと考えずにいられた時間だった
やっぱり人と触れ合うことは生きていくうえで大事なことだと思う
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 23:04:19ID:xG4Ljv7Tもっとシンプルに。
愛そうよ。
0502まるか
2008/02/08(金) 23:19:01ID:Du2oinmW第五話は個人的に好きな台詞が沢山ありました。『だって、時計ばっかり見てるんだもん』『ずっと一緒にいたいの、先生と一緒にいたいの』『本当の私を知っても嫌いにならないでね』まだ繭の本当の自分って…父、耕介氏と
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 23:21:39ID:J7eJr8J00504名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 23:36:24ID:x03Jj+72>>496、>>500も
孤独という普遍のテーマについて身近な例を語ってるだけで
望みは至ってシンプルだと思うよ
少なくとも俺には真っすぐ響いた
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 04:00:30ID:AHNHH/wU直子の場合
藤村先生が好きだ
でも藤村先生流に愛されるのは嫌いだ
そして即新庄先生に乗り換える
繭の場合
父親との関係は頭では否定するが
真の自分はそこから抜け出せない
でもそういう自分をいま暖めてくれる男性が欲しい
最終回なんてある意味すごい
父親とアメリカにいこうとして,羽村がそれをおいかけてきて刺したあと
父親は自殺
そのあとすぐさま羽村と逃避行
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 11:54:44ID:sUTRnoNwだけど、自分は人に何をしてあげられる?
誰かにしてもらうことを望むだけじゃ、いつまでも自分は満たされないよ。
孤独は自ら作り囲むものだから。
まずは、愛そうよ。
愛さないのに孤独なのが癒えるわけがない。
愛せないで独りでいるのはおかしいよ。
まずは、愛そうよ。
そう言いたい。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 12:15:26ID:Eknn5bFbそれはそれでなんだか寂しい人生にも見えるけど本人はそれで満足。
でも誰かを好きになればその人を自分のものにしたいという本能が
また誰かを傷つける。
耕介は執拗に繭を束縛した。
佐伯麻美は塩酸をかけた。
田辺里佳はカンニングをでっち上げた。
羽村は耕介を刺した。
劇中のセリフでマイベストにもなっている
羽村「それは違う。誰のためというなら 自分のためさ。君を・・・」
「君を・・・」のあとは「取り戻したかった」と「失いたくなかった」などの
類の言葉が続いていたのは容易に想像できる。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 13:54:34ID:z9S33+K0と置き換えると(凄い飛躍だけど)
好きになった相手を我が物にしたいという欲求も又、利己的な遺伝子による本能なのか?
生まれながらにして孤独だからそれを愛で補おうとして相手を束縛し所有したいと思う
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 14:13:15ID:d50veuLu0510名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 14:35:46ID:z9S33+K0生物学者や物理学者は奇跡を否定して、~~自然界から導き出した法則は
>生き物は皆生まれながらにして孤独なんだと。。。
ドーキンス氏の説が重く響くね 普遍的な愛など何の意味ももたない(羽村)
普遍的じゃなくても一過性の愛でもいい、愛し愛される息吹を感じていたい
生物が「生まれながらにして皆」孤独であるのは事実なんだよね
愛は孤独を癒すかもしれないけど解決はしない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 14:59:33ID:h7++59VR子供に手を出そうというわけじゃないんだから。
ねぇ~ は む ら せ ん せ ぇ ~ 」
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 15:05:52ID:z9S33+K0千秋「いいのぉぉ~?生徒を引っ張りこんで」 完全に一「個」の生徒としか認識してない
繭はすかさず飛び出す→しっかり三沢さんの愛車を確認
後日、羽村の研究室の同僚と三沢が浮気してる現場を車から割り出す
抜け目が無いw 繭タソ
繭;「ワタシ見たの」
羽村;「辞めろぉ、言うな」(← 三沢の浮気を何処かで予測してたような対応じゃない?
羽村先生も節穴じゃないね
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 15:13:28ID:94Q6zIED現代のドラマが15年後に内容を振り返りながら真剣に語る価値があるかどうかは
個人それぞれの嗜好だろうけど俺にはそういうドラマは現代には無いような気がする。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 15:17:44ID:94Q6zIED>「辞めろぉ、言うな」
これって第3話の最後の方だね。
たしか第3話は羽村が病室で樋口と千秋のキスを
偶然目撃してしまったんじゃなかったっけ?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 15:47:25ID:z9S33+K0そうです
樋口のセリフは「人間にフィードバックできない実験なんて。。。モラルじゃ飯は食えない」
そして、「お前(=羽村)、春に研究室に戻れると思ってるだろ?研究室に空きがあるなんて聞いてないぞ」
我がままな千秋を羽村にくっつけようとした教授 最初っから樋口にあげれば良かったんだが
もしかしたら羽村の方が有望と見たのか? 結局、論文の実質的な作成者である羽村に対して警戒心を抱き
追い出す 凄い周到で卑劣なやり口だ
公園のベンチでただただ泣く羽村先生「始まりはどうであれ。。。僕は全てを失ってしまった」
お座なりの慰めの言葉も思いつかずにいつまでも一緒にいて泣いてあげる優しい繭タス
森田の曲が凄い悲しかった。。。 千秋も樋口も教授も皆イヤな(汚い)大人だ
でも、生きるには真面目なだけじゃダメなんだよね、弱虫だったんだよね。。。。。。羽村先生
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 17:47:18ID:gfFHPPoMあの場面を見るたびに羽村を応援したくなる。
そうだ、そうだ。
そんな希望も何もないような
無味乾燥で名目だけの結婚なんか辞めちまえとね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 18:07:50ID:sUTRnoNwねえ、これって本心?
愛を否定してるの?
たとえば母性愛を否定してるの?
これじゃあ愛が現代的には無いってことになるよ。
だから殺伐とした世の中になるんだよ。
いつまでたってもそれじゃあ救われないよ。
被害者意識で孤独だってヒーローぶってるの?
自分のことばかり、他人の中傷事ばかり。
現代に欠けてるもの。それは他に対する思いやりだよ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 18:37:00ID:rUyX2g7Cスレ違いになるけど、あのヒットしたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」では
人類は皆他人同士という一つの考え方を織り込んでいる。
「母親も他人」という台詞も出てくる。
母性愛のことに関しては「高校教師」でも第4話で触れている
母親が子供に執着する理由を生物学的にね。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 18:43:18ID:sUTRnoNw愛を否定しているように思えて。
他人同士が前提なら、何を悪く言ってもしても罪にならないってことになる。
だって他人であって私はあなたを知らない、で済んでしまったら
戦争に踏み切るようなもの。
自分のためにって。
これってもしかしたら、自己愛ってことになるのかな?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 19:27:48ID:z9S33+K0自分にしか興味がないーという事だと思いますね
これに関しても卓抜な書;「アメリカン・マインドの終焉」/アラン・ブルーム
でも一時話題になりましたが、所謂心の砂漠化が問題なのではないかと
究極的には孤独や心の空虚を埋めるのは不可能だと思います いかにそれと向き合って生きるか
戦争が起きてしまう原因は私には分かりません。
戦争が起きるのも人間が孤独を感じるのも愛する事で一瞬は忘れられるかもしれませんが解決はできません
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 20:54:15ID:zBK1Yxej0522名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 23:03:10ID:ir70eVPR聞こうかな。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/09(土) 23:09:38ID:NBTZdA8kあと自殺する女も!
ってかあの女の自殺した理由って彼氏が誕生日部屋に来なかったってだけ?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 00:10:43ID:MWsCuy8Z惚れてたんだろう 彼氏は金蔓にしか思ってなかったんだろう
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 00:12:31ID:uWoNN4OT客観的に見てどう見ても彼氏じゃないよねw
ま、それは置いといてあの場面もまたバブル崩壊直後を思わせる
何かがあったと思う。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 01:20:32ID:W3bNbplF繭が布団に入っているとき、電話している姿が出てくるよね。
あの相手が彼氏なのか、友達なのか分からないけど
どっちにしても電話しながら泣いているようだったし、気持ち的には
かなり追い込まれていたのは間違いないだろう。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 01:33:02ID:MWsCuy8Z一途に相手を思うのは男性より女性に多いのかも
他人の気持ちを踏みにじるのは最低だね
あのシーンがバブルを象徴してるとは、そういう見方もできるかな?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 01:50:26ID:+B9nz9NJいやいや、そんなつもりで書いたつもりじゃなかったんだけど。
自分も死にたいくらいの失恋経験は何度かあるよ。
あの場面だけではそこまで思いつめてるように見えなかったからね。
しかし書き込みだけで最低だなんて言われるとは心外だなぁw
バブル崩壊を象徴ってのは「2人で夢を追いかけて田舎から上京してきた
けど・・私もOLだけやってればよかったのに・・」っていう件。
あれを深読みすると田舎から出てきたばかりの頃はバブルの絶頂期で頑張ればあれもこれも
夢を叶えられるような気がしてたけどバブルが崩壊して夢を叶えるのにOLの給料だけでは
やってけなくなっていつの間に風俗嬢へ転落。という流れなのかと思っただけ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 01:53:53ID:+B9nz9NJ電話してる場面なんて知らなかったよ。
0530527
2008/02/10(日) 02:49:51ID:MWsCuy8Zこれは自分に対して言ったんだ
>一途に相手を思うのは男性より女性に多いのかも
>他人の気持ちを踏みにじるのは最低だね
これは風俗嬢役の広田をフッた役中の男優に対する気持ち
それを勝手に>しかし書き込みだけで最低だなんて言われるとは心外だなぁw
何言ってるの?大丈夫?流れで4,5つ前からのレス読めば自分に向けられたモノじゃないって分かるでしょ
何でそう受け取るかなぁ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 11:59:41ID:EV0iDe2p>現代の若者の心の空虚感ー他人に関心がないー(それは他者への思いやりが無いのではなく)
>自分にしか興味がないーという事だと思いますね
>これに関しても卓抜な書;「アメリカン・マインドの終焉」/アラン・ブルーム
>でも一時話題になりましたが、所謂心の砂漠化が問題なのではないかと
>究極的には孤独や心の空虚を埋めるのは不可能だと思います いかにそれと向き合って生きるか
>戦争が起きてしまう原因は私には分かりません。
>戦争が起きるのも人間が孤独を感じるのも愛する事で一瞬は忘れられるかもしれませんが解決はできません
結局自己愛が強いんだよ。ナルシストってこと。
自分は孤独だとか言ってる人らさ。
そういう自分に自分が惚れてる。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 12:15:44ID:MWsCuy8Z昨日のID:sUTRnoNwとか今日の ID:EV0iDe2pとか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 13:09:35ID:fiE0iDlO0534名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 13:30:18ID:EV0iDe2p孤独だって言ってる人は攻撃してこないだろうから。
だって、孤独なんでしょ?
他人に構ってくるってことはまだ排他的にはなってないことだから。
皆に攻撃されて排除されたら俺が孤独になってしまうよ。
良かったよ、まだ構ってくれて。ありがとう。本当に心からだよ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 14:13:11ID:MWsCuy8Zお前は自己愛と排除的な行為の区別がごっちゃになってるんだよ
自己愛は基本だろ自分が好きになれないヤツが他人を好きになる(思いやる)事ができるワケない
排他的な行為の原因が分かんないから困ってんだろ
ドラマの筋立てと関係ないところで他人の揚げ足を取るのは辞めろよ不快極まりない
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 16:13:51ID:EV0iDe2pよく読んでほしいよ。
孤独孤独孤独って言ってる人ら何人かいるだろ。
その人らはどうなの?自分を愛せてるの?
じゃ他人を愛せてるの?
僕には「孤独で愛されたい」って言ってるように聞こえたよ。
だから愛そうよって言ったのに。
それらを否定して自己弁護してるのは自分達じゃないのか?
何が自分を好きになれないヤツが他人を好きになることができないだよ。
君は孤独なのか?だから僕を否定して悦に浸るのか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 19:54:33ID:H+JWII5f0538名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 22:07:48ID:8ieI/INO「高校教師」放送スケジュールが発表されていたので載せておきます。
【初回】3/3(月)から3/8(土)まで23:00~24:40[2話ずつ] ※3/8は23:00~23:50
詳細は、http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0044.html へ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 22:55:58ID:EV0iDe2p自分は愛そうともしないで、孤独だから愛されたいって・・・。
それじゃ孤独にもなるはずだよ。
それに自己愛は基本とか言ってたけど、自己の肯定は親からの愛がないと
自覚的になれないよ。
それで他人に優しくなれるっていうなら、ちっとも孤独なんかじゃないよ。
母親から産まれて、親の愛に恵まれて、いつか自分は大人になり
それに伴って親は年老いてゆく。
親にありがとうって言える?
親に感謝できる?
親が子に執着して何が悪い?
それは愛じゃないのか?
いつか自分も通る道を否定することが出来ますか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 23:06:12ID:Ar/6qmdKああ、そういう意味だったのね、ゴメンよw
そんな上からのレス読んでないし主語がないから書き込みは自分に対して書かれたものだと
解釈しちゃったよ!
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/10(日) 23:30:02ID:7TdZhRJ20542名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 00:05:06ID:4YYN2ibeこの前羽村先生のアパートと繭の家の近くの急な階段に行った
何回もドラマの中で観たシーンを実際に観れてちょっと感動した
あと羽村先生のアパートは想像以上に狭い路地の中にあるから見つけるのに時間がかかった
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 01:15:09ID:o9+VboJq裏山、近くに住んでるんですね
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 01:47:50ID:KItV4f0Eだったら15年経過して相当痛んでるんでしょうか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 04:07:47ID:b9aqPmLM生物の研究もだめになっても、近い仕事なり他の仕事でも出来たと思う。
羽村先生の立場を考えて繭が転校するとか
高校を辞めるのは教師としての羽村は繭の為教育の為駄目だと思うだろうけど
繭の父親も駄目だというだろうが
先生と生徒の二人はいろいろ話してたけど
不器用な子供同士だったからこんな悲劇になったんだろうけどね
こういう立場格差恋愛の場合一般はどう動くんだろう
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 04:25:51ID:b9aqPmLMドラマだから別にいいけどね
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 11:45:38ID:tLtGF+Lrいいなぁ
実際住んでる人がいるんですよね?
うらやましいぜ
用もないのに北鎌倉駅にいって大仏キーホルダーでも買ってくるわ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 18:13:25ID:YrvzSw2/近くではないですよ。たまたま新宿に行く用事があって、時間に余裕があったので
京王線で数駅ということもあり行ってみようかと。
>>544、547
普通に人が住んでるようですし、外観もあまり変わっていませんよ。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 22:22:09ID:3OqNabw9通報されるから立ち止まらないで
横目で見ながら通り過ぎましょうね。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:55:33ID:LravGx4e0551名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 12:45:52ID:fTWiiji0「高校教師」というシンプルなタイトルがすごくいい
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 14:31:20ID:cD9+BGjN小学教師でも
中学教師でも
大学教師でも
ダメだ
高校教師じゃなきゃダメえええええええ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 14:45:51ID:XniMFhzU新庄「俺が助けてやらな誰が助けてやんねん。そない思たんや」
交錯する二人の声。
意を決して繭を連れ出しに二宮宅に向かう羽村。
「お父さん、いるね」
「僕は彼女を愛しています」
この宣言に繭も意を決した。ついに先生が助けてくれたんだと。
しかし繭が父親に抱かれていたという部分に対する嫌悪感は拭えずに苦しむ羽村…
耕介の「私と繭はね、もっと深~いところで繋がっているんだよ」
一緒に住まずビジネスホテルに泊まったのは教師としての倫理観よりも、むしろその嫌悪感が抑えられないことからだった。
後日新庄に告白する。
「苦しいんです」と。
新庄「もうやめたらどないや…二宮もいつか忘れる」
なんかわかる気がする。
好きなんだけど、何か汚らわしいような…はっきり言って抱けない。
すごく好きなのに…。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 15:04:13ID:gLqUIo4Z羽村って学生とか処女じゃないと駄目なんじゃないか
繭の過去の男性を全部思い出していたら 抱けないのは
普通の男性でも嫉妬とか汚いとかあると思うが
それを自分が変えるとか過去にしてやると思わない男なのかな
羽村も女性経験は何人もあるんだろうし変な男だ
ラスト繭と精神的に結ばれたのならそれでもいいけど
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:26:38ID:bx4IKURV汚らわしい、とかもう抱きたくない、とかそういう風な感情抱いてしまうもんなの?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:41:15ID:gLqUIo4Zなりあっても仕方ないけど 完璧につき合いもしないであやふやでさ
もう他の男とはしないと二人で約束したあとなら汚らわしく思ってもいいけど
それまでは束縛されることはないと思う
精神的経済的に全面的俺の所にいられる状態になってから言えよ羽村ってかんじだよ
変わりもん
千秋に関しては婚約してたんだっけ それはうらぎりだと思うけど
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 16:51:01ID:gLqUIo4Z繭にしてみれば先生になんのくもりもない愛はあったと思うが
そんな事情もあるわけで また親もと(または他の男)から経済的にも出ていけない地獄だったろうな
抱かれている時も愛し合うより先生と引き裂かれるかの痛みに似た行為だったと思う
汚らわしさにさいなまれているのは繭自身
新庄先生はよくわかってそうだね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:35:58ID:pIeJdVdFそんだけぇ~
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 17:44:49ID:gLqUIo4Zどうするんだろう 好きだけど
抱けないから 他の女性にするとなったらそっちのほうが不純なように思うなあ
結局セックス対象でしかないのか羽村と思う。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 21:00:02ID:pIeJdVdF0561名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 22:20:35ID:wyryeMw+エリーゼ食べる?
0562まるか
2008/02/12(火) 23:45:08ID:BnV2iWOq確かに衝撃の一夜で羽村センセと繭は…
羽村センセは何故、繭を抱いたんだろうね?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:14:39ID:xcLWKnE0なんかぐずぐずいやな男だなあ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:18:12ID:mFxq8xik気まぐれだったのかな?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 00:22:48ID:xcLWKnE0ぐだぐだ理由つけて逃げに出てる感もあるけど
繭の父を刺すくらいだから 本気か
どんなに繭父が憎くても刺すまで行くんだから
おかしな人なんだよ羽村先生は
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 01:23:28ID:Dg5u8q4/新しい論文を書いていることを告白した後、
「そう簡単にはいかないよ」とか、
繭を自宅にかくまうときにも
「一緒にっていうわけにはいかないだろ」とかね。
これらは羽村が”近親相姦していた繭”を正面から受け止め切れていない
気持ちから出てきた台詞だしね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 06:06:29ID:xcLWKnE0羽村の苦悩もわからないでもない
こういうことが自分のまわりでは現実にないから
他の男性と先生ととらえて見ているけど
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 12:19:10ID:7fGk9sq9ここでいう「本当のあたし」はご存知のとおり、「近親相姦をしている自分の姿」ではなく、
「近親相姦を自然に受け入れてしまう自分」のことだろう。
「近親相姦している自分」は自分が知っている自分なのだから。
近親相姦を最初に体験した14歳当時の話を手紙で明かす第10話。
手紙では抵抗感や嫌悪の気持ちがなかったことを吐露している。
しかし、そんな現状の中で繭は実母にまで憎くまれて苦しめられる。
結局、繭は14歳以降、父親には「娘としての愛情」をもらえなかった。
さらに母親にも憎まれることで、母親が健在だった2年前まで
両親がいながら両親と呼べる人がいなくなってしまっていた。
第2話「お母さん いないの。お父さんも死んじゃった」のセリフ。
一度最後までこのドラマを見た後、2度3度繰り返し視聴した人は
この場面はなぜ羽村に半分嘘をついたのか、その繭の気持ちが痛いほどわかる仕掛けだ。
その羽村を信じて「助けて」とのメッセージを靴箱に入れ続けた。
「助けて」の真相は母親にまで憎しみを抱かれた近親相姦を続けてしまう自分であり、
そんな「本当のあたし」から解放されたい一心から来るものだった。
だから、羽村が「君こそ、一体何を助けて欲しいんだ?!」と問い詰めても繭は言い出せなかった。
そして「本当のあたしを嫌わないで」との気持ちは羽村には受け入れ難いものになる。
第10話「そこから逃げたくて僕と寝たんだ」との痛烈な言葉。
この言葉で繭は「本当のあたし」を知ってそれを責める羽村ではなく、
普通の恋でもなく、普通の親子関係でもないが、
「自分を必要としてくれている耕介」を選択して空港へ向かう決心をする。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:47:39ID:EbNzAcSL0570名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 19:59:20ID:XLVDwmZh新庄も言っているように
繭にとっては近親相姦している自分を怖いと思いながらも
結局は寂しかったし、自分を必要としている父親を完全に捨てることは
できなかったんだよなあ。
酔っ払い扱いされたあの窓ガラスを割ったあとに
何も食べてないんじゃないかと父親を気遣うところなんかね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:11:07ID:RIVC1hOqそのままスヤスヤ寝ているんだもんw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:20:57ID:mFxq8xik裸でいたって事は抱かれたばっかりだったんだね羽村先生じゃなくても
普通の神経の人ならビックリするよな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 20:22:22ID:EbNzAcSLシャワーとか浴びてからじゃなく、学校からかえったら
そのまま親父にやられるってどんなんだよw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/13(水) 23:59:59ID:nwn2L7Ju二宮耕介によってすぐに学校中の噂となった。
羽村はあえて否定もせず、激怒した新庄に
殴られる。家庭教師の見張りから逃れた繭は
雪の降り続く学校の電話ボックスで羽村を
待ち続けた。「面倒なことは嫌だよ」「教師
クビになったら困るしね」冷たく羽村は繭に
告げた。呆然と涙を浮かべて立ち尽くす繭。
羽村がかけたコートを払いのけ、繭は走り
去っていった。顔を落とした羽村の目に地面に
落ちたチョコの包みが見えた。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:10:20ID:ScIQkVLI…と言えばいいのに繭
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:28:04ID:wd0I07sb包囲網を突破し羽村先生に会う為に待ち続ける繭
「教師クビになったら困るしね」 優柔不断でイヤなヤツだな羽村
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:38:42ID:ScIQkVLI新庄先生が一番男らしくていいや
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:39:14ID:CDDt8d6qなんかわかるし苦しいだろうなとは思う。
そういう実態を知らない時とはいえ一度は愛情たっぷりに?抱いたこともあった繭。動物園で自分の失恋失望の嘆きをじっと聞いてくれた繭。思い入れは深い。
簡単に捨てたくない(i_i)でももう抱けない…
助けてやりたいが、全て受け入れる器がない自分。
「娘はたぶんそこにいるでしょう」あの時、別にあんな状況でなければ羽村先生はどうするつもりだったのかな…?
後日、力ずくで娘を奪われた耕介の捨てゼリフ
「その男はお前を愛してなどいないぞ~」
あの言葉は真実を突いてもいた…愛せないが、とにかく耕介からは引き離したかった。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 00:51:12ID:ScIQkVLIそれとも 人間界から天狗になったのですか
同じ人間とは思えないですね
生徒達は天狗の学校に通ってるわけじゃない
羽村組みんなやめればいい 新庄先生のクラスに大移動すればいいな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 01:21:38ID:XNKBxEtn幼稚とか幼児性を残しているとか言われまくっている。
それに”平凡”それが僕の理想だと言っている羽村には
バスケ部員にいじめられたり、
レイプ未遂犯にされたり、近親相姦を目撃したりする日常は
あまりにもハードな体験の連続だったんだろうよ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:47:08ID:wd0I07sb先生なら私の全てを受け止めてくれるかな?という気持ちから「本当の私を知っても...」ってセリフに繋がった
羽村はいつも付かず離れずの距離を保っていたね
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 02:56:22ID:ScIQkVLI教師みたいに クラスの子供達の気持ちを考えつくし人生の師でいる器がない
顕微鏡の中の微生物の世界を覗き見る小さい作業の職業にいったほうがいいと思う
生徒の心が崩れる教師は辞めたほうがいいね
教師というより就職しただけの人っぽい
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 08:25:11ID:e6doy/STそのガリ勉を
なぜか直子は「なんか男っぽいね」と褒めているんだぜw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 11:07:01ID:ScIQkVLI学校に慣れるまでゆいつの理解者であり味方
薬品をかけられても身をもって守ってくれる存在 手放したくないのは羽村のエゴ
教師クビになったら困るしとかよく言えたもんだよね
繭をはじめ生徒に嫌われ教師として適応能力なしで行き場所がなくなるか
時間の問題の人間性の人ではある
もっと早く対応してやれば汚らわしい繭から抜けだせさせれたかもしれないのに
もとから孤独に落ちる男だったと思う
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 13:07:36ID:CDDt8d6qあの言葉は表情や口調からして、わざと嫌われて離れてもらうためにあえて言った…そんな風にも感じた。
お兄さんが泊まりにきた時のこと。言ったよね、親が俺を可愛がるから兄ちゃんは嫉妬してたのさ…とか。
たぶん子供の頃から勉強はすごく出来た…将来は博士になる…ずっと純粋培養で波風ない中で育ってきたんだろうね。ひ弱。
だから千秋が自分を本気で愛してるかどうかも、浮気現場を見て、開き直られるまでわからない。
千秋はもちろん身勝手な女だけど、デートの食事中に夢中になってペンギン話の蘊蓄を延々…というのも×だろう。
相手が興味を持ってくれているか、楽しんでくれているかを考えられない。
これじゃ…。
結婚を断ってなお研究室に戻れると思うこと…いや、それ以前に追い出された事に気付かない羽村先生。
純粋培養だから全てに甘いんだよな。
生物学者が動物実験を嫌がってちゃダメだろうし。
顧問だから毅然とした態度でいればいいのに、腕立て伏せまでさせられて…。
でも憎めない男なのは確か。裏表がないし
そうそう
嫌悪感といえば、最後の夜に繭と小指に赤い糸を結んで寝た時も不自然なくらい離れて寝たね。
セックスは無理でも腕枕くらいしてあげればいいのにそれさえ無理なのか…とおもった。
だからラストシーンで寄り添って眠りにつけたのは繭に取ってせめてもの救いだっただろうね。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 14:55:51ID:mfjjP8D9>教師クビになったら困るしね
>>585氏も書いておられるように、これは距離を置くためにわざと突き放した言葉ですよ。
新庄に殴られたうえに「認めたことになるんやぞ!二宮退学や!」と吐き捨てられてる。
繭の退学を避けるためにはまずは別れるしかない。
そのうえで高校教師ではない別の道を探すことを後で明かしている。
それが新しい論文(コオロギについてのなんたらかんたら)を書いて
別の大学の研究室へ就職して高校の教師と生徒という関係を終わらせることで
繭と向き合えると羽村自身が語っている。
しかも繭が「いつから考えていたの?」との質問に
「雪の日だったかな。君からチョコレートをもらった日の」との台詞付きで。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 15:33:01ID:wd0I07sb意志表示をハッキリとしないから誤解されやすいのかな(?
不器用で真面目なだけなんだけどねw それが原因で罠にかかったり貧乏クジを引かされたり
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:14:36ID:CDDt8d6q「2週間ごくろうさん」
あの時は羽村先生がカッコ良く見えた。
繭が二人に気付かれず陰で見ていたらよかったのに。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:38:51ID:ScIQkVLIきつい言葉
高校生にましてそんなに好きな人にいわれたらショックも大きく
もう学校に行きたくない顔もみたくないと自主退学の可能性もあったと思う
必要としてくれる耕介とはやかれ旅立つことになったと思う
普通に教師と生徒で接して 卒業したらちゃんと二人でもっといられる
ようにしようねとか それまでは二人で頑張ろうとかあればよかった
教師なら言い聞かせればよかったんじゃないか
突き放しても繭は羽村の側にいるとでも思ったのかな
繭は自主退学 直子はそれを聞いていて無視 生徒達にも無視嫌われいずらくなる
そんな可能性もあるだろう
紙一重自ら悪い方向に持って行った羽村でもあったんじゃないかな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 16:57:05ID:j8xh0co2思っていたんだろうね。
次の第7話の病院での会話がその証拠だろう。
羽村「君らしくないな。あんなことで」
繭「あんなこと? 自惚れている・・・」
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:01:23ID:h2AdQpQr全部セリフ覚えちゃったんじゃない?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:11:11ID:j8xh0co2台詞は結構、覚えているよw
この台詞は直子の妊娠が発覚する直前のものなんだけどね。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 17:42:05ID:cjhHRsYH自分もオモタ
みんな本当に隅々まで見てるよなぁ
凄いと思う
自分は結構忘れてるとこもあるから
ここで飛び交ってる様々な意見を「うんうん」と頷きながら感心して見てる
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:02:18ID:n62PJ1G/繭「ちょっとね。」
相沢「ねえ、聞いた?」
繭「えっ?」
相沢「ここ赤ちゃんいるんだって」
繭「うん。。。」
相沢「なんか変な感じ。あたし退学かなあ。。。」(涙ぐむ)
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:12:00ID:/85Anfar羽村「明日、自首します」
新庄「二宮も言うたやないか!自殺したんや。」
↓
新庄「警察がそこまで?」
羽村「彼女の尋問の様子だとおそらく」
新庄「こうなったら自首したほうがいいんちゃうか」
自首するなといったり自首しろといったり、新庄先生・・・ww
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:25:53ID:CDDt8d6q台詞の一行一句までではなくともある程度記憶に焼き付いてると思う。
それだけ思い入れが出来るドラマって少ないよね。
しかし繭と違って直子はなんだかんだ言ってうまく立ち回ってるw
みんなが好きな藤村を同じように追っかけて?たし、授業中繭に手紙(弁当の絵w)を渡すのもちゃんと快く中継してくれている。
羽村先生が授業ボイコットされた時も皆と同調…うまく浮かないように…
まあ結果的に無難に平凡に過ごしてる感じ。
「私友達は直だけだったよ」と言う繭に対して、たぶん表明上の仲良しはそれなりにいたんだろうな。
しかし松葉杖でころんだ藤村に「女の子はみんな本気してるよ」…だったっけ?あの台詞まわしはひどいww
学芸会かよ~
他の役者が皆さん頑張ってただけに持田真樹さんの演技はきちんと指導して欲しかったなw。コンビのたかひろ君に完敗じゃん。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 20:57:23ID:JDSuMBr4それはそうと、直子は確かに立ち回りはうまいよね。
いきなり第1話でわざわざバスケ部員の一人に頼んで佐伯麻美を呼び寄せるという手段もとるし。
おそらくそういったパイプを持っているためか、
「おまえらふざけんなと背中の桜吹雪を見せ付けてさ」と同級生にケンカまで売っている始末。
生徒から一番嫌われている新庄にくっついて、たった一人の剣道部員となり、
生徒からかなり浮いていた繭の親友となり、
ドラマの中では出てこないけど
このような直子も結構裏では何人かに嘲笑されていたのかもね。
まあ、藤村に脅されても人に決して口外しないというのは忍耐強いとも言えるけど。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 21:50:08ID:wd0I07sb新庄にフルボッコにされてギプスが外れてない状態の藤村と会った直子
黙殺するようにすれ違う
完全に藤村より立場が上だったね 藤村も置き捨てにされた感じ
ちゃんと付き合えば違う展開になったかもな 藤村アフォだな
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:19:30ID:h2AdQpQr確かにあの演技は酷いw
でも直子かわいいから許す
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 22:44:42ID:AcpyHEflさすがだったね。重そうなパンチだった。
それを受けて派手にやられた羽村先生も
上手く見せてる。運動神経がいいんだな
やっぱりJAC出身だからな。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:35:12ID:CDDt8d6q0602名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 23:46:44ID:wd0I07sb腕立てやらせて 挙句倉庫に閉じ込めてさ
可哀想な羽村先生
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 10:53:15ID:EwZuwnxh0604名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 11:33:05ID:1mzVp2Ri女子高じゃ普通の容姿でも若くてスポーツできりゃもてるよ。
見た目は十分かっこいいし優しいし、テニスができて…アイドルになるのは間違いない。
0605まるか
2008/02/15(金) 12:52:09ID:G9UEDaxs昨日はバレンタインでしたね。
繭は羽村センセにチョコ渡すんだっけ?公衆電話ボックスにて待ってる繭ちゃん?続きは夜十時に観ますね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 14:58:42ID:7ykvYWts0607名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 15:07:48ID:1mzVp2Ri0608名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 15:31:30ID:1mzVp2Riそれとも全く関係ない新たな人間として?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 17:02:44ID:WCcjvPCb>>538によるとCSでの放送は3月みたいだよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 22:26:10ID:B1IVmAmLでも15年前と同じ気持ちで観られるというのは
いいことだと思う。
0612まるか
2008/02/15(金) 23:13:49ID:G9UEDaxs改めて吃驚したのは、新庄先生ちの前での藤村先生のクラクションでした。
何でそんな事いうのよ!どうしてそんな事いうのよ!あたしね先生の事いっぱい好きなんだ。
完全に見入ってしまいました。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 23:21:03ID:VTAOfK490614名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 11:38:38ID:uPzutva1しかし、階下を覗き見たときにあれは藤村の車っぽいなとかは
思わなかったのだろうか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 12:44:04ID:SN/axLNS南極の皇帝ペンギンの話なんだけど、ほら、よく大勢で氷の上で押し合いへし合い…その先は~。
勇敢なミツバチの話も…。
デアゴで詳しいブック付きDVD出たらなあ(笑)
0616まるか
2008/02/16(土) 14:12:56ID:SLAkPnDQカマキリの話もあったね。カマキリの雌は交尾中に雄の頭を~
あと、真夜中に咲く朝顔の話もね。
動物や昆虫などの話をしている羽村センセ好き。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 15:00:07ID:laa8Nx660618名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 15:10:36ID:An9HDLZJ激しく同意
自分はああいう話大好きだわw
勿論ああいう話をする男の人も好き
でも現実社会にはいないよなあ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 15:22:46ID:cEagRwEsオタクは気持ち悪がられるから
すきでもそういう話する人あんまいないんじゃない?
なんでそんな風潮なのかは知らんが
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 16:00:23ID:SN/axLNSでも聞いている相手が興味を持ってくれてるか、楽しんでるかを感じながら話す事は大切だよ。
無関心だな、付き合いで聞いてるなと感じたら早めに話題を変えるとか、逆に聞き役に回るとかの機転や配慮はしなきゃ。
それが出来ないと今はやりのKY(空気読めない)になるんだよ。
俺が中学のときも友達の輪の中でプロレスの話を延々とする子がいて…
まあ少しなら聞いてはみるけど、夢中になって内容がどんどんマニアックな方向にいく…周りはみんなプロレス興味ないのにね。
やっぱり付き合いで聞いている者の苦痛も考えてあげなきゃ(笑)。
だから繭や新庄、たかひろ君にはOKだけど、千秋との食事中でのあれはやっぱり良くないとは思う。
0621374
2008/02/16(土) 22:37:13ID:O5yn862Jみなさんの感想コメントの流れを途切れさせるようで申し訳ありませんが、
書き込みさせてください。
>>373さん
「高校教師スペシャル」のS-VHSテープを捜してみましたが、見つかりませんでした。
ラベルを貼っていないテープの中身を1本ずつ確認していたため、遅くなってしまいました。
保留にさせていただいていた交換の件ですが、現実的には難しいと思われるので
せっかくですが、お受けできません。申し訳ありません。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/16(土) 23:30:26ID:9WtHJaWY新庄に羽村が殴られたあとの献身的な様子は
羽村に完全「ほ」の字だったな。
後半、繭に立ちはだかるライバルでもある。
0623ノブ
2008/02/17(日) 00:19:33ID:DeMoksJbどうしても欲しい人にはDVD焼いてもいいけどね。
ま、ここは良スレ…ファン同士だし(笑)金くれとかは言わないけど、労力的にサラのDVD1~2枚くらいは欲しいな(笑)。
あと、あらかじめ宛名入りの切手貼り済み封筒同封…(つまり私は焼いたDVDをそれに入れて投函するだけの手がかからない状態)くらいは最低しといてもらわないと。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 12:23:35ID:+Sy8brNB0625まるか
2008/02/17(日) 12:44:50ID:MazYHiRs繭にまたしても強敵?ライバル出現。慰めてあげましょうか?凄いなぁて当時は思って観てたなぁ。
早く、あゆみさん(広田レオナ)でてこないかな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 17:24:46ID:5cb2tRpV0627名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 23:56:27ID:gLHSmBkN0628名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:38:28ID:l9+ytACPバリアフリー化に併せて全面改装したから、駅の外見に昔の面影は殆ど無いよ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 00:59:41ID:ckLJYCse若林志穂は最高だよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 01:44:09ID:WGOzonKb広田レオナさんの旦那は俳優の吹越満氏でしたか?渋い演技するんですよね
0631まるか
2008/02/18(月) 12:37:55ID:LHSqpuI3吹越満氏は元ご主人です。
広田さんも吹越さんもキラリとヒカルいい渋い俳優さんですよね。
若林さんは実習生のイメージで当時一時期苦手になりました。
でもいい女優さんですよね。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 15:32:05ID:lDdvuBXT第一話であまりに唐突な恋突入は卑怯臭い。
あと、いかにも琴線に触れそうなこと手当たり次第やってやったぞ
みてーな展開が多すぎてのめり込めなかったです。
ただ、真田と桜井の演技が神過ぎて久々に一気見して
しまいました。でもあのオチはねーだろ、と思う。
まぁなんいせよ、ゴールデン枠でこのキチガイっぷりは凄いね。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 15:33:07ID:lDdvuBXTちょっと残念でした。
今日から人間失格と未成年も見てみます。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:49:27ID:WGOzonKb2話はもっと凄いですよ(ハマる
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 16:52:55ID:832L6Xd4頼むわてーぶーえすさん
0636まるか
2008/02/18(月) 17:58:35ID:ZH0mynFUわかります、実は私も、さっちゃんが愛ちゃんに時々見えるような気がしていました。
>>634
632さんへ?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:01:07ID:xLHOnnkS「怪盗ルビイ」に「僕が彼女に借金をした理由」…
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 18:53:37ID:dlaYvnDp「愛しあってるかい」の脚本といえば「野島伸司」さん。
「野島伸司」さんの脚本の「愛しあってるかい」の主題歌といえば「学園天国」。
「学園天国」といえば「高校教師」で第2話で桜井幸子さんが
声を掛けられて「今度Vシネマで学園天国というのを~」と話しかけられてる。
と、連想ゲームのように繋げてみました。
0639まるか
2008/02/18(月) 19:24:17ID:LHSqpuI3ちなみに学園天国♪羽村センセと新庄先生の盛り場の見回りのシーンで、日向女子の生徒がカラオケしているの何話だったか忘れちゃったけど、出てきますよね。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:24:44ID:8hxRXELrただ一日で全部やるらしい
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 19:30:22ID:8hxRXELr逝ってきます
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 20:12:38ID:rbE/IsQq0644634
2008/02/18(月) 22:35:35ID:WGOzonKbあらら、レス番間違えてますたね、汗 メンゴ
>>643
一気に見ちゃいますたかぁ 続き気になるんですよねこの作品
何だか、怪盗ルビー、キョンキョンとか懐かしす バブルの名残りだぁ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:13:19ID:xLHOnnkS当時のプロデューサーの思いも、(生きていて繭はけなげにも出所を待っていると思う)みたいなので。
熱意と誠意で交渉すれば真田さんならきっと…(笑)。
今ならちょうど仮釈放で塀から出てきていい時期ですしね。ただドラマにするからには、
さらなる波瀾は避けられないし野島さんもすんなり繭と結ばれてめでたしめでたし…とはしないでしょうけど。
桜井さん、京本さん、赤井さんなどは問題ないでしょうけど、持田さんはまだ女優しているのかな?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/18(月) 23:25:27ID:C80fR/sL羽村隆夫は最終回の1つ前の回から
登場して最終回に今回の羽村と繭的な
2人と絡む。
学校には死亡した藤村の双子の兄が教師として
いる。ついでに直子も学校の事務員をやっている。
夫の新庄は近くの建設会社の専務になっている。
間違っても03年版の成宮みたいなワルを設定
してはならない。
0647373
2008/02/19(火) 08:14:41ID:/RkCj61bありがとうございました。
交換の件に関し、僕としては「高校教師SP」はお持ちでないようでしたら
いつでも貸し出せるように準備していました。
逆に僕が見たい方を見せていただければとも思っていました。
そうして、補え合えば見ることは可能なのではないかと。
しかし、残念ですが出来ないとのことでした。
ありがとうございました。また所有している人を探してみます。
情報だけでも寄せていただき感謝します。
ここの住人の方にも優しい方ばかりで嬉しかったです。
こちらにも御協力感謝します。
本当にどうもありがとうございました。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 17:31:11ID:pjAQQSqGしかし最終話の2人は長年心中して死んでると思っていたけど何でそんな勘違いしてたんだろう
ありゃ死んで無い寝てるだけだな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 18:54:53ID:g6L9XGuLあやふやでいいじゃん。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 18:58:18ID:pjAQQSqGあぁごめん
久々に観て感動してそれを共有できる場所を発見したあまり冷静になってなかった
あくまで俺の感想ね
しかしさっちゃんって俺と同じ年だったんだと改めて認識したよw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 19:11:25ID:pIxzwgwxもし生きてたら一生苦しみは続く。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 19:26:34ID:60eSOQNE苦しみから開放され、これからの困難をふたりで生きていくからこそのハッピーエンドだと思うな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 22:35:15ID:N9DyS9Qo傷心の繭は夜の盛り場をあてどなく歩いていた。
退学処分になった同級生に呼び止められフラフラと
車に乗り込む。藤村と見回りをしていた羽村が気づいて
必死に追いかけたがダメだった。
マンションの一室でレイプされかけていたところを間一髪
玉田亜弓に助けられた。
繭のことを考えまいとしていた羽村は実習生の田辺里佳と
酒を飲んでいた。「君に何がわかる」「なぐさめてあげましょうか?」
アパートで互いを求め合う羽村と理佳。しかし、繭の顔が思い浮かんだ
のか(?)羽村はわれに帰った。
繭の親友、直子は妊娠していた。産院で堕胎手術に立ち会った
新庄に送ってもらったバス停で、父親は誰かと聞かれたが
直子は涙を流しながら答えようとはしなかった。
アパートに理佳が居ると知った繭は亜弓のマンションへ。待ち続けた
恋人も帰ってこない。バースデーケーキを2人で食べる。灯りを消して
6本のろうそくを立てる。「雰囲気もんだからね」
一夜が明けた。亜弓はバスルームで自ら命を絶っていた。座り込み、
うつろな目で見つめる繭。
警察からの連絡で繭を迎えた羽村。歩道橋の途中で具合が悪くなって
吐いた繭を抱きしめる。
「一人ぼっちになろうとした君を、一人ぼっちの僕が抱きしめていた
あのとき、僕だけの胸に君はいた…」
色々な人間模様が交錯した第7話、暗く深い思いが見ている者の
心を揺さぶる。
(長文になりスマン)
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 22:54:54ID:mKgl9fkxあのとき、僕だけの胸に君はいた…」
あー、この場面もなにげに好きだぁ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 01:20:52ID:z+qAHoXJ「こら!静かにせい!」
(藤村苦笑)シーン
「え~生物を担当する羽村と言います…宜しくお願いしまーす」
(繭主導で)パチパチパチ
「お願いしまーすは余計でしたね」
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 01:33:48ID:XDwGgCqs「トリスタンとイゾルデ」などの話も知ると
愛と死について理解できるかも。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 01:58:57ID:7OAb9E7oby 新庄 生徒に媚びてない
こちからが生活指導の○○先生 未だ独身です
「未だは余計です」ww
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 02:05:03ID:X/MrH2r0死んだら終わりだよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 13:00:28ID:RgXHJf8qは的外れ
俺は死んで無いと思うし、サブタイトルの件も解釈が違う
それらを自分なりの分析で説明はできるけど
長文&ちら裏になるからやめておく
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 13:25:31ID:z+qAHoXJ佐伯レイプ未遂の一件でも疑惑を取り除く手助け。
藤村は羽村が佐伯に手を出して、繭にも手を出す…
共感を持ったかな?
体育教師の新庄は腕力だけの人間とバカにしているが、生物教師の羽村に対しては興味がある…
テープを持って詰め寄る新庄と羽村。
「羽村先生ならわかってくれると思ったんですがね」
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 17:13:51ID:qN1RAtXl職業としてやっていると相手が女子でも男子でも
性を意識したことはほとんどないし,
中には妙な色目っぽいものを使ってくる子もいるけど
慣れてしまうとそれとてどうということはない。
でも,
怖い話なのだが,本当に気づかぬうちに特定の子の
虜になっているんだよ。その子が卒業するとわかるんだ。
たいていは大学いって彼氏とかできてこっちのことは忘れて
しまうものなのだが,たまにアプローチかけてくる子がいる。
そうなると・・・・ヤバイ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 00:58:14ID:egEjCGI1聞いてみる?
人は死んだら愛も死んじゃうんですか?って
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 02:57:34ID:JIS1Bk9H愛する相手の死を望むようなら
そんなのは絶対に愛じゃない
もちろん「愛も死んじゃう」と言う問題でもない
93持ち上げるばかりでなく毛嫌いせずに03年版観たほうが良い
前作に対する野島氏からの答えが出てる
絶命直前の藤村の言葉であるように
過去の死んだ彼女が云々の自分の過ちを語るくだり、彼女の輪廻転生を否定してる…死んだ後の愛の成就は有り得ない
また羽村と繭も救われたと言った後のラストへの流れから考えても愛する相手の死(心中)も否定していると言えるだろう
03の、たとえ仮に障害が残ったり少しの時間しか生きられなくとも生きることを選んだ2人が救われたように
仮に死の前に愛する相手に看取られたことが救いと言うなら、病気は無く心中と言う行為の過程においては救いとはいえ無いだろう
むしろ救いとは、生きることを教えてくれる生きる希望を与えてくれることが救いなんじゃないだろうか?
その後の台詞で「手術をしないと雛が後を追う」と言う生きることへの理由付けにする辺りも心中否定は明らかである
それは愛することの基本
「愛する人が生きることで、愛する人の為に生きること」
それがあるからだろう
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 02:58:13ID:JIS1Bk9H仮に「愛も死んじゃうか?」言う問いに答えを出すなら、生きている関係者は心に傷が残るであろう
またどちらか片方のみが生きていれば愛の記憶は死なない
しかし心中と言うことは、愛の記憶を持つものがこの世にいない
それは愛も死んだと言っても良いのではないか?
また驚くことは藤村は、羽村と繭が救われたことを知っていること
それは本人達に聞くか、断片的になるかも知れないが新庄に聞くしか詳細を知りえない
仮に心中後に警察や報道で知ったとしても、救われたと感じるのかは大きな疑問が残る
むしろ心中と言う結果には救われないと考えるのが一般的だろう
また03で警察につかまった後に精神的に救われた奴のように、捕まることが終焉で無いことも意味している
きつい言い方をさせてもらえば
利己的な遺伝子で永遠の愛を否定しつつ、永遠の愛を成就する為に利己的に心中を選ぶ
心中したのなら羽村は本当の自分など何も見つけていない、実に利己的な男と言うこと
仮に1人で死のうと思っていたとして、繭が追ってきた…
なら2人で死にましょうってこれが本当の自分であり愛なのか?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 05:43:51ID:rj2RhcWa結末は雛がてるてる坊主を持って湖の白鳥を眺めてる
「先生、奇跡って信じる?」
湖賀「否定するね数学者や物理学者は特に」
あれは、湖賀先生は手術が巧くいかずに死んだって解釈でおk?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 15:20:32ID:kbrxas4P及第点だったかな。
期待していた「僕のために泣いてくれた」が
結局1度も流れなかったのも無念だった。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 21:25:02ID:9wFyjv3Z重要な台詞抜けてるよ
「私は信じる」「君は何でも信じるから」
93版とは状況違うから
それは03版はラストの時点では、結果が無いとも言える
ようは雛が奇跡を信じてる、手術の結果は不明
それ以上でもそれ以下でも無い
手術の結果はまさに完の後の話だからね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 23:06:23ID:0yWz2PuY0670まるか
2008/02/22(金) 23:09:59ID:V68Ixp4i警察にて繭は羽村センセを担任って。
ラスト、あたし死にたくない、死にたくない。独りぼっちになろうとした君を独りぼっちの僕が抱きしめていたあの時、僕だけの胸の中に君は居た…
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 12:08:07ID:gUPsrArZ0672名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 12:52:04ID:qaMz2Lfcに追加すると最後白鳥のカットで終わったよね?
たしか湖賀が自分の死を白鳥が飛び立つことに例えてたよね
それを考えると湖で羽を休める白鳥は湖賀が死んでないことをあらわしてると思う
後遺症はわからんけどね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 13:47:21ID:ED7ZZ2iD真田さんがウラヤマシス
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 14:05:24ID:gUPsrArZ肉体関係まで進んでいるのに敬語だし…。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 14:10:10ID:FPq4i7pcむしろ03見てない人に93語ってほしくない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 14:52:16ID:qaMz2Lfc利己的な遺伝子でとるなら、本当の自分を知ったと吐露しつつ、最後には利己的に心中したという
皮肉たっぷりなストーリー
他人の知る自分 自分の知る自分 本当の自分
でとるなら、他人の知る自分 自分の知る自分を克服し
本当の自分を知ったわけだから
他人の知る自分 自分の知る自分 に恐れない羽村と繭に
心中という道への必然性は無い故に死ぬわけが無い
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 15:12:02ID:gd2dwK08父親に冒された肉体を持っている繭を、現世で羽村は
心の底から愛することはできないんだよ。心中で終了。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 15:12:14ID:qaMz2Lfc羽村の普通
モラル、兄の期待等々の他人の知る自分への執着による自分の知る自分に悩む教師
兄との喧嘩も他人の知る自分の過程を表す描写で不要ではない
繭の夢
本当の自分を見てる他人の知る自分 自分の知る自分への恐れ
クラスでの孤立、羽村の前での明るい振る舞いは自分の知る自分による自らの演出
耕介の立場
近親相姦というモラルに反する行動をとる本当の自分を知る人物
耕介の死は解放への痛み
耕介の死の前のせりふ
「一緒に死んで欲しいと言った・・かもしれない。たぶん娘は嫌とは言わなかったでしょう・・・」
この意味は繭に死のうと言うなって言う意味の羽村への釘刺し、心中を止める台詞
家に帰り自殺に見せかけると言う2人をかばう行為からも明らか
新庄との会話
タバコをもらい手の震えが止まりやや冷静になったときに耕介の死と言葉の意味を理解した
その後の死の否定は本心と思われる
最終話のタイトル「永遠の眠りの中で」の解釈
ラストの寝てる映像を評して死を表しているわけではなく、永遠の眠りの中でどうなったか
むしろ他人の知る自分 自分の知る自分という深い「永遠の眠りの中で」2人が出会い本当の自分に目覚めたことを意味している
迫る警察、駅員の呼びかけと赤い糸、落ちる手の解釈
迫る警察=迫りくる他人の知る自分
駅員の呼びかけと赤い糸
制服姿の女子高生と成年男子が身を寄せ合い赤い糸で結ばれた姿、即ちモラルに反する姿
駅員、他人の目、即ち他人の知る自分
目を覚まさない、即ち他人の知る自分に恐れない、本当の自分に解放された姿
落ちる手の解釈
安らかな時間はそう長くはないと言う今後の困難(迫る警察や社会の目)を表している
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 15:17:40ID:qaMz2Lfc後世なんか無いよ
生物学者は特に否定する部分じゃないかな
羽村の設定も意味があるのかもね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 15:25:17ID:8hUb/rBLおめーら早く返却してくれよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 15:29:59ID:qaMz2Lfc藤村の壊れた原因
死後に宇宙で出会える計算をやらせる
このあたりからも死後に愛し合うことを野島は否定してるよね
93年版に対する答えでしょうね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 15:41:06ID:gd2dwK080684名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 15:44:42ID:qaMz2Lfc03で雛に死体を見せて死の現実を見せるあたりも重要
近親相姦と言う、肉体的処女性に拘るなら本当の云々に解放されて無いでしょう
それに拘るならむしろ皮肉たっぷりなバットエンドだよね
俺はリアルタイムで見たときは心中と言う結果に感じて糞ドラマ認定してたけど
当時も成人してたけど理解できない部分だった
後年見返して違うんじゃないかと感動した口だから特にそう思う
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 15:46:20ID:qaMz2Lfc俺のことなら現在結婚してるし放送当時も童貞じゃないぞw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 16:05:52ID:FPq4i7pcスピリチュアル(?)番組見てるのと同じ感動レベルの脳w
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 17:17:41ID:gUPsrArZ0688名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 17:20:30ID:gUPsrArZなんじゃそりゃ…
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 17:45:53ID:qaMz2Lfc俺もそう思う
そんな羽村が最後に心中したとは考えられない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 18:03:24ID:gUPsrArZ捕まって晒しもののように報道され、裁判を受け、いわくつきの犯罪者ばかりが集まる雑居房で、厳しい管理下で十何年…
ひょっとしたら二十年以上も過ごさねばならない。気が遠くなる話だ。そう考えたらもう死んだ方がマシだね…未来などないに等しい。
で、心中という道を選んだというのならわかる。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 18:29:22ID:qaMz2Lfc正直にすべて話せばそこまでの刑期になるかは微妙
解剖すれば刺殺(無呼吸状態)なら煤は吸い込まないので肺の中で死因はわかる
また廊下から密室状態にすることが可能か否か
タクシー運転手の証言(拉致の有無)
後は娘に対する暴行を証明できるか
精神鑑定でどうでるか
等々
後は良い弁護士に恵まれればだけだね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 18:31:47ID:FPq4i7pc一人で死ねって話だが
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 19:04:58ID:gd2dwK08だから童貞だって言ってるんだけど。
これドラマだよ。一種のアートだよ。判例や科学を持ち出してどうするのw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 19:07:10ID:qaMz2Lfc心中がアートって言うなら
大正浪漫レベルの文学ですが?
童貞以前の問題です
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 19:19:03ID:qaMz2Lfc野島が視聴者に考える余地を残したドラマだし
俺みたいに考えるのもいればアートって思うやつもいて
>>694は見なかったことにしてくれ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 19:35:34ID:qaMz2Lfc愛する相手を抱きしめる腕も無く
体温を感じる皮膚も無く
キスをする唇もなく
愛の言葉を発する口も無く
愛する相手を考える脳も無い
そんな死が本当に愛なのだろうか?
魂とはそんなに万能なのだろうか?
このドラマで心中と言う結論に達した人は何に感動をしたのだろうか?
そこで思い浮かんだ言葉は…03年版で度々出てくる言葉
「かわいそうに…かわいそうに…かわいそうに…」
03年版で最初から不治の病を主人公に持ってきたことは
93年版で心中と結論を出した視聴者に対する
アンチテーゼのように感じるのは俺だけかな?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 19:48:56ID:FPq4i7pc>>678じゃん
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 21:12:18ID:HVyn7kllねぇ、ルポルタージュだろうが創作だろうが作者の意図するテーマってあるでしょ
何でドラマだと科学が関係ないの?科学って整合性に富んでる物じゃないよ
凄くオカルト的に曖昧だよ ドーキンス、ニュートン、科学者のセリフが満載なこのドラマ
もっと深く見なよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 21:36:40ID:gUPsrArZスタッフにもそれぞれの思いがあるようだしね。
見る人によって…これが全てみたいな正解はないね。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 21:43:20ID:gd2dwK08書き込みに特徴ありすぎで、いくら ID 変えてもわかるよw
だから精神的童貞だって言ってるんだよ。女の気持ちがわからないとか
本当の恋愛したことないでしょ、とか良く言われるだろ。
どうしても生存してて欲しい気持ちはわからないでもないけど。
羽村のもとに行った繭が一旦、父親に帰ったとこの回を10回くらい見直してみ。
羽村がなんでビジネスホテルに泊まったのか、モノローグをもう一度じっくり聞いてみ。
『作者のテーマ』?
この世界には彼らの安住の地はない、ってのがテーマだよ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 22:03:11ID:gUPsrArZ中傷はやめてもう少し紳士的にいこうや。せっかくの良スレが荒れるともったいないし。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 22:08:13ID:qaMz2Lfcなんか勘違いしてない?
まあとりあえず>>697のおかげで
君の主張はわかったからもう良いよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 22:17:29ID:HVyn7kllお前前も荒らしてたヤツだな
>『作者のテーマ』?
この世界には彼らの安住の地はない、ってのがテーマだよ。
全然違う
他人様を浅い;って見下してる割に>精神的童貞だって
根拠としてる見方が的外れ だいたい、男女の大人の恋愛を越えた
>ただ一人からのーー愛される息吹を感じていたいー無邪気な子供に過ぎなかったんだとーー
って羽村に言わしめてるじゃない
それと ID:qaMz2Lfcは別人だからね 火病って>ID 変えてもわかるよwなんて錯乱してるみたいだけど
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/23(土) 22:49:52ID:qaMz2Lfc俺の盲点は、近親相姦に対する嫌悪感は心中の理由には思いつかなかった
何故かと言うと、その人の過去を含めて愛することは基本だから
人にはそれぞれ歴史があり、色々な経験を経て人格が形成されていく
出会い愛した相手の過去を否定することが正しいのか?
許容することが人を愛することじゃないだろうか
だからと言って安易に傷を広げると言う意味ではない
本当の自分を知った羽村がそこに拘ったと言う考え方不思議だったよ
まあそれに拘る愚かな男は死んでもよかったのかなと思うけどね
そしてここに拘ることが童貞と俺は感じたな…
「一緒に死んで欲しいと言った・・かもしれない。たぶん娘は嫌とは言わなかったでしょう・・・」
と繭の生死の決定権は羽村にあったとも言える状況で、そんなエゴで繭を巻き込んだしたら
俺は羽村を心から軽蔑するよ
まあ俺の考えは特徴的かもしれないけど、手の込んだことまでして主張を通したいとは思いません
上の方とは別人です
>>703さん、ご迷惑かけてsryです
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 00:45:06ID:GHLmHL4B0707名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 01:45:20ID:A5ock4jO既出か?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 02:32:45ID:lRPx1G/40709名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 02:58:13ID:GHLmHL4B日向女子高って事が同じだったりするだけで、単に野島さんが設定を変えて作ったリメイク版じゃないわけ?
まさかドラマの中で、10年前わが校にいた生物の教師、羽村隆夫は…とかいうシーンがあったりするわけじゃないんでしょ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 11:35:04ID:mIgbR8Qwあなたが03年版を見てないか、見ていたとしても頭の中に
入らないいい加減な見方をしてたのがよくわかります。
第1話(03年)、飲み屋で藤村が若い教師相手に羽村隆夫の
ことを話していました。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 12:23:59ID:w15Q4QuO0712名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 17:38:34ID:TyL2uNNj需要あるアルカ?既出アルカ?
ないのかあるのかわからないアルヨ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 18:23:18ID:+w/O8IqQ既出アルヨ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/24(日) 19:03:51ID:TyL2uNNj昨晩は既出と判断したアルガ
今日見て気になったアルネ
今日は全然酔わないアルヨ
そのチャーハン分けてもらうアルネ
玉子ついてるアルヨ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 01:07:08ID:QujOT6NVエリーゼ見たいアルヨ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 05:32:44ID:357VC34+繭のセリフ良かったなぁ
羽村も実習生と恋仲になりそうだったしね
普通にしてれば池面だからモテても不思議じゃない
でも、何故か藤村先生の方が校内では圧倒的に人気がある
弁当を捨てるような教師なのに 体型を維持する為には捨てるのも必要悪―おっとこれは'03版のセリフだったね
ここでは完全に切り離して見た方がいい;って書き込みも見受けられるな
まるかさんまで同じ事言ってるのはちょっと残念だったな 面白い書き込みする人だなぁって思ってたからさ
上野駅を発車する特急 閉まるドアの直前に羽村と意志を通わせる新庄
「俺こんな風にしか生きられんさかい、この年になってようやく友達が出来たんや」
「僕もそうでした」
このシーンが何だかんだで二人の友情を証明していて好きです。
0717まるか
2008/02/25(月) 11:40:47ID:pmylLqQT03も93に関連、関係している部分はOKだと思います。ただダラダラと03のお話ばかりは、ちょっと…じゃないかなぁって思ったから。
03も良いドラマだったと思うけど、なんか良く理解できないとこが多かった気がします。
あ~なんだかエリーゼ食べたくなってきました。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 22:25:37ID:pfg+YNboそんな糞なこと言うのは03見てねえか93のなにも分かってねえよ
0719まるか
2008/02/25(月) 23:00:47ID:pmylLqQT私が不愉快な思いをさせてしまったようで、ここの平和さが崩れてしまうとイヤなので、
金曜日まで現れないようにします。
ごめんなさい。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 23:25:06ID:ncEj/N4T残念ながら、2刊目を借りるどころか2話目を見る気もなくなった。1話だけで明日返しに行く。
最初の出会いから無理な偶然で白けたし、気が付いたら俺、見ながらメール確認とかしてたよ(笑)。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 23:36:24ID:pfg+YNbo比較したら全てのドラマが可哀想だ
しかし93の反省からか遥かに分かりやすいぞ
解説口調も中にいるしな
出会いは93の名台詞の方が遥かに違和感あるな
オイラは好きだが色眼鏡外せば守ってあげるとは何ぞやだ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 23:37:49ID:ncEj/N4T脚本や演出もそうだけど俳優の差だけで見事に陳腐になることの証明…
いかにタイトルバック、主題歌などを合わせてもだ。かえってそれが陳腐さに輪をかけた。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 23:48:57ID:ncEj/N4Tあれなら、先に新任の紹介を受けて上戸は既に先生だと知っていて、ゲームセンターで偶然見かけた藤木に近づく設定にしたら良かった。
先生は新任挨拶や初授業だけで生徒の顔なんてまず把握出来てないから気付かれない。まして私服だし。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 23:54:59ID:ncEj/N4T書き込みすぎたね。しばらく控えるわ、荒れてもいかんし…皆さん悪かった。
寝ます(笑)。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 00:09:06ID:b7O64doG新任だから生徒の遊び場と知らずにゲームしてた
好みの異性発見
社会人だというからナンパした
学校行ったら生徒だった
それほど不思議でも無いけですね
0726716
2008/02/26(火) 01:14:38ID:3IPJUyaMワタシへのレスでご迷惑をかけてしまいましたね、本当にゴメンなさい
いつも作品とよく見てらして素敵な米くれるので気にせず又書き込みしてください
そして、他人の米に対して>>718
>語るんじゃねえよ >そんな糞なこと言う
単なる悪口ですよ、これ
雰囲気悪くするだけのレスはご遠慮ください
まるかさん、ワタシのせいでゴメンなさい。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 01:25:21ID:GCvxYpM7単純に悪口だとおもうんか?
むしろ無神経な発言に怒ってるわけだが
反省してるようだからもう言わんけどな
それより2ちゃんで君のルールを押し付けるのもどうかと思うが
蒸し返しは雰囲気悪くなるからやめてくれ
0728716
2008/02/26(火) 01:56:55ID:3IPJUyaM>>718のような発言には不快感以外何物をも感じません
>ワタシのルールを押しつけるーそんな僭越な積もりは毛頭ありません
>>まるか様
前スレから米はよく拝見しております、本当にご迷惑おかけしますた。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 02:35:29ID:GCvxYpM7自分でで掲示板作れば悩まなくてすむよ
と助言しつつ華麗にスルー
してねえか…
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 02:46:07ID:s5maE3DFおまえマジウザス
空気読め
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 18:35:45ID:5WbMRI0tまたドラマ出てくんないかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/26(火) 20:30:17ID:e9NT8rtuかなり似てる
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 01:21:59ID:YmvvumCjyes
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 12:20:02ID:e/+X5DeC今や日本を代表する国際的俳優の一人だからなあ…。
ギャラの問題もあるし、単発の特別番組ならともかく普通のドラマは難しいだろうね。
もしかしたらアメリカに住んでるのかな?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 15:54:52ID:n4Twh0nZ仰向けの格好で飛び降りるシーンが印象に残る。
見ているこっちが卒倒しそうになった。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 16:38:17ID:oIKXUwmc時間は残酷です
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 17:56:48ID:e/+X5DeC「彼とはあまり付き合わない方がいいですよ…何かと問題ありますから」
「それは生徒が一番嫌がる授業だな…プリント刷って配ればいいんですよ」
「そのうち先生のところにも入りますよ。これほどしゃないにしろ…がんばって!」
「理由はともかく、ばれたのは問題でしたね」
「邪魔になれば、捨てればいい」
「羽村先生ならわかってくれると思ったんですがね」
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 22:44:32ID:pQMrTAwX全編を通して羽村と繭を模した白衣姿とセーラー服の猫の
人形が登場する。
理科室の窓に繭の人形を映す羽村と自宅の窓に羽村の人形を
映す繭だった。
実習生の田辺里佳は羽村を好きだと繭に告げる。そして羽村の
アパートに行くがそのことを聞いた羽村は里佳を叱責した。
羽村は繭に対する思いを改めて強く感じ、実習生の歓送会も
断って繭の家に向かっていった。
バスローブ姿の耕介が意外なほどあっさりと羽村を迎え入れる。
仕事場を見せる折、繭の置いていた羽村の人形とキーホルダーを
つかんでくずかごに放り込む耕介。次に書斎に繭がいると言って
電話をかけるからと一人で行くように告げた耕介の勝ち誇った
表情が羽村には読み取れなかった。
暗い書斎を通りぬけて床に散らばった衣服に目をやりながら進むと
そこには…。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 23:29:30ID:e/+X5DeCこの時に繭は彼女に食べ残しのプリンを差し出し、
「あげる。私もういらないから」と言った。
プリン=羽村だったのだろうが…。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/28(木) 00:56:02ID:jVYtcrTG0741名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/28(木) 02:20:28ID:784kxz25繭が羽村に電話して来た時にもワザを音を立てて「ワタシは今部屋にいるのよ」アピール
羽村先生もモテるんですね
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/28(木) 23:30:18ID:9kSW63wD披露した羽村先生
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/29(金) 17:04:20ID:f71kFWzU0744名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/29(金) 23:16:50ID:8x3O5WgK0745まるか
2008/02/29(金) 23:21:21ID:CWmKdNsk裁判所から出てくる新庄先生にタカヒロくん・お腹、空いてへんか?ホロリとしました。
渚のハイカラ人形~♪by羽村センセ
下駄箱の『助けて』は繭だと羽村センセに見つかった時のアップの表情が卓球愛ちゃんに見え…
ラスト耕介氏の書斎で、羽村センセは本当の繭?隠された絆を
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/29(金) 23:37:57ID:x1If78FSハイカラ人形…じゃなくてハイカラ人魚ですよ(((^^;)
愛ちゃん顔と言えば、一話の終わりか二話の終わりに雨の中、ずぶ濡れで羽村先生を待ち、
「君!いったいいつから…!」と聞かれて「いっぱい待ったの」と言ったアップも…福原だったかなとw
0747まるか
2008/03/01(土) 00:00:28ID:CWmKdNsk間違えちゃいました。
>>728
なんだか私の方こそ、ごめんなさいです。
以前のように、またみんなでたのしく振り返っていけると良いですよね。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 11:20:53ID:IIxDjuP5頭が筋肉…wこれまで、長年そういう目を感じてきてよほどコンプレックスになってるんだなあ。
もちろん羽村先生にそんな気はないでしょうが。
藤村なんかはモロだし。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 13:01:29ID:DGCO7XkF'03版でも体育教師が真鍋演じる教師にフラレて周囲にも馬鹿にされまくってるし
筋肉馬鹿には良い印象を持っていないのかもね野島さん
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 13:36:48ID:d6fU/Gil主人公を見ていると色んなコンプレックスが強い人なのかもね野島さん
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 17:18:17ID:DGCO7XkF科学者の有名なセリフを登場人物に言わせる手法は仕方ないんじゃないかな
面白さ=分かりやすさ=珍抜さ=単純さ
ある程度表層的な分かりやすさというのは仕方ないのかな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 21:38:14ID:NX0v+6zc>家庭科得意なの
自宅では奥様代行ということを暗示しているとみた
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 22:52:41ID:xNfqkNd6(同じ金曜ドラマで同年7月スタートの「誰にも言えない」
では冬彦の息子マリ夫が使用するシーンがあった)
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 23:06:32ID:IIxDjuP50755名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 09:06:03ID:g1eX99Q90756名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 13:38:29ID:nbvxTZ9c0757名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 20:10:57ID:0jp49Jb4今夜、桜井幸子のバスケのユニフォームで、ムッチリ太ももが拝めるんだな、ドピュ!
93年だからダボパンかと思ったら、短パンにハイソックス姿だったんだね。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 21:22:13ID:TTRlaHTN0759名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 21:23:06ID:TTRlaHTNブルーレイに落とそう
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 23:01:01ID:bQUiwFI/0761名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 23:16:17ID:0jp49Jb40762名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 23:19:37ID:0jp49Jb40763名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 23:35:30ID:TTRlaHTN昨年、BSで見たが30代なのにあのロリさはなんなんだw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 23:53:55ID:EOWI67qm0765名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 00:04:41ID:fCvbBL+qこれならブルールイ一枚で収まる
CM入らないから良い
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 00:11:06ID:xIm5P5fS住所にぼかし
架空の住所じゃないの?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 00:16:38ID:qTmIfGTnこんなところでまで実況しやがる
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 00:18:09ID:DFJiDdYm0769名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 00:25:08ID:RPM/+SHE0770名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 00:35:15ID:79DAQiM20771名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 12:30:00ID:Ojq3fOai南極の皇帝ペンギンの話なんだけど、ほら、よくテレビなんかで氷の上に集まって押し合いへし合い…
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 15:50:29ID:8A5mDWnt0773名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 16:03:25ID:IedSdOMkいろいろ問題ありますから
第一回の新庄
赴任して来た羽村が自己紹介するもシカトw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 16:40:59ID:hgNWnsN10775名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 17:49:54ID:Ojq3fOai0776名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 19:45:48ID:FHw0phyv朝。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 19:46:09ID:FHw0phyv0779名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 22:37:17ID:Ojq3fOai0780名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 23:11:42ID:asOuQfYpでも、毎週DVDで1話ずつ観てる(^-^)
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/04(火) 23:54:03ID:Ojq3fOai0782名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 00:13:18ID:3U/pMmpCプレゼント告知もそのまま流すってホント?
だとしたらリアルタイムでは見てなかったから
ひそかに楽しみ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 00:53:22ID:kaPCkiEI桜井さっちゃん、かわいい!
週末まで、来遊以降も楽しみだ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 01:42:42ID:0ogXZ9Ltたぶん放送するでしょう。
ただし、応募先の住所の箇所に
「現在は募集してません」というテロップが重なる。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 01:47:58ID:7Ykng8yy0786名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 02:10:56ID:skP0nZLy繭の一途なマラソン、お兄さんとの早朝喧嘩、海でのデート、繭のわがままに手を焼く羽村先生、初めてのお泊まり…
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 02:53:22ID:EF/pHcSO繭の母性愛がイイ
先生の哀愁もイイ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 04:43:42ID:etd3vqDH0789名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 10:51:51ID:NNqDW06lきもい○か、そいつのきもい信者、きもい実況厨、セリフで悦に浸るきもい住民
このきもさは女臭がするなぁ~
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 11:18:22ID:4Tys9Pjm懐古厨が昔の自分の青春時代ろ結びついた記憶の中でこのドラマをダシにして
自分を韜晦してると言えなくもないし、或いはそれだけ今のドラマ作品の質の低さに辟易してるとも取れるし
皆さん、ユーモアがあって素敵だと思いますよ
それと、>>789さんは20代前半或いは20前後の方だとお見受けしますたが如何?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 11:31:13ID:OUG3/DfM15年前のドラマを今でも熱く語れるってのは
それだけ質の高いドラマだってことだ。
もちろんこのドラマも当時は流行ものの一作だったし、
3話からだったけど、リアルタイムで視聴した。
これだけ長く心に残るドラマになるとは思いもしなかった。
15年前だから、不朽の名作というには少し早いが、
これからもどれだけ言葉を重ねても語り尽きない
無味乾燥なドラマが大量生産される時代において
本当に輝きを失わない。
それが高校教師だ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 11:40:09ID:5Qs5TEMl0794名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 13:53:18ID:4Tys9Pjmまるか女史
キモイ発言は気になさらずに
思い入れと、細かい観察眼にはいつも感心してますぉ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 14:14:10ID:NNqDW06l語るのは大いに結構
だけどきもいのが混じってるって話
○かって感想文にあらすじ書くタイプだろぉ~なぁw
本人には責任ないかもしれんが>>794みたいな「そいつのきもい信者」がついてることが最大の不幸だなぁw
キモキモ広場状態www
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 15:07:17ID:qmE+ayGcキモいのいるよね。特に句読点のないヤツ(最近つけ始めた?)とか。
野島の脚本は、リアルタイムで見た当時は結構インパクトあるけど
やはり時代が変わると色あせてしまう部分も多い。
93年度版はそれでも「ギリシャ神話を目指した」だけあって、
ラストをハッピーエンド(心中)ととらえると今でも鑑賞に堪えるけどね。
でもキャスティングに負う部分が大きいんだよな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 15:34:01ID:skP0nZLy0798名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 16:03:50ID:NNqDW06l↑こいうの嬉々として使うのきもい・・・
>>780もお前だろwww
○かを中傷してるって言いたいのかなぁ?
そんなん気にしてんならコテハンやめろって話w
むしろ○かより>>794>>797がきもいw
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 16:08:12ID:ZwLaNTDW抜き、昨日は桜井幸子のハイソックス姿の太ももで抜いたぞねw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 16:59:38ID:lF8Ugv8Cかわいそうな奴だね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 17:15:16ID:qmE+ayGc「本当の私を知っても・・・」のセリフは桜井幸子じゃないと生きないね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 18:04:05ID:NNqDW06lおまえがなw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 18:17:54ID:5vrR802q0804名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 18:21:25ID:VFYlPWm80805名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 19:42:18ID:4Tys9Pjm観月じゃ、憂いを帯びた複雑な表情は難しいんじゃないかなぁ?
桜井の演技、表情は秀逸
真田とのコンビは神 やはり、結果論だけどこの2人で良かった
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 22:16:54ID:GonEa0kKもう何十回て見たのにやってると絶対見てしまう
画面全体から放たれる憂いさとか儚さが半端ない
あと予告がやたら良い
地上波では切られるので結構新鮮
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 22:44:42ID:8pVhkmKu渡辺典子は、「赤い秘密」でユニ姿はあったのかな?
ちょうど、漏れの通ってた高校のそばでロケやってたし。ちょっとすれ違いですまん。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 23:36:55ID:K2I+rH26DVDの特典でPも語ってたが完璧な配役だよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/05(水) 23:55:10ID:lF8Ugv8C新庄の怒りをこめた重たいパンチが藤村に
炸裂。屋上で崩れ落ちた藤村が嗚咽する。
直子に対する藤村のゆがんだ愛、それは
羽村にも理解できないことだった。
しかし、新庄が「俺が助けてやらんで、
誰が助けてやれる?」その言葉は、父との
あってはならない関係を知ってしまった繭に
対する羽村の心を大きく揺り動かせた。
雨の降りしきる夜、羽村は繭の家へ向かう。
「その男は、お前を愛してなどいないぞ」
耕介の言葉を振り切って2人は飛び出した。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 00:15:02ID:kDuy4XeY当時は中学生でまだ恋も知らなかったけど、今見ると新鮮。
昔のドラマの方が面白い。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 00:30:27ID:G+1lP9T1公衆電話で迷いながらも、あの昭和50年10円を入れたり…
耕介を刺した時繭に微笑む羽村先生の顔…悲しいね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 00:45:59ID:iaGnR4Suドミノ、何か怖いw
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 00:50:07ID:ofpEq5pY生物教室の擬似チューはデフォww
というか、あまりにも有名
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 01:04:57ID:MYStugdC仙八先生に出てた川口雅代も教師役で出てるんだなw
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 01:28:28ID:0lQt3Uggちなみに渡辺典子の「赤い秘密」は4月29日(火)午後8時より
ファミリー劇場にて放送開始(週替わり)。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 01:44:01ID:G+1lP9T1現在でも差は歴然。
薬師丸は脇役ではあるけど演技派女優の道を歩んでいる感じだし、
原田なんか今やってるブレンディの「カフェオレ飲みたい…ふぅ…」のCMでもアイドル時代の透明感あるあの雰囲気は衰えてないもんなあ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 02:31:49ID:cwUOdaGrすきやきの夜がいいな。
あと女抜きで男3人でサッカーして遊んだとき。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 08:09:59ID:tkaX/5ziかっこいいんだなー。演技も自然。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 08:38:02ID:8P0kyFfG渡辺典子は薄幸な女性を演じさせるとピカ一
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 12:38:24ID:SNsMmvkK帰ってから楽しみ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 16:30:09ID:mUv+8UT8大サンクス。やっと渡辺典子の制服姿が拝めるんやねw
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 19:55:23ID:QzpAdEfk年齢重ねるごとに見ると台詞の意味や内容が理解できるようになって、
余計にこのドラマの質の高さ、深さを実感するなー
見るたびに印象が変わるからか何回見ても飽きないし
それと同時に特に真田・桜井というコンビの奇跡とか
主題歌はこのドラマのために作られた気すらするし
奇跡的な作品って偶然が重なるっていうけど、
これ見てると恐ろしいぐらいにそう思う
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 20:24:34ID:mUv+8UT80824名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 21:09:41ID:8P0kyFfG後付けの評価乙
森田の時代と高校教師の時代は全然違うと思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 21:10:15ID:SNsMmvkK当時中3だったが衝撃的
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 21:33:43ID:EhUKzSSCだから>>822はそういうこと言ってんだろw
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 23:27:27ID:G+1lP9T1ちゃんと822はドラマと森田の時代の違いを踏まえた上で論じている。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 23:28:49ID:KgzColD0あっやっぱ結婚してほしいな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/06(木) 23:30:00ID:JVCDotVg0830名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 01:20:29ID:OEWHYs40台詞なしの表情だけで場面の説明するシーンが多いけど
見事に演じきってる出演者が心底すごい(素にさえ見える)
作り手の気持ちをここまでストレートに伝えられるって素晴らしい
昔のドラマが面白いと感じるのはただの懐古ではないと
この作品見るたび思う
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 01:38:24ID:nS9Nte98ラスト、三話(真田&櫻井)
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 01:54:08ID:tJZMhJrT2人のやりとりが良いんだけどな
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 01:58:29ID:cbDva9c/0834名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 02:59:31ID:ivODYoed0835名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 07:15:50ID:oHkd6hry真田はもちろん演技上手いし、桜井幸子もぎこちないとこがけっこう多いけど
たまにみせる神演技がすごい。
同性愛、近親相姦、レイプ、堕胎、リストカット・・・
これだけ見ると最近のケータイ小説そのものだね。
だけど「高校教師」は何か違うんだよね。何が違うんだろう。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 08:29:50ID:hc2fJn1Y今日:第9話+第10話 明日:最終話
近親相姦していたことがバレた以降のラスト3話はさらに凄みが増すからね。
もはやただのテレビドラマの域を超えてる。
第9話では、いきなり森田童子の「君は変わっちゃったネ」が流れて、
駅での羽村の呆然とした姿が印象的。繭が直子のテープを探すスリリング感、
「教師の前に人間じゃ」と藤村を殴打する新庄、追試のあとの羽村と繭の会話
それまでの過去をフラッシュバックとして織り込みながら、繭を連れ出す決意をする羽村。
第10話では、耕介の血まみれ窓ガラス叩き割りシーンと
羽村の凶行。サスペンス色が一気に強まる。そういえば羽村は繭の制服を抱きしめてた。
物語進行上なので切ない場面だが、
私生活でもこんなことをやっていたら真田さんはただの変態。
繭と直子のカラオケシーンも登場。
そしてなんといっても繭の手紙は涙なしに見れない。
最終話は、ニ宮邸炎上。羽村と繭の周囲に警察が付きまとう怖さ。
それとは対照的に新庄、直子、たかひろの3人によるラーメン屋でのシーンは
最高にほのぼのしている。
そして言うまでもないスタッフロール(エンドロール)後のあの有名なラスト。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 10:49:29ID:7sLWniZT0838名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 11:09:52ID:bz/aHsXO0839名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 11:43:36ID:Okm/xcue0840名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 12:03:59ID:ZQOK7ooM最近はタレントありきのごり押しドラマばかりでよくない!
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 13:36:26ID:rmQtGH0a0842名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 13:37:24ID:rmQtGH0a0843名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 15:01:44ID:G4wFC8qoもう9話まで視聴されたですか、毎週一話縛りの方
後半は羽村先生は教師としてよりも男として一人の女性=生徒)を意識するようになり
全てを失っていくんでしたか
逃亡し、刑事に追跡され永遠の眠りにつく
でも、ぶっきらぼうだった新庄先生と打ち解けて凄く嬉しいな
第一話では新庄先生はムスッとしてたから。まさか、あの2人が仲良くなるとはw
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 15:33:50ID:7sLWniZT0845名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 18:31:42ID:hzvNf1zZ今日のOP曲はすごい悲しげなやつなんだな
だんだん思い出してきた
DVD何年も見てないから忘れてた
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 19:05:55ID:1GQTPcAjhttp://jp.youtube.com/watch?v=DwSvGT_OSSQ
0847まるか
2008/03/07(金) 23:06:33ID:myDBcdCT91/3C/S・T
92/2A/K・U
93/2B/N・A
直の他にもいたのね。
直の家のお店での藤村先生は、狂っている。
でも、新庄先生に殴られた後の、ママはパパが世界一、世界一好きなのよ
藤村先生も可哀想な人だったんだなぁ、きっと…
俺が助けてやらんと、誰が助けてやんねん。
繭の着ていたコート当時を思い出しました。
残2話
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/07(金) 23:08:02ID:QnkPJZy+文才のない奴のヒガミ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 00:13:05ID:PttrT2fg森田童子って女の人だったんだ・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 00:14:22ID:QXDcUVE3どなたかわかるかたいらっしゃいませんかね?
他のドラマなどでも使用されていました。
恐らく90年前後で流行っていた音楽だと思われるのですが…
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 00:16:48ID:UOdE3JbBそれはわかる
真田がドラマに出てこなくなったのもわかる気がする
最近ドラマではみないよね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 00:42:45ID:oxQz6kfA0853名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 00:44:06ID:mnJ4KWxt二宮邸で流れてたやつ?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 00:50:12ID:QXDcUVE3わかります?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 01:01:41ID:I/cXGUCW人間失格だけみたことないんだけど面白いの?
未成年は見てたんだけどね。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 01:24:06ID:UOdE3JbB面白いっていうか恐怖感があったな
再放送はむりな気がする
倫理的に高校教師よりもどうなのよって感じが
あんなの良く放送してたと思うわ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 01:32:45ID:0CTR+FPI0858名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 06:51:19ID:pMLOyFzG「人間・失格」と中黒つきになったんだったっけ。
主要な役の黒田なんとかっていう子、その後売れかけたんだがな…
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 09:22:56ID:hZ9BCVV10860名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 10:17:58ID:PttrT2fg自分の中では
高校教師>>>人間失格>>>>>>>>>>未成年
って感じです
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 11:51:15ID:ykA/1BTMそうだね。
「未成年」はかなり落ちる。
主役扱いが多すぎて視点が
定まりにくいし、役者のレベルが
先の2つに比べて落ちた。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 12:09:39ID:8kRmsgs9俺もここだけの話し、あらすじとまるか氏はいらないな
なんか2人をみてると妙にさめて高校教師が嫌いになりそう
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 14:12:19ID:U9i7Hp5P0864名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 14:37:42ID:S3EgULxp0865名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 15:50:22ID:QXDcUVE3まだぁo(´▽`o))
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 16:51:59ID:8kRmsgs9>>864 D:S3EgULxp
↑中の人一緒じゃない?w
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 16:53:15ID:8kRmsgs9馴れ合ってください
サイナラ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 17:12:22ID:WCxuJTSt出ないだろうね、少なくとも今の環境では
2000年代で印象に残るドラマひとつもないし
近年のヒット作て漫画原作の子ども向けばっかだし
>>835
時代と環境では?
今そういう内容でもありがちと思われる
当時はあり得ない世界+このドラマの陰鬱だけど
美しい世界観と俳優陣の清潔感とか制作者の気合とか
ドラマ自体にチャレンジ精神を感じる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 18:33:25ID:UOdE3JbB自分も同じ感じ
もうちょっと 高校教師と人間失格がくっついて未成年がずっと離れてる
高校教師>人間失格>>>>>>>>>>>>>>>>未成年
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 18:42:45ID:sEo68aLJ生徒たちに通知表が渡される時期がやつてきた。だが羽村は、
「先生、非通知なので通知しません」
と言つて、真つ黒に塗りつぶされた通知表を配るのだつた。
やれ情報開示だ、やれ表示義務だとうるさい世の中になつたが、
知らずにゐたいことがたくさんあるのも事実。
羽村は何も知らされたくないと、人里離れた山奥へ向かふ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 21:01:22ID:S3EgULxp権力に踏み潰される市民
そんな権力闘争とは無縁の純愛ドラマ;高校教師が好き
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 21:09:26ID:PttrT2fgそうなんだ
人間・失格も好きだけど
2回くらいしか見たことないや
高校教師は再放送でも何回も見たし、
YouTubeにあったときも何回も繰り返し見てしまった
今消えて残念だお
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 21:58:49ID:TFU5E4Tk風呂入ってくるべ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 22:55:44ID:TW7OOXJr0875名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 23:28:01ID:9rcLLvv2人間・失格で新任教師
この変わり身が素晴らしい
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 23:54:37ID:I/cXGUCWそこはミロのウ"ィーナス的なの?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 23:57:40ID:pMLOyFzG「永遠の眠りの中で」
タイトル通り考えれば。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 00:17:31ID:BO33qaKJピアノの気になるBGMってもしかして菅野よう子だったりする?
ずっと気になってるんす
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 00:55:51ID:/O+rFr/Gだから昨日3話やればよかったんだよ・・・
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 01:26:42ID:/Pk+N9s+男性教師3人(赤井、真田、京本)はこのドラマで共演したのが縁で、
その後も親しく付き合ってるらしい。
真田さんと赤井さんは大河ドラマ「秀吉」でも共演だったね。
本放送の時に見て以来の試聴だった。
当時は繭視点で見てたけど、年食った今は羽村先生や新庄先生の立場で見てしまう。
羽村先生、研究一筋だったせいなのか甘いんだよね~。
やっぱ、鎌倉の一夜では先生は自重すべきだったし、
父親から引き離すために自分の部屋に連れて行くってのもまずい。
父親が取り戻しに来ることは予想できたのに、繭を一人でおいておくなんて。
教師としても担任の女教師に連絡すべきだけど、
それだとすべてが公になるかもしれない。
でも、父親は逮捕だろうし繭が成人になるまで待つ…なんてね。
羽村先生は繭との将来を考えていたのかな?
30過ぎているんだから、もうちょっと現実的に行動できてもよかったんじゃ…。
いや、そういう事言ったらこのドラマ世界とは違うものになっちゃうってことも
わかってるんだけどね。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 02:15:10ID:uhcbRMJM何年経っても色褪せない、引き込まれる内容。キャストは神。
久々に観たら赤井英和の演技も結構みれるんだなー。最終回の吹き替え棒セリフも許せる。
DVD買おうか検討中です。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 08:18:45ID:e/bq2cteそのような回答が予定調和のように書き込まれるんだろうけど、
いやマジで損はない。
ネットに限定すると現在は、アマゾンとセブンアンドワイが安い→14805円。
近くにセブンがあるならセブンで料金を支払うセブンアンドワイを薦める。
まあ、どっちも送料は無料。
代引きならアマゾンが260円、セブンアンドワイが250円。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 09:54:07ID:p2vpbLx3真田さんが「笑っていいとも」に出たときに、お友達紹介で「じゃあ赤井英和さんを」だったよ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 10:50:05ID:MaDGf5Jx0885名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 11:15:52ID:nl5FcmLq>>836で今日・明日と書いてあったのに。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 12:32:33ID:11BUSM3f自分は安全な所にいて人を評価したりするけど
藤村先生みたいな変わった人もいるからいやだね
生徒側から教師を知ることはなかなかないし
都合が悪くなったら違う学校とか移動するし
羽村先生みたいに研究に戻るつもりでちゃんと向き合わないから
ぐだぐだする教師もいるし いいかげんな教育者は多いな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 13:16:02ID:nGjYGIr1その変わり安月給だけどね教師
今は夫婦共働きで家庭内での親子の交流も薄くなってる⇒子供の不調に気づきにくい
地域の治安の悪化、学校の風紀の乱れ、生徒を取り捲く環境は悪化の一途
それなのに、何か問題が起きてから親は学校に乗り込み「悪いのは教師だ学校だ」
安月給でPTAに突きあげあれてやってられないね
もっと、高い給料払って気概のある人材引っ張るとか って教育論議になってしもうた、すまそ
我がままな生徒を安い給料で指導するの大変そう
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 14:16:01ID:W3+hE5p00889名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 14:31:51ID:nGjYGIr1このスレきもくね?
きもい○か、そいつのきもい信者、きもい実況厨、セリフで悦に浸るきもい住民
このきもさは女臭がするなぁ~
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:14:10 ID:NNqDW06l
>>791
語るのは大いに結構
だけどきもいのが混じってるって話
○かって感想文にあらすじ書くタイプだろぉ~なぁw
本人には責任ないかもしれんが>>794みたいな「そいつのきもい信者」がついてることが最大の不幸だなぁw
キモキモ広場状態www
796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:07:17 ID:qmE+ayGc
>>795
キモいのいるよね。特に句読点のないヤツ(最近つけ始めた?)とか。
コイツ又来たのか
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 14:47:55ID:9cUqg7IE他人が書いた内容をキモいばっか
書き込んでいる人って何なのだろうね。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 15:11:53ID:FKgtMaSu0892名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 15:34:06ID:GZkOnRMIブルボンがスポンサーのひとつで赤井がラ王のCMやってたから仕方ない。
ちなみにサントリーもスポンサーのひとつだったから自販機や缶ビールはサントリーばかり。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 16:17:04ID:oNVbU1P0それは残念でしたね。
明日月曜日に最終話だけ放送するのかと思っていたんでしょう。
フジテレビ721あたりで放送されるドラマは週をまたぐときは
土日は放送を休止することが多いのですが、TBSチャンネルは一気に
放送してしまう傾向にあります。
明日からは2003年版の放送ですが、
こちらも同じく月曜~土曜で全11話一挙に放送してしまいます。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 17:35:47ID:3hMPETCaもともと良スレの流れで来ていたが、
そういうのを見るとぐちゃぐちゃに
かき乱したくなる馬鹿ヤローなんだよ。
こういう奴が線路に置き石したり
無言電話かけたりするんじゃないの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 17:47:59ID:6Vgi7aAY0896名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 18:03:45ID:p2vpbLx3まあ、情けないというか、かわいそうな生き方してるなとは思うが…
気にしないで無視が一番。スルーして良識人同士で語り合えばいいんじゃない?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 18:46:21ID:NQFpLe2Nよく勉強してから2chやれや
くそどもwww
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 18:51:14ID:aCjY02Ceそれがキモクオリティかな?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 18:54:18ID:NQFpLe2N禁句w
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 19:14:01ID:W3+hE5p0ttp://www.h7.dion.ne.jp/~miseinen/koukou-cd-rom-info.html
これがまた見たくなって、OS9 を再インストールしたよ。
リアルタイムで見たとき、これ参考にしてロケ地訪問したなぁ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 19:47:36ID:NQFpLe2N良い思い出になったんなら良かっただろうけどな
しかしロケ地跡めぐりでは良い思い出ないよ
某映画のロケ地跡行きたい~って嫁さんが言うのよ
んで行ったら廃屋でさ…愕然としたことあるよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 20:00:06ID:nGjYGIr1>必要なシステム
>Macintosh(CPU68030以上)/5MB以上のRAM/13インチ以上のカラーモニター
>/CD-ROMドライブ(倍速ドライブ推奨)/漢字トーク7.1/ハイパーカード2.1J/
>クイックタイム1.5以上
えーと、>OS9 を再インストールとは?
自分はWINDOWSなんですが 初心者ですみませぬ、、>OS9 を何処かで拾うの?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 20:04:08ID:MBSp5NsEそのCD-ROMを持ってます。
インテルMacを使っているけど、そのCD-ROMのためだけに、
OS 8.1が動くPower Mac 4400が捨てられない。
最後に見たのは、いつの日か・・・
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/09(日) 20:25:56ID:W3+hE5p0巡りというより当時、生活圏が結構重なってたけどね。
ファーストキッチンなんかは放送時に、「見たことあるぞ、あの店内w」
って感じだった。
>>902
スレ違いになるので、以下を参考してください。
ttp://homepage3.nifty.com/toshi3/emu/basilisk2_01.html
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 00:13:39ID:W+PjM+Oi>>900-904 うはっwwwこの馴れ合いwwww まじでこのスレきもいわwwwwwwwwwwwwwwwwww
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 00:18:18ID:AZyXfJj4キモさが一段と激しくなっている。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 00:39:41ID:WFjJj1dY現実とドラマの区別がつかないからといって、そんなに顔を真っ赤にして怒らなくてもw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 12:33:03ID:PhsZsiSn0909名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 14:30:26ID:baGR8xX7人気者の校長がなぜ!交際相手の元教え子を脅迫、逮捕
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080310-OHT1T00100.htm
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 14:50:36ID:+740zMEi娘が泣き崩れて相沢直子と同じ目に合っていることを打ち明けて新聞沙汰になったことを覚えている。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 15:09:24ID:PhsZsiSn瓢湖を早くみたい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 15:35:35ID:JCf3McOLCD-ROMを持ってない奴の僻みだな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 16:52:13ID:WFjJj1dY0914名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 17:44:42ID:PhsZsiSn成宮は嫌い
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 18:32:47ID:XWFkIk89初見だから楽しみだ 高校教師2
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 21:49:39ID:oaQLnnQsここ数年のドラマは盛り上がりのなさをごまかそうとしてるのかBGMがうるさすぎる。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 22:00:55ID:H7G9t/ej当然ここが終わってからだけど
上戸に名を変えてお願いします
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 23:44:00ID:foWYICyL成宮のキャラなんて設定しなきゃよかったのにな。
結果、93年から続投した藤村が死ぬことに
なったわけで、第3弾が作りやすくなったかも
知れない。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/10(月) 23:48:33ID:+740zMEi0920名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/11(火) 00:03:36ID:8uY8LiiJ【先生】 2003 高校教師3 【奇跡って信じる?】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1205160937/
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/11(火) 19:44:38ID:8uY8LiiJ【先生】 2003 高校教師4 【奇跡って信じる?】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1205231880/
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/11(火) 20:07:10ID:eh3IPwdf5点在庫ありとなっていたが)
今はどちらも取り寄せ要の在庫なし。
これはTBSチャンネル効果か?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/11(火) 23:01:25ID:vUaJLoaHでも93年やったあと続けて03年の
一挙放送やると、かなり見劣りするだろうな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/12(水) 00:13:06ID:elZeSHnf93年度版の放送と並行して他チャンネルで
放送していた「あぶない刑事」の一挙放送を
交互に見ていたけど、対照的なドラマだったなあ。
シリアスとおちゃらけと言うか。
なあ、どちらも好きだけどね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/12(水) 01:26:49ID:DseWa2YO0926名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/12(水) 20:08:10ID:p4gzTxMu淋しかった私の話を聞いて、男のくせに泣いてくれた。
君と涙が乾くまで肩抱き合って眠(ね)た。
やさしい時の流れはつかの間に。いつか淋しい季節の風を頬(ほほ)に知っていた。♪
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/12(水) 22:45:27ID:tUosErh/公園のベンチで途中から泣き出す羽村先生。
をじっと傍にいて聞いてあげてる繭。
始まりはどうであれ、僕は全てを失ってしまった。。。可哀想な羽村先生。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 00:39:09ID:CgfATP5k品川の水族館や遊園地で遊ぶ羽村と繭を見ていると
動物園での楽しそうな2人の姿を思い出す。でも、
動物園のあとは池のベンチで絶望に沈む羽村と一緒に
泣いた繭を思い出した。
羽村が救ったはずだった繭は父、耕介との断ち切れない
絆に引き寄せられるように置き手紙を残して姿を消した。
最後の最後で思いを砕かれた羽村にもはや冷静な思考力は
残ってはいなかった。夢遊病者のようにタクシーに乗り込み
成田と告げた。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 01:11:02ID:FUGPV1wj役者(真田、桜井)は最高。
持田の下手さが桜井をさらに輝かせている。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 01:16:15ID:FUGPV1wj桜井のマネージャー:よくぞ受けてくれた。
奇跡はおこった。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 11:04:02ID:OBZJ++2O持田は当時新人で確かに上手くは無かったけど、なかなか存在感はあった演技だったと思うな。
桜井と持田って性格は似てるんだよ。二人とも大人しいし。
持田の役は桜井より難しい、普段はおちゃらけて明るく振舞う中で、裏側では傷を抱えて沈む役だから。
桜井の繭役は桜井自身の演技も凄く良かったけど、彼女自身の性格にも凄くあった比較的やりやすい役だと思うよ。
高校教師のブレイク前に桜井は朝ドラで京都弁で女将の役をやっていたけど
正直演技は上手くないって声もあったくらい。
桜井がいない高校教師は考えられないけど、持田は持田でオーデションで選ばれただけあって
台詞回しの微妙な不安定さを除けばいい演技をしていたって思うな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 17:47:06ID:f/gR/Jdjこいつ馬鹿?
荒らし呼ぶ行為=荒らし
空気嫁
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 18:13:44ID:sDd1Rw6Hオマエもまだいたのか。
さっさとこのスレから出て行けよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 19:18:29ID:h0Rg23Jfおい、死ねよ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 21:06:37ID:lC0OS1xu春休みだから厨房は無視が一番ですよ。
>>930
同意、観月ありさでは、翳を纏った憂いのある表情や事情(近親相姦)ありの複雑な状況に相応しい演技は難しかったのでは?と思う。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/13(木) 23:34:04ID:nR8GKG31桜井の関西弁はかなりヘタだった。しかし、まさか
翌年これほどの演技をするとは。
それに旅館の若女将から女子高生という変化もとても
意外だった。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 00:23:30ID:kBJpn99s同じ千葉出身の岩崎ひろみはほぼ完璧にこなしてたけど。
逆に関西出身者は何でも無難にやるよな。まあボクサー崩れの
三流役者とかは関西弁以外の役をやるとそりゃあ酷いもんだけど。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 00:41:08ID:f9sVP48hそうですよねー確かに。
キャスト全員が役柄にはまってたけど、持田は難しい役所。
新庄先生んちですき焼き囲むシーンなんかは自然でしたよ。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 00:58:38ID:+fAGBN56ドラマ仕立ての綺麗な映像で和服着てしっとり夫婦設定とか見たいな。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 08:14:26ID:kmPLN8c2高校教師ファンは絶対にうれしい
そのお酒絶対に買う
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 09:33:41ID:IiIvXi8dいいですねそれ。
真田&桜井でドラマか映画見たかったが
今となっては無理か。
さっちゃん。もっとがんばるんだ。
もしくは真田が落ちて来い。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 12:53:12ID:qyYn46Xz>関西弁以外の役をやるとそりゃあ酷い
「すずちゃん!」は最高でした
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 22:06:42ID:zRuRiU7k相澤(持田)「ま、ま、お一つ」
新庄(赤井)「ナントカ芸者か」
相澤「言うかな、言うかな、恋する乙女の前で」
あのすき焼きのシーンは良かったね 全編緊張すと悲哀に彩られた脚本じゃ辛いけど
若い生徒二人の友情、不器用な生き方しかできないけど真面目な二人の教師の友情
たかひろ君の可愛さ ああいう、ホッとできる場面には和まされますね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 22:10:28ID:HDVLFmWyノベライズでよんでいまいちわからなかった。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 22:39:49ID:FRYCXBol持田真樹なんだけど若いなぁ
もう30くらい行ってるんだろ?
まるで女の子だ。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 22:39:52ID:zJqIQCH9すき焼きのシーンは確かによいね。自分もお気に入り♪
題材が暗い中赤井と持田と男の子のシーンは結構癒されるなぁと思った。
持田は確かに演技に新人っぽい危うさは若干あったけど、でも直子役は魅力的だったね。
特に演技には見えない位だったのが、繭が直子の為にビデオをロッカーから盗み出したのを
直子のせいだと、直子のお母さんの店で京本に殴られるシーン・・・。
京本が殴った直子の詫びだと言って自分の腕を切りつけるシーンで恐ろしさに怯える直子の表情・・・。
京本の熱演もあったけど、あの持田は演技じゃなくて本当にドラマ忘れて直子になり切っていた気がしたな。
0947945
2008/03/14(金) 22:44:29ID:FRYCXBolまったく見えん...
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 23:03:12ID:HDVLFmWyこれもともとどうだったの?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/14(金) 23:30:57ID:AxCuQM4Wさっちゃんの翼の折れたエンジェルはごくごくフツーのカラオケw。そのあと本人のが被さるだけに…
0950まるか
2008/03/15(土) 00:20:48ID:QdvBFDZL女の子は、もっとちゃんと好きになるよ、男よりずっと真剣してるよ。
藤村の見舞いに行った直。
繭:直、あたしさっ
友達は直だけだったよ…
直:えっ?…おぅ!
繭:おぅ。
このシーンは好きです。
でもなんで翼の折れたエンジェル?
空港へと羽村センセ向かって行きました。
いよいよ最終回。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 00:35:56ID:+/ufbMLX時の流れが早すぎる。
坂井泉水も亡くなっちまうし。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 00:36:11ID:R/gegSMO>女の子は、もっとちゃんと好きになるよ、男よりずっと真剣してるよ。
女性の視点をきちんと描けてる野島作品 細かなところまで作りこんでるよね
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 01:08:30ID:pxmS5zN7最後、ボロボロなった羽村先生の顔が浮かぶ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 15:24:35ID:5+9mL6Ftそんなの男女関係無い個人差じゃない?
むしろ女の方がたちわるくね?
恋愛している自分に酔うって感じ…
真剣に恋愛してる私が好きぃ~みたいな
女性の視点をきちんと描けてる野島作品と言う意味では
アルアル~オンナヲヨクワカッテルゥ~
と誤解させ浸れるところがそれにあたるんだろな
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 15:46:27ID:ompsb/Rtそれまでの友達とか全部捨てても構わない…みたいな。
だから土日は全て彼との時間…彼が男友達と遊ぶのとか今日ぐらいは家で一人で、とかを許さない。
俺も以前そんなコが二人ほどいた。
そういうコって正直、重い。別れを切り出すと絶対にパニクるし。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 16:11:12ID:gCKYN4qs要は重く感じると言うことは、その2人のことなんて愛しても無ければ、どうでも良い存在だったんでしょ?
自分で本当に好くな相手に巡り合えたら悠長なこといえないかもよ
連絡取れなければ不安
会えなければ不安
別れを想像しては不安
みたいに結構不安なもんかもよ
別れを切り出されて冷静でいられるのか?ふつうパニくるんじゃないか?
泣き叫ぶばかりじゃなくて頭真っ白になってあっさり受け入れるのもパニックだよね
そもそも束縛するのなんて男でもいるんじゃない?
ドラマでもよく取れ上げられるでしょ…犯人役系でw
この手の行動は
男=キモイ・犯罪者
女=純愛・報われぬ愛・主人公
見たいな感じで作品での取り上げられ方が違うんだよね
恋愛物の女主人公の行動なんて、男がやったら下手すると逮捕されるよ
実際もストーカーやDVなんてのが社会問題化してるのが良い例
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 17:12:04ID:pFyXPTm7ドラマを作品として鑑賞できないのも、ある種、人生経験の乏しい可哀想な
人たちかもな。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 17:19:49ID:QbnTvSBz0959名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 17:34:42ID:ompsb/Rtただ俺としては、愛し合う二人でも、その世界が全てじゃなくて色んな世界を持っていたいわけ。
彼女にも親友は大切にして欲しいし、今の仕事、または持ってる夢(やりたいこと)にも向かって頑張って欲しい。
「私の人生は彼がすべてだから他に何もいらない」とかは余りにも視野が狭くはないかい?
そういうコって、別れで全てを失うわけだから自殺を図ったり、無理心中を望んで凶行に走ったり…
極端化するとそういう方向にもいきかねない。
もちろん誰だって別れ話はつらいし悲しい。でもそれが避けられない場合だってある。
だからそれを乗り越える強さは必要だよ。そのためには支えになる親友や前を向くための夢を持つこと…。
狂乱状態になり毎日のように「死ぬ」を連発されて本当に困った経験があるからさ。
そのコは実際に未遂とかは起こさなかったけど、きちんと別れられるまで何ヵ月も心のケアを要した。
あの時は俺も参ってげっそり痩せた。
しっかりとしたコは例えパニックになっても振り切ってしまうまで、ひと月もかからない…とくに女のしっかりしたコは。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 19:43:51ID:ompsb/Rtドラマから逸脱した書き込みはこれでもうやめておきます…m(__)m。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 20:17:14ID:flaKlATbほんと人生で15年ってかなり変化すると思う
自分を振り返ってみても
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 20:20:04ID:6y/ooi5/おまえの書き込み見てるとまだ高校生くらいなら仕方ないかもしれないが、まさかいい年してそんなこと書いたんじゃないよな?
束縛する女を重く思う男は女に本気じゃないからという考えだろ?逆だろ。
女のほうこそ本気で好きなら、彼には夢や仕事も頑張らせてあげたいし友達づきあいも大事にしてもらいたい。そう思うのが愛情。
自分が不安だから友達無視してでも自分と会う時間増やして!みたいなヒステリックな考えは男の気持ちを考えてない自分勝手な、自分を一番愛してる女
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 20:36:25ID:6y/ooi5/0964名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 21:29:21ID:ompsb/Rt0965名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 22:06:22ID:Vu83QmYg酒飲んで騒いで忘れろよ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 22:37:57ID:R/gegSMO嘗ての平和なスレの面影はもう無い
>>965
>教頭の腰ぎんちゃくが;by藤村先生かw
あの腰ぎんちゃく先生もいい味出してましたね
校長の留守中にとんでもない問題起こしてくれたもんですな
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 22:41:11ID:fjZ4s+vq整理しろw
>>952 男よりずっと真剣=女性の視点
>>954 男女関係無い個人差
>>955 全体重かけてのしかかってくるコ、多い
>>956 ここ俺だから説明ね
さめた関係だったんじゃないか?
それに束縛される=相手の思いの方が深い状況っぽいけど
逆の状況ではわかんねーぞ 自分の気持ち抑えられるか?
結局は男女関係無い個人差じゃねぇのかーって話だよ
その後話しずれてきてるよな…
別れた理由の詳細とか、別にどうでも良い話だなぁ
0968967
2008/03/15(土) 22:49:55ID:fjZ4s+vq訂正
×さめた関係だったんじゃないか?
○お前の気持ちがさめてたんじゃないか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 23:52:02ID:Ozvdiztu日本のドラマなんてもう出る事はないのかなぁ。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/15(土) 23:56:08ID:pFyXPTm7おこちゃまは早く寝てくださいね~
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/16(日) 00:07:26ID:83tKD7tqお前ら、全員死ね。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/16(日) 00:18:20ID:L9DuiVT5ぼくちんが、てつやでねんちゃくしてあげる(^^)
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/16(日) 01:19:37ID:wVJqcjxjなるほど。 キモキモ中年軍団が観るドラマがこれなのか。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/16(日) 01:59:09ID:6r6R/Pf20975名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/16(日) 03:01:05ID:0/dfORPl0976名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/16(日) 07:22:12ID:UTFDbm040977名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/16(日) 15:55:16ID:wdnQ61nPどうしてもわからないシーンがあったので、誰か教えてください。
8話で羽村先生が二宮家に行き、父のベッドに寝ている繭を見てしまうシーンなのですが、
あの時、羽村先生ははぜ繭の家にいったのですか?なぜあの時間に向かったのか理由がわからないです・・・・
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/17(月) 15:02:36ID:P2k+OLz+0980名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/17(月) 17:12:45ID:AgodmpjDだめだよ相手にしちゃ。
相手にするから喜んで荒らす連中なんだから。
気にせずスルーすりゃいいんだよ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/17(月) 19:02:58ID:PbV5i+Io0982名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/17(月) 21:32:21ID:6Kicoe2+独白調はこのドラマの影響かな
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 02:56:14ID:5GXg+Kk80984名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 13:32:04ID:7D6xEb3Z0985名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 13:36:27ID:mFJY+Uua93年版はキモイ奴らが活動開始するからな
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 22:47:00ID:OvvAa2p1結構いいパンチだったな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/18(火) 23:44:36ID:XrTJ+f+k0988名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/19(水) 00:08:46ID:nmhiXtDC実は俺近親相姦モノは小説、漫画だと大好物なんだけど
あのシーンはなんというか凄くおぞましい感じがある。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/19(水) 00:32:30ID:S+ZGiEQY書くのやめとくわ
いい感じで書いてたのに
バカが横やり入れるから…
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/19(水) 01:01:11ID:JV8PaLh/お前は教師やめてもええわ
二宮退学や
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/19(水) 10:59:17ID:Jag5e3I90992名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/19(水) 21:27:35ID:bclVwV8W馬鹿は気にするな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/19(水) 21:59:17ID:gTJF5Nt0自己満おつ
消えろ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/19(水) 22:24:14ID:8xgBV3Ncもう埋まりそうだから次のスレで語るかな。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/19(水) 23:48:24ID:idLh3HIIろくな文章も書けないくせに
ほざくな。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/20(木) 00:07:41ID:idLh3HII予告集を見ると総集編見てるみたいだな。
番組収録後のインタビュー(出演者5人が
カメラに向かってしゃべっている)もみんな
笑顔でリラックスしている。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/20(木) 00:15:07ID:iy4fZZUq0998名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/20(木) 00:28:58ID:27qkZxPN0999名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/20(木) 01:26:56ID:wyh4I/u31000名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/20(木) 01:28:18ID:wyh4I/u310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。