■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
40代だからこそ語れるB級ぐるめ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:25:34
- キッチン南海のカツカレー好きですが何か?
勝手に語って下さい。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:11:37
- 茶漬けだな 2get
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:21:31
- B級の定義は?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:19:22
- A級で無い事
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:35:55
- おふくろうの味はC級
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:26:58
- あれだ。ミルメーク。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:35:36
- 醤油ご飯
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:41:38
- 給食のアルマイトのお椀に入ったカレースープのようなものが食べたい
- 9 :梅で酒:2007/02/27(火) 15:45:08
- 石井のはんばーぐ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:58:03
- ライスチョコ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:59:04
- レバー揚げ ソースがうます
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:00:53
- ふたつに割れる
チョコバナナのアイス
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:03:46
- ビン牛乳
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:15:08
- 銀座のたこ焼き
たこが大きい
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:15:39
- たこ焼きが激しく食べたくなってきた
くれくれタコラw
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:15:52
- 東銀座の裏路地にある肉屋のコロッケサンド
コッペパンにソースじょぼじょぼのでっかいコロッケ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:25:29
- キングバーガーとロコモコが食べたいな〜
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:22:31
- イカ焼き
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:49:15
- そのイカ焼きに緑の薄い紙がついてて、うまく取れなくてそのまま食う
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:51:53
- ゴムに入った球形のアイスが好きだった
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:53:03
- 代々木第一体育館横で、今まで5回はたこ焼き買ったけど、
蛸が入ってたことない。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:53:44
- オッパイみたいな形のやつね
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:00:36
- 近所のお好み焼き屋、イカ焼きの存在を知って、
たこ焼き鉄板で試作したという。
もちろんイカの細切れで。
阪神地下の経験者の突っ込みを待つ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:01:22
- ・ポキンと半分に折ってチューチュー吸うアイスキャンディー
・スーパーの駐車場に時々やってくるたい焼き屋のたい焼き
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:02:27
- こないだ千歳船橋でキッチン南海見つけてうれしかったなり
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:20:48
- イカは丸ごと焼いて最後に醤油をダーと垂らして焦がすのが旨い。
昔の海の家やテキ屋はこんなだったけど
最近は変なタレみたいなのが多くていかん。トウモロコシも同じ。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:34:25
- 神田、神保町の徳萬殿でチャーハン食べてきたw
普通盛りが他店の大盛りなんだね、餃子も頼もうと思ってたけど
頼まないで正解だったと思うよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:24:12
- >>27
神保町の大盛りといえば、カレーのまんてん
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:34:24
- ここで2種類のイカ焼きが語られている事に
気が付いている関東土着民はきっと十人いないな。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:39:57
- >>21地方により呼び名は色々有るかと思うけど、そいつは『しぐれ焼き』だな。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:49:49
- 関西で言う粉もんのイカ焼きは、ここ10年ほど東京のデパートの催事や
上野松坂屋地下でも売ってるし、テレビでも紹介してるから関東人でも知ってる人
多いと思われ
イカを丸ごと焼いたのは通称ポッポ焼きとか言わない?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:37:13
- 水道橋の餃子の王将
後楽園や東京ドームの帰りによく寄った
最近行ってないなあと思ったら、野球やコンサート自体
行かなくなったから足が遠のいてた
久しぶりに行くかな水道橋、ラクーアにでもw
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:50:13
- イカパンチとは違うんか?>粉もんのイカ焼き
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:49:40
- ゲソ焼きなら間違う奴おらんだろう。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:58:34
- 大阪に行くと、551蓬莱の豚まんと阪神デパ地下のイカ焼き、
お初天神の阿み彦のシューマイ、いづもやのまむしを必ず食べる
あと、はり重のビーフワン
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:30:46
- 家で作るソース焼きそば。
(但し、一平ちゃんとかのカップ焼きそばで、お湯を完全に切っていない、ちょっと水っぽいやつ)
に白い冷やご飯を乗せて生卵もマヨネーズも掛けて
まぜこぜにして一気に平らげる・・・
小さな幸福感!!!やめられないぜw!
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:41:47
- ケンタッキーが無性に食いたくなるときが年に2回くらいある
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:42:40
- >>31
松坂屋にあるんだ、今度いこ
>>35
大阪行ったらインデアンカレーだな。
551は土産だな。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:59:27
- カレーだろう。
シンプルカレーを野外で食うのが最大級にうまい!
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:00:42
- イカの嘴
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:07:47
- イカとんび
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:00:46
- 北海道の豚丼とかやきとり弁当とか
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:51:55
- 赤ちゃん印保障牛乳
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:55:09
- あ〜フルーツ牛乳飲みてぇ〜
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:55:13
- アラビアンやきそば
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:01:30
- ♪まちにメロンがやってきた
シトロンソーダがやってきた
シトロン シトロン
メロンのかおり
かすがいシトロンソーダ♪
粉ジュースってけっこううまかったけど、
チクロ問題でなくなってしまった。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:07:01
- ♪ギョーザはいかが モモちゃんギョーザ
モモちゃんじるしの ギョーザ
シューマイ ハンバーグ♪
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:10:07
- 青柳ういろう食べちゃったー♪
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:58:17
- でも俺ら世代って松田優作みたいにコンビーフとトマトを交互に食べるのって
カコイイ!って思ってたよねw
行田のフライって食べてみたいお
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:03:20
- まま借りと菜の花の酢付け
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:09:32
- >>49
トマトとコンビーフ交互にかじるのは、「傷だらけの天使」オープニングタイトルのショーケンじゃなかった?
口で牛乳ビンの紙蓋開けて、合いの手にグビグビ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:51:44
- >>49
>>51
ショーケンだね。
「傷だらけの天使」オープニングタイトル
ttp://www.youtube.com/watch?v=sYyjYPQJQt4
あにきぃ〜の水谷豊は、今でもTVドラマに出ているが(渋めの役で)、
ショーケンを見ないのはチト寂しい。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:59:36
- キャベツ鍋。家族が居ないとき一人でたまにやる。
キャベツと魚肉ウインナー
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:03:49
- ショーケン、恐喝容疑で捕まったよね
優作は探偵物語OPではコーヒーを噴いてなかったかな?
キレンジャーのカレーが異様にうまそうだった
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:09:16
- ガキの頃食ってたチョコバーのナッツヌガー味が無性に食いたい。
ところで誰か、あれが森永だったかロッテだったか覚えてる奴いないか?
食う以前に、それが思い出せないのがツライ・・・
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:28:30
- >>55
森永!
ナッツヌガー、なつかしい。おれも大好きだった。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:32:27
- ヌガーって
あれ、虫歯にダイレクトに痛みが来るよね
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:34:53
- 砂糖自体がカルシウムを破壊するからな
歯へのダメージはもろキュウ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:34:50
- ガキの頃粉末ジュースそのままなめてたな、甘味料にチクロってのが入ってて禁止されたけど
俺どの位なめたんだろう?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:08:33
- 粉末のメロンソーダが今でもたまに飲みたくなる。
でもきっとあんまり旨くないんだろうな。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:25:43
- そんなことないです。メロンソーダは今でもうまいです。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:35:37
- クリームソーダは懐かしいぞ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:11:26
- デパートの食堂のクリームソーダを飲むのが
お出かけの楽しみだった子供時代
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:20:12
- ローラーの香りがする。。。。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:43:34
- >>23
新製品ヤンか〜食えるンかい〜
我が家ではお好み焼きの残りの具材で
山芋・小麦粉・ちょっと残ったネギ・紅しょうが・水に
ちょっと塩入れてグニュグニュ混ぜて(キムチ・豚等があったら入れて良し)
イカ焼きとかチジミみたいにペッチャンコに焼く皿に取る
卵を落としペッチャンコに焼いたものを戻しクルリンパ
焼き上がりに醤油をたらして少し焦がし、甘いお好み焼きソースorトンカツソース等を付け食べる
うま〜でっせ〜
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:17:45
- うわーん激しく誤解してた・・・・でもおかげで良いの見ちゃったw
フルーチェがウィダーインゼリーみたいな容器に入って売り出したね。
今度かってみよっと。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:05:59
- 東京に住んでいるケド神戸の人たちは明石焼きやブタ饅食べられていいなぁーw
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:44:46
- 歳とると粉モノ系(お好み焼き・たこ焼き等)はあまり美味しいと感じなくなった
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:22:24
- トルコライス食ってみてーなー
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:30:21
- >>68 それは異常だ、癌じゃないか?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:35:27
- どっちかといえば、女子供の食いもんじゃん、お好み焼きとかは。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:35:56
- 背脂たっぷりのラーメンが半分も食べられない。俺も癌かなぁ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:39:06
- >>71は、脳性
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:06:11
- >>73は、粘着
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:24:34
- >>74は、脳性
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:54:38
- 背脂にもうまいのとまずいのとがあるからね。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:07:33
- 昔は喫茶店でカレーを食べたら生卵がついてきた。
お爺ちゃんはそれをパカッと割って入れてグチュグチュに混ぜて食べていた。
今じゃそんな店、無いよね。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:05:24
- 色々なキノコをめんつゆで絡め、レンジで2分くらいチンするだけで美味い!
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:20:53
- >>78は漢の料理!
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:02:32
- 中華料理じゃなくて?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:08:40
- 漢ってなあに
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:11:46
- ヤマサの昆布ツユは最強。
和食の八割はカバーできる。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:39:32
- 漢=おとこ
漢盛り=おとこもり=常人では食えないほどの大盛り
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:19:47
- にんべんの鰹つゆも好きだがな
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:55:40
- ミルメークは今でも素朴で美味い!
今でも、ダイソーでコーヒーとかイチゴとかのミルメークを見ると
安いのでついつい大人買いしてしまうw。
※多分、リアルタイムで給食に出ていたオリジナルではないと思うけどね・・・。
ついでに・・・イーグルヌガーも好きだった。
後、駄菓子屋にあった「半透明の長い太い目のストローにニッキ味やイチゴ味のゼリーが詰まってるお菓子」
も好きだった。吸い込む時のドキドキ感がいい!知ってる方いますよね?
って言っても、今ではどうしても見つからない...orz...。
スレ違いかな?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:24:27
- 「半透明の長い太い目のストローにニッキ味やイチゴ味のゼリーが詰まってるお菓子」
>そういえば見ないな〜ズルッペチャッでしょ〜美味しかった
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:45:28
- ニッキ味の付いた紙(ポストイットくらいの大きさの奴)もありましたね〜。
ぺりっとめくってなめるだけ。あんなもののどこがよかったんだろう。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:36:59
- 中華屋のチャーハンにギョーザのタレかけて食うのはおかしいか?
おれには定番なんだが
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:39:51
- だしつゆは、金笛の無添加春夏秋冬って奴を使っておるおる大辞典
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:12:44
- しいたけを引っくり返して、かさの裏にマヨネーズを絞って、オーブントースターで焼く!
仕上げにパセリをふって出来上がり!
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:15:27
- それ美味そうだけど、彼女がマヨ嫌いなんだよな。
マヨの代わりにバターでもうまそうだが、カロリー高くなるし、
バターは止めた方が良いと某著名医師の本に書いてあるんだよな。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:29:08
- >>91 そんな彼女の為に! マヨはやめて、さっぱりめの味付けのポテトサラダでも可ですぜ!
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:41:10
- バターのかたまりをかじりながら酒を飲む また喜ばしからずや
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:09:13
- カロリー高くなるって、マヨネーズ10gあたり約65kcal、バター10gあたり役75kcalなんだから、椎茸につけるくらいならそんなに大差ないと思うがな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:15:13
- >>94
な〜るほど、
でも最近、動物性脂肪は身体にこたえるようになってきた。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:54:42
- B級なのかどうかは知らんが、普通冷奴って、葱、しょうが、しょうゆでしょ? 暇があったら、錦糸たまご、カニカマボコほぐし、わさび、三つ葉、しょうゆで食べるのだ! 日本酒の冷のつまみにおいしいよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:12:28
- うーん、かに蒲鉾て苦手だ
最近見かけないけど松茸蒲鉾もあの匂いがダメだった
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:14:45
- >>97
カニ蒲鉾に関しては同意するが、松茸蒲鉾に関しては敬愛の情を捨てきれない。
あれ、何でなくなってしまったんだろう?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:17:44
- 永谷園(?)の松茸の味お吸物はけっこう好きだったけどね。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:18:46
- うん。永谷園。あれは今でも好きですよ。お酒のしめに飲むとさっぱりとしていいものです。
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★